• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月27日

ホイール交換

去年夏からワテん家のリビングに鎮座していたステージア用純正アルミホイール。
ようやく実車に装着致しました。
思い立つの遅すぎ。

タイヤは昨年夏に新品のブリヂストンREGNO GR-XTに交換し、山もまだだいぶ残っているのでそのまま移植。
一方の元から装着していた社外アルミは不要なので下取りしてもらいました。2,000円=1本500円...

まぁ元のアルミがどのような価値があるのかは知る良しが無いので構いませんけどね。
ワテって昔っから社外アルミとかドレスアップに全く興味がありませんのね。何故だろう?

購入時~交換前の姿。

関越自動車道 嵐山PAにて。
嵐山そばを食べ、ホイール交換に行く時のフォトです。

ホイール近影

メッシュタイプでなんていうメーカーのモノかもわかりません。。。
まぁ見た目自然ではありました。

ホイール交換中のワテステ。

深谷市にあるオートステーション。
ココは毎回タイヤ関係でお世話になってるタイヤを専門としたカーショップです。
ワテを含めて遠方の客も多く、現にピットには大宮ナンバー・群馬ナンバー・高崎ナンバーのクルマたちがピットインしています。
現在履いているタイヤもココで取り寄せてもらいました。
他店と比較すると安い価格設定が助かります。

作業中、徐々に陽が沈みこんな秋の夕空となっていました。


装着完了。

これが「日産ステージア 25RS-FOUR V」の純正姿。

ホイール近影

16インチ 7J オフセット+40 5穴の海星(ヒトデ)ホイールはステージアのほかスカイライン25GTにも装着されました。心臓部「RB25DET」エンジンを搭載し、同じ形式「C34型」を名乗る7代目ローレルに履かせている方も多く見られます。
まぁ元々ステージアはローレルから派生し、スカイラインのワゴンタイプという位置づけなので違和感はありませんね。

でもいずれはこのステージアも転売する予定。
「せめて最後はこの姿で乗りたい」
その思いは鉄道でよく実施される「塗装復元」と同じ位置づけの事をしているような気がしますね。

一方、他のワテカーたちも元気です。

ステージアとは交互に使用していますが、9月27日現在ラフェスタは一ヶ月点検と不具合箇所の調査で都内の日産プリンス店にお預け中。
スバルR-2バンは車検取得&復帰後ですが、通勤には使えないのでほぼ定位置に鎮座。

たまには出さなきゃと復帰後アジトに初めて行きました。

マイミクめろんの先輩氏所有の三菱ミニカと肩並べしました。
同じ2ストでもサウンドを異にするので、エンジンサウンドを聞いていて楽しいです。
ブログ一覧 | ステージア | 日記
Posted at 2014/09/27 19:56:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

小民家。
.ξさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation