• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワテのブログ一覧

2008年06月13日 イイね!

わーい(嬉しい顔)久し振りに舞い戻って来たエンブレムグッド(上向き矢印)

久し振りに舞い戻って来たエンブレム以前このエンブレムを所有していたワテ。
前ルーチェを手放した後も暫く所持していましたが、この時は「もう旧REには乗らないな」と判断してY!オクに出品してしまいました。
ご存知の通り昨年秋にルーチェAPワゴンを入手しましたが、ノンオーナメント化されている姿。ふらふら
ワテは出来るだけ往時の姿に戻す為、車体に手は入れてない代わりコツコツとエンブレム類を落札&購入。
今回も落札で再入手した「RE/AP/」エンブレム。
REAPS(リープス)車の証であります。
もしかしたら以前手放したモノが舞い戻ってきた?のかも知れませんが、当然わかりませんわーい(嬉しい顔)


鍍金は剥がれていませんし、「AP」部分の緑もキレイ。
裏はピンが折損してありません。以前所有の状態と同じなので…ホントもしかしたら...考えてる顔


正月に購入した「RE13」エンブレムと並べる。射手座
これで前後の「RE」絡みのエンブレムは「Rotary Wagon」を残すのみ。


これら本物を使用するのが良いのでしょうが、盗難や落下があり得るのでこれ等を母体としてコピーを製作して実車に添付しようかと考えております。

入札時は他の人も入札していた為「戦い」になったので決して安くはありませんが、まぁ特に高い買い物だとは思っていません。
Posted at 2008/06/13 14:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーチェAPワゴン | クルマ
2008年01月12日 イイね!

RE13

RE13某オク落札商品が届きました。
予てから欲しかったフロントグリルの「 RE13 」のエンブレムです。
本来はサムネイルの黄枠内のように装着されます。以前乗っていたグランツーリスモも同じでした。
結構高くつきましたが、手元に来てくれて一先ず安心しました。






経年による色褪せや剥がれが見られるものの、概ね良好。「13」部分の枠にメッキが施されており、こちらは剥がれは無く良い状態。


前期型ルーチェAPの13Bモデルにだけ着けられていたエンブレム、大切に使わせて頂きます。
…盗難対策でエンブレムのレプリカも作っとかなければ…
Posted at 2008/01/13 13:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーチェAPワゴン | クルマ
2007年11月04日 イイね!

いけない、早めに…

10月14日に来たルーチェ。
まぁ今の所は良くも、後々面倒になり兼ねないので…

ワテ現在、まだルーチェの「新所有者」になってないのでした。

ワテコスモ車検時の序で良いのだろうが、早目が肝心ですね。

所有者変更だけなら多く見積もって350円程度(印鑑証明か住民票写しの発行手数料と申請書の代金)ですし。

抹消登録証明書の所有者が「ワテ」になってから初めて「ワテルーチェ」となります。
旧所有者さま・ルーチェW、少々お待ちを…
Posted at 2007/11/04 22:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーチェAPワゴン | 日記
2007年10月29日 イイね!

カーゴスペースの掃除

夕方予めゴミ袋持参でフロンテ車検用の臨時運行証(仮ナンバー)を市役所に申請しに行き、その足でルーチェが休む駐車場へレッツゴー。
前オーナーさんが忙しくて、ワテが引き取りに行く日までに間に合わなかった車内掃除をして来ました。
経年でビニール袋が劣化して枯葉の如くバラバラ…
54もジムニーもそうでした。レジ袋ってバラバラに劣化するんですよね。
でもカーゴスペースのカーペットはしっかりした状態に保持されており、ちょっと惚れ惚れしてしまいました( ^~^ )/

そんな中ヒューズボックスの蓋が出てきました。
時間的に暗いのでヒューズの場所を目視できないので見ませんでしたが、蓋を外しっ放しだったようですね(或いは番が折れて付けられなくなった?よく見なかったからわからん…)。

しかし昔も今も、何でルーム側のヒューズボックスはあんなにメンテし難い運転席の足元上辺りに設置されてるんすかね?
グローブボックスの中にあった方が断然いいのに…
(後日談:ルーチェのヒューズケースは助手席側足元にあるとの事でした…)

って感じで掃除を続け、一通り目立つごみはワテ家へ持ち帰りました。

先ず今週~来週にかけてルーチェの外装を束子で洗いまして少しは見せられる姿にする。んで仮ナンバー申請して試運転がてらワテ家車庫へルーチェを連れて来て車内をコロコロ&掃除機かけてバラバラになった破片ゴミを片付けますかな=また近所から「ワテに対する人柄・職業ほか不明難解度アップ」される予定。

…ってその前に自分の家を掃除しなさいって?
Posted at 2007/10/30 03:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーチェAPワゴン | クルマ
2007年10月24日 イイね!

正式仲間入り!ルーチェAPワゴン…②

正式仲間入り!ルーチェAPワゴン…②左サムネイルはH王子市内の保管場所から積載車でワテ地元へ運搬する時の図であります。
パートナーはにゅむタン(ルーチェ運搬についてのブログはここをクリック)
ワテの保管場所に降ろす際にリモコンが見つからない事に気付き焦りまくり…ローダーを操作するリモコンを探しに探したら…ゲートの上に置きっ放しにして走行しちゃいました。ありました。あんだけピョンピョン跳ねて走ってきたにもかかわらずしっかりルーチェの右前輪の所に乗っかってました。

ま、それはさておいて。

八王J市から保管場所である極めてOK川市に接してるAG尾市までの移動は細心の注意を払って来ました(リモコンをゲートに忘れてたけど)。
圏央道や川越の中心街を通って来たからさぞかし注目されたでしょうな。
見る人によっちゃ「嗚呼、解体行きか…」と思われてしまうものもあったのでしょうが、ワテは「再生復古」させるために購入致しました。
購入金額はご想像にお任せ致します。


想い出のルーチェAPグランツーリスモ。
この写真を撮ってから既に9年程経過してしまいました…
まさかこの時はコスモやフロンテは勿論の事、ルーチェAPワゴンを手に入れるなんて夢にも思わなかった。



フロンテと僚友となったルーチェと初競演記念撮影。
近い内にコスモも加えて並べて撮りたいね。
ルーチェよりも二歳年上のフロンテが綺麗なのが皮肉とは言わない(言ってるじゃんっ!)



フロンテのリア&ルーチェワゴンのリア。
ルーチェが馬鹿でかく見えますが、フロンテが小っちゃいだけです。
まぁ「ビッグ・ルーチェ」と呼ばれてますからこの構図がお似合いですね。
ワゴンはホント特に大きく見えます…が、現代のステーションワゴンからしてみれば小型ですね。



現状で一番痛い部分がこのボンネットフード。
腐食が著しいので板金塗装するのは事実上不可能でしょう…幾つもの錆穴が出来てしまっている。FRPで同形に新しく興すのが良策。でも諦めずに本物のフード探しも並行します。



強面のリアスタイル。
近年の三菱レグナムがこの意匠にやや近いかも。このデザインは前期後期でなぜか共通である。リアハッチ部の「MAZDA」以外エンブレムが一切無いのが切ない…





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOlWPY4fkhjb_XPJWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
エンジンを回してみました。
レイアウトは以前乗っていたグランツーリスモと同じなので何も考えずに操作できます。電磁燃料ポンプの大きいコトコト音が旧車らしさを醸し出してる…あれ?他のキーが干渉して…うーんチョーク引っ張って…よっしゃ!
…キュルキュルうるさいのは久し振りだから愛嬌(笑)
点灯してるランプはパーキングブレーキのパイロットランプ。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOlWPY4fkcHAX6SHZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
出ましたAPマフラー!
でもちょっと排気漏れしてっかな?…でもREらしいエグゾーストノートでしょ?
独特の「弁当箱」と呼ばれる形状のディフューザー。
サーマルリアクタで異常に熱せられた排気に冷えた空気が巻き込む流れを読んだ設計であるらしい…が初代RX-7・ルーチェレガート・プログレスコスモでは採用されていないので、この形状ってあまり意味無かったのかな?。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=3dxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOlWPY4fk_oha53g/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
キュルキュル言ってますが、レスポンスの良い13Bでワテご満悦。でも長期間置いてあったエンジンだから無理は禁物…って3,000以上回ってるってのダメダメ!!
シフトパターンはこの時代の13B搭載モデルのトレンドで「トルクグライド搭載車」の証し。


まだまだ来たばかりで手付かずですが、日を追って改善させてゆきますので応援してくださいね!
Posted at 2007/10/24 20:28:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ルーチェAPワゴン | クルマ

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation