• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワテのブログ一覧

2008年04月10日 イイね!

ワテ家の新参モノ・・・①

かつてダイハツでは「オート三輪」をメインに製造していた老舗メーカー。
昭和47年に軽三輪のミゼットMP-5型と小型三輪トラックCM型生産終了で三輪メーカーとしての機能を終了している。

しかし何故か原付を作らないはずのダイハツが昭和49~50年までのたった1年間だけ原付を製造したのが
「ダイハツ・ハロー」
である。

製造はミゼットを生産していた当時ダイハツ傘下の旭工業。そのおかげかハローのエンジンノイスが何処と無くミゼットを彷彿させる。

今まで原付や二輪に興味を示さなかったワテも、さすがにいろいろ購入して楽しんでる友人の影響下で何もしないはずがない…

まだ普通二輪免許のないワテ。
一先ず普通にその辺でスクーターを買うはずはありません→→新車原付が一番楽なんでしょうけど=結果割高になっている事をワテは気に留めていない(笑)

先月行って来た北九州・名古屋・仙台と全く違う諸大都市へ赴いたのは原付車購入のため。

北九州・門司港のバイクショップは完全現状販売する店舗であり、ネットで調べて行った。
ヤフオクでもちょこちょこ出品されているダイハツハロー。個人売買なのでこちらがのうのうと取引していれば「非常に悪い落札者」の烙印を押されるのもなんだし…って事で九州のショップと名古屋のショップにあるハローの現状を目で確かめに行ったのだ。
確かにヤフオク出品車より割高である。でも純正ミラーでない以外欠品はない。
北九州から新幹線で名古屋へ移動。名古屋のショップでは三台のハローを見たが、一度に三台見られるなんて全国では稀。現状売り・フルレストア済み・個人委託販売の三台であった。
良かったのだがしかし、残念ながらワテの理に叶うモノではありませんでした。購入意思を意気込みして語ったワテって…
最寄駅までクルマで送って頂きましたが、結局… m( _ _ )m すみませんでした…

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダイハツハローはこういう形です。


ご存じ無かった方からすればダイハツ=ミゼットのイメージで思い浮かべていたのでは?。三輪スクーターなのです。
しっかりスクーターしてますでしょ?
ダイハツはミゼットの生産終了で、戦前から続いていた三輪メーカーとしてのささやかな意地がこのハロー誕生にあったのかなぁ??
このふざけたミラーは当然社外品です。速攻取り外します。


ダイハツのマーク。ミゼットを通じて三輪車にこのマーク(にゅむタン曰く「爪切り」)が添付された車種はこのハローのみ。
現存するハローにはこのエンブレムが無いものや意図的に取られてしまいオリジナルバッジが貼ってあるものを多く見かける。


このサイドビューが一番気に入ってます。
シート下のロゴがデカールである事からこの個体は後期型である事が伺える。初期型はエンブレムだ。
因みにハローは2サイクル単気筒49㏄の他EVカーである「ハローBC」なるバッテリー車もラインナップ。外装は2ストと同一で、マフラーの有無が見分けるポイント。



ホンダのジャイロピックアップ(ジャイロUP)はこのハローを題材にしたものであることが形からして伺える。ただ後輪の右片輪のみの駆動なので、運転(特に右折時)にはかなりの「熟練」が必要らしい…ガクガクブルブルものだ。
荷台は純正のトランク等を積載できるが、ボテ箱などを縛って搭載して走るのも楽しそうだ。
マフラーはバイクと言うよりも軽自動車っぽい。


形式は「B10」。この続番が与えられたダイハツ車は存在しない…


サイドにあるDAIHATSUロゴ。色が剥げてしまっているのが残念だ。
他の個体はコレ諸とも消えてるのが多いのでまだマシな方。


一週間お店に取り置きしてもらい、代金を振り込んで購入。
1週間後にワテ宅に到着。
本来は取り置きしないお店だが、遠方から来たワテに敬意(?)を評して取り置きして頂いた。
購入意思が固まった旨を連絡後、更に1万円引きにしてくれた。ありがとうございました。おかげで交通費が浮きました^^


ケツ合わせでもフロンテとの初対面の図。
スズキとダイハツは永遠のライバル…

ハローはダイハツ販売店のみの販売だったのと当時17万円台という驚異の原付価格が仇となりセールス面で失敗した事が「僅か1年」製造されただけの希少モデルとなってしまった経緯があったのです。
もう少し価格を下げて自転車店や一般バイク店で扱っていればもっと販売され、後継車もあったのだろうか…後継車が「ホンダ・ジャイロ」となっていますね(笑)

でも部品単位でヤフオクには多く出品されているのが唯一の救いかも。

残念ながらこのハロー、現状では不動状態なのです。
アクセルワイヤー固着で噴かせる事が出来ません。ワイヤーに注油という手はこのハローには通じない…らしいです。
ナンバーは取得致しましたが、路上復帰にはまだ時間が必要。
一日も早くハローの兄ちゃんであるにゅむタンの「ミゼット」と対面を果たしたい。

ワテはゆくゆく、このハローをミニカー登録したいと考えております。

ハローの綴りは
「hello」ではなく
「hallo」なのが一番の「残念」(笑)



Posted at 2008/04/10 16:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハロー | クルマ
2008年04月03日 イイね!

お仲間増殖。

ダイハツハロー…
今日北九州から届きました。
でっかいホビーですが、ちょくちょく改善して路上復帰させるつもりで購入しやした。

ちょっと置き場に困ってしまいますが、前庭の木さえ無ければ普通に置けるんだけどなぁ…勝手に切ったら家主にどやされるからなぁ。
でもとりあえず他棟の方にご迷惑かけなければいいのかな^

フロンテが見張っていてくれてるから安心・・・後ろ向きじゃん...

関係ないがワテが住む今の家が来年更新だけど、年齢も年齢なのでそろそろ家を構えたいのですね。正直。
今の状態のような駅までの所要時間で行ける物件や土地はなかなか無いけど、クルマやバイクのために(ここでは一切家族という言葉はありません...独身なので)広い土地にちっぽけ或いは質素な家でいいから欲しいのですね。
・・・とぼやいてるワテ、

単純になぁ・・・
Posted at 2008/04/03 13:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハロー | 趣味

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation