• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月30日

鉄道の無い菖蒲でJRきっぷ買う

DREAM125
今日は久し振りにDREAM出してお出かけ。
気温もそこそこ暖かかったので、フル装備で丁度いい陽気だった。

さて、コレに乗ってワテは菖蒲町にある「モラージュ菖蒲」というショッピングモールへ行きました。
しかし土曜とあって1000円高速に乗るマイカー渋滞が凄いなぁ…
あの政策が無ければもっとスイスイしてるのに・・・

県道をひた走って15分くらいすると目的のモラージュに着きます。

土曜と言う事でココもなかなか盛況。駐車場は一杯に近い様子だった。

このモラージュにあるKNTツーリスト(近畿日本ツーリストのお店)に用事があってきましたが、あまりの広過ぎさでどこにあるのか見当つかず。
デパートみたいに案内図がない…

モラージュは(最近のこういう所は皆そうなのかな?)要所要所にタッチパネルの案内があったので、それを活用してようやくわかった。

目的のJR乗車券を会社の福利厚生ポイントで購入するため、最寄のJR駅ではなくKNT(近ツリ)に来ました。

これらきっぷで1月31日深夜~2月2日まで金沢へ行きます。
周遊きっぷ「富山・高岡ゾーン」を活用。
昔の「北陸ワイド周遊券」だったら敦賀とか糸魚川とかまで乗れたのだが…
周遊券制度が無くなってJR旅が減ったのは過言ではありません。周遊区間までの往復は急行列車自由席が無料だった特典が今はありません=急行自体瀕死状態なので仕方ありませんね。
今の「周遊きっぷ」はエリアも狭まって、贅沢な言い草ですが使い物にならん...私鉄に乗れるゾーンは使えますね^^
周遊きっぷ「富山・高岡ゾーン」適応区間は…北陸本線は金沢~富山、高山本線は富山~越中八尾(えっちゅうやつお)、ほか七尾線・城端線(じょうはなせん)・氷見線(ひみせん)の全線を乗り放題できる(一部JRバス線も)。ゾーン内は特急自由席も乗れる。なので日数も少ないので元を取るため特急もバシバシ乗ろうと思う。

上野~金沢までは勿論急行「能登」で行きます(寝台特急「北陸」の乗車は2月中旬実行予定)。
「能登」は3月13日ダイヤ改正で臨時化・車種変更(JR西日本489系ボンネット車→JR東日本485系「ムーンライトえちご」編成化)されてしまうのです。
寝台特急「北陸」は廃止です。

・・・平成8年以来14年ぶりの金沢(北陸)です。楽しみだなぁ^^
北陸鉄道と富山地方鉄道あたりも乗りたい。

切符を買い終わって朝飯も昼飯も食わずだったので、途中腹ごしらえ。
JA南彩 菖蒲グリーンセンター「のうきょう食堂」
菖蒲町にあるJA南彩 菖蒲グリーンセンターの「のうきょう食堂」。
ここのうどんとそばが美味しいで有名です。今時珍しい県道沿いのドライブインです。
詳細はココをクリック。

もりそば(大盛)と単品のかき揚げ。
ココでうどんは何回も食べてるが、そばを食した事が無かったので本日は「もりそば(大盛)と単品のかき揚げ」にしました。
既に箸をつけてるので減ってますが、結構凄い盛量ですよ。

人気の「農協定食」(おかずはもつ煮だっけかな?)はまだ未食なので、次回チャレンジ!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/01/30 20:51:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん


chishiruさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

おはようございます。
138タワー観光さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年1月30日 21:24
ようこそ、北陸へ。

しかし31日の出発ですと、
1日の6時30分頃の到着ですね
(う~ん仕事、出勤時間だ)

宿泊は富山ですか、お会いできれば
良いのですが。

コメントへの返答
2010年1月30日 22:08
宿泊は金沢駅前のホテルでございます。

14年前に行った時はホテル日航真裏の小綺麗な旅館に泊まりました。
夕食の刺身、ぼたんえびがめちゃめちゃ美味しかったです。
今回は一人旅なので、その辺のコンビニ弁当か吉野家かな…
せめて居酒屋くらいは行って美味い海の幸を肴に飲みたいです。

本当は富山で泊まる予定でしたが、間違って金沢のホテルをとっちゃったっス
(。・_・。)

富山駅の発車メロディーはまだあのどん底に悲しげな曲のままでしょうか…?
2010年1月30日 22:41
周遊券が今もあったら・・・(涙)

北陸ワイドはオイラも昔使った事があります♪

その時乗った「能登」は14系ハザでしたのでかなり大昔ですが(爆)

楽しんで来てください<(_ _)>
コメントへの返答
2010年2月1日 0:45
周遊券はワテもこれまで
北海道ワイド周遊券・九州ワイド周遊券・北陸ワイド周遊券をはじめ南三陸ワイド周遊券や秋田周辺の周遊券を活用して旅行しました。

今の周遊きっぷは数少な過ぎです。

JR東日本であれば土・日きっぷや三連休パスやホリデーパスを活用してぐるんぐるんまわれますからいいですけどね。
最近は第三セクター鉄道・中小私鉄を乗れるプランもあるので、まさにワテ向けになりました。

>PC能登
ワテは客車時代は乗ったことないんですよね。
一応上野で撮ったEF62とスハネフは撮りました。

実は「能登」を全区間乗車するのは初めて。今までは赤羽・大宮~桶川をちまちま乗ったり(停車駅見直し前)、昨年春の熊谷~高崎間だけ乗ったり…

今は「能登」車内で返信を打ってます(^O^)高崎到着前なのにもう照明を減光されちゃいました。
2010年1月31日 0:17
金沢行きたいですね。

ゆっくりと。。。


楽しい旅にしてくださいね。
コメントへの返答
2010年2月1日 0:47
金沢は14年振りです。

以前行った時とは幾分変わっているでしょうが、せっかくの旅なのでたくさん楽しんできます。
2010年1月31日 1:32
12号まっすぐ行き
あそこの農協過ぎると
『菖蒲来たよ』っていつも思います(笑

北陸金沢いいですね~
オイラも今年中行きたいなぁーって考えてます
(^O^)
コメントへの返答
2010年2月1日 0:52
ワテは五丁台の新幹線ガードをくぐる時点で菖蒲というイメージです。
ってか桶高過ぎると既に菖蒲に見えてしまって…

久々の北陸。楽しんできます。

ちなみに今は急行「能登」車内です。神保原通過中。

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation