• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワテのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

1000km到達

1000km到達今日DREAM125が購入から1000km走破しました。
購入は昨年10月でしたが、使用開始は12月2日。
慣らし運転(結構回してしまいましたが…)もこれで終了。
新車のためスラッジがだいぶ発生していると思うので、時間があるときに販売店へ持っていってOIL交換とエレメント交換してみます。

いよいよ温暖な時期となり、DREAMは暖機時間も短縮され、快適に運転できるようになりました。
共にワテとDREAMが人馬一体となり、多少の遠出も疲れなくなりました。
でも60km/h巡航時は風圧でヘトヘトになるので、風防取り付けてみようかと思います。
風防の有無でかなり外見が変わってしまいますが、如何なものか実際に着けてその差を知ってみたいと思います。
Posted at 2010/05/04 21:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DREAM125 | 日記
2010年05月03日 イイね!

GWとは関係ない…

GWとは関係ない…5月3日(月)
世間は大型連休中。ワテは泊り勤務明け...
ワテ地元近辺は東松山ICと加須ICへのアプローチ道路が多いので、ドコもかしこもゴールデンウイークやら何やらで無駄に渋滞を作成している。
サンデードライバーだらけなので仕方は無いか…
午前中に帰宅して、午後は非常に眠かった。
でも昼食を摂らずにいたので夕方になってようやくDREAM125を出動させて北足立郡伊奈町にあるラーメン屋に行ったのだが・・・
・・・いつの間にか閉店してしまい別の「中華食堂何タラ??」という店舗に変わってしまっていた。とても残念な思いをした。中華料理屋のラーメンには全く趣向ではないワテ。そのままスルーして、鉄道写真撮影スポットであるJR宇都宮線(東北本線)の東大宮~蓮田の駅間にある癒しスポットに行った。
サムネイルのコスモ愛車紹介写真に使っている場所です。後ろに走るJR115系も首都圏都市部では見られなくなってしまって早6年=このサムネ写真は6年前に撮った…時が経つのは早いもので(悲)
今では東武特急スペーシア(新宿~鬼怒川温泉・東武日光)も直通で走る路線になり、時代変化に感心させられますね。
コスモで撮った頃は出向先への通勤で使っていたためしょっちゅう訪れましたが、ここ最近は全く来ていませんでした。なのでバイクで来たのは初めてです。

電車は写っていませんが、コスモの場所と全く同じ所(アングルは違う)でピロリン♪


川の流れが気持ちを癒してくれます。
ここは上尾市瓦葺(かわらぶき)にある綾瀬川と見沼代用水東縁(みぬまだいようすいひがしべり)の交差部(瓦葺サイフォン)です。

ここいら辺はまだ癒される場所ですが、綾瀬川下流といえば日本国内ワースト2の汚染河川と言われてます。水源は桶川の小針領家というが、どうなってるんだろう…?行ってみるか?

ここで一息ついてワテは再び県道3号(さいたま栗橋線)を下り久喜へと向かい、ニューラーメンショップ主水でネギラーメン(中)を注文して食べました。

GWとは関係の無い、普段の行い通りの「明け」を過ごしたのでした。

夜は地元友人が勤務からあがるのを待ち、PM9:45頃から近所のホルモン屋で晩酌しました。

GWでカルビが500円くらいで食べれました。生ホルモンの焼き具合が足らなかったまま食べてしまい、ムカムカしてきたので珍しくウーロンハイを3杯くらい飲んじゃったなぁ。
生ビール中×3
ウーロンハイ×3
緑茶ハイ×2
チューハイ×2



結構飲んだなぁ…
友人は生ビールを5杯くらい飲んでいたのでは?

おかげさまでこのブログを書いてるのは翌日(4日)ですが、目覚ましセットAM9:30だったのに起床はPM12:45…orz
何か損した気分っす。

GWとは関係ありませんが、ワテは今日(4日)と明日(5日)は連休。
勘違いしないですくだすゎい。
ただの自分の
「公休日」
でございます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2010/05/04 15:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | DREAM125 | 日記
2010年04月28日 イイね!

のうきょうで朝昼食

今日は朝9時頃起きたのですが、如何せん家にいるとなかなか腹が減らない&食べるのが面倒なワテ。
午後4時頃になってようやくコスモを出して久喜市菖蒲町にある「のうきょう食堂」へ食事に出かけました。
しかし今日はよく雨が降ったもんだ。


今日食べたのは「たぬきうどん」大盛。680円だったっけかな?
ワテが行くといつも人気メニューは売切れてしまっています…
やっぱ昼時前を目指してココに来た方がいいな。農協定食とかカレーうどん食べたいぜ。


のうきょう食堂を眺めてるコスモ。
このリアから見る姿…このスタイルがあるから手放せないんだよねコスモ...
コスモには最近(去年12月初め以来)燃料タンクを満タンにしてあげてないなぁ…
きっとひもじいでしょうな(=ワテがひもじくなる)。

またまたGWに向けてあからさまなガソリン高騰が始まりました(静かに激怒中)
Posted at 2010/04/28 19:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいうまいっ !! | 日記
2010年04月28日 イイね!

「プラスよ ミツワのプラス」 第三弾到着

「プラスよ ミツワのプラス」 第三弾到着2008年08月01日のワテブログ「お洗濯しましょ黒ハートから1年半以上経ってやっと別バージョンの缶を入手しました。
こういう昭和50年代前半までの実用品パッケージモノが大好きです。
「昭和レトロ」という言葉はちょっと合わないかもしれませんね。
ワテ的には「昭和レトロ」というのは昭和20年代までと思います。
高度成長期のモノはワテ視点では別物です。
この缶は戦後復興による高度成長期のラストを飾った東京オリンピックが開催された時期のモノです。

実はその間にブログUPしなかったのですが、去年9月にミツワギフトボックスの空き箱を、今年2月に赤のラージ缶を入手しております。

こちらはミツワ石鹸ギフトボックスです。参考に掲載しました(当ブログとは直接関係ありません)。


同じ箱の表裏でデザインが異なっています。

衣類洗濯用洗剤 ミツワプラスです。
「ミツワプラス 便利な丸い缶入り」もどうぞ。
赤ラージ缶「鼓笛隊バージョン」はまったくもってぴかぴか(新しい)美品です。「よくぞ昭和40年頃から変わらぬ姿で…」と見た瞬間感動しました。

きれいでしょ^^

そして今回来た青ラージ缶(私服バージョン)です。


入札時はスモール缶かと思っていましたので、梱包を開封して初めてラージ缶だと解って少々驚きわーい(嬉しい顔)
赤ラージと比較してしまうと、写真ではあまり目立ちませんがちょっと残念な程度の錆具合。
でも45年程前のスチール缶の割りに致命的な腐食・錆は出ていない状態で残っていたのは幸い。
これ以上の錆を防止するには「カーワックス」の使用でございます。556を吹いて伸ばしてカラ拭きしてもいいでしょう。

先着のプラス「丸い缶入り」とタッグ。それぞれ全く別の場所から届いた姉妹達です。



今後もこのミツワプラス「丸い缶入り」の収集は続く…


Posted at 2010/04/28 15:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昭和コレ | 日記
2010年04月27日 イイね!

久々の自販機コーナー

今日は雨?
ワテは火曜・水曜が公休。
なぜかその休み目掛けて?...orz
でもコスモが復帰したので早速出番。
出番と言っても遅い午後2時半過ぎの出番。
友人にゅむタンが仕事明けで帰宅した頃を見計らって遊びに出た。
まぁまったく特に行くアテは無い。
国道17号線・熊谷バイパス沿いにある自販機コーナーに行こうと言う事になりましたが、行ってみたら自販機コーナーが消滅していた…もう二度と行く事は無い「IZUMI」...
上り車線には「鉄剣タロー」という自販機コーナーがあるゲーセンに寄ろうと思ったら、あまりにもスピードが出ていて後続車もいたため急に止まれなくてついつい行き過ぎてしまい…
「こんどバイクで来りゃいいんじゃん?」とにゅむタン。それもそうだね^^
結局何しに熊谷バイパスを走ったんだか?

そのままおひらきはさすがに嫌だったので、ワテ宅近くにある「オートパーラー上尾」に久々IN!
オートパーラー上尾はあまりに近すぎて滅多に来ません。でも「昭和50年代チック」な雰囲気はいまも健在(ゲーム機種を除けばね)。


瓶コーラ自販機。でも機種が新しすぎ。まぁ瓶コーラを自販機で売ってる事自体あまり無いので良しとしよう。。。


トースト自販機。
まさにコレがある自販機コーナーは今時貴重な存在となっています。
チーズとコンビーフの二種がこの販売機で買える。今回は食べなかったが、銀紙に包装されていて取り出す際はえっらい熱い!のでやけどに注意。


カップめん自販機とうどん・そば自販機。
これらが置いてなきゃ「自販機コーナー」として認めない!!


無性に食べたくなったので「天ぷらそば」を購入。
200円。
ボタン押してから出来上がりまで25秒で「どーぞ」っていった感じで取り出し口から出てきます。
七味は二袋分入れた方が美味く感じます。
コレを家で食べても不味いと思う。こういう所で食べるからいいのであります^^!
?
Posted at 2010/04/27 22:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | いいかげんな遊び | 日記

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation