• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワテのブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

共に惜別 ワテグルマ達・・・・・・

共に惜別 ワテグルマ達・・・・・・これまでワテと一緒に暮らしてきたクルマ二台が其々ワテの元から「旅立ち」致しました。
平成15年(2003)に購入したユーノスコスモと平成19年(2007)に購入したスズキフロンテ(LC20)が、ほぼ時を同じくしていなくなりました。

今思えばそれなりに想い出がありますが、ほかの方からも見ての通り、大して何処へも足を延ばしていませんでした。
コスモではせいぜい茨城・栃木・群馬を出かけたくらい。ルーチェAPでは行った筈の富士箱根伊豆地域へは、とうとう行く機会がありませんでした。
フロンテも概ね埼玉県内を出る機会がなく、せいぜい東京の青梅市・小平市・東村山市などの西東京地区しか行かなかった。

言うなれば「ワテはクルマ側の人間でない」という事でした。
幼少期含め産まれた時から免許を取るまでは車に縁が無い生活でした。

クルマに囲まれた生活をしたかった憧れだけが先頭に来てしまい、結果毎回の如く「ダメにして終り」を迎えてしまいました。

コスモ存続を諦めた時にはクルマ嗜好を180度転換。

今乗ってるのは、あまりこの場で登場しない日産ステージア 25t RS FOUR V。

過去グルマには申し訳無いのですが、とても重宝しています。
何で今までこういう存在を気が付かなかったのかなぁ・・・・・・とも思ってしまいました。

でも実際今まで傍にあったクルマが旅立ってしまうと、頭にポッカリ穴が空いた気分です。
 


車内に置いてあった物を全て撤去しに来た時の図。
既に一時抹消でナンバーを返却してあるので、リアバンパー周りが寂しい。


ワテの「甲斐性なし」のせいでこんなにまで酷い惨状になってしまったコスモのルーフ。
赤系という理由もあるが、ちゃんと手入れしなかったツケがココに…


後継車・ステージアとの対面。
コスモ旅立ちの日はステージアからブースタージャンプで3ヶ月ぶりに元気良く20Bが「目覚め」を迎えました。


全く性格を異にする両車。
こうして並ぶとデカデカと感じたコスモが小振りに見える。元々が低くてキャビンが小さいコスモだからそう見えるのでしょう。ステージアは車高・幅的にも現代の同クラスより狭い。全長だけがやたらに長いのですね。
今までコスモにしてやれなかった「いろいろな何やら」をステージアで出かけ、遊び、買い物などをしようと思う。
本当にすまない、コスモ...


陸送業者の方がしっかりとコスモをラッシング固定。いよいよ本当に永遠のお別れの時が近づき、何故かワテは脈拍が早くなっていました。
もうこの時点でワテのコスモではなくなっております。
もう20Bサウンドとも、このひと時で聞き納めです。


この駐車場でコスモは4年と4ヶ月を過ごしました。猫に乗られたり潜られたり、花粉や黄砂で真っ黄っ黄になっていたり、真冬の朝キンキンに真っ白く凍り付いていたり、降雪で雪だるまになっていたり、夕立でスブ濡れになったり、椋鳥の空爆でビタビタに汚されたり…
そんな毎日から解放されるコスモ。
エンジンが温まり、回転数が低くなるサウンドを聞くと…
後悔の念が押し寄せて堪らなかった。
ワテは一生懸命隣のステージアも視界に入れていました。


フロンテの新しい里親さまが引き取りに来た時のフォト。
少しキレイになってご満悦のよう。
「あまり長いお付き合いができなかった事とずさんにしてしまった事を許してね。」
仮ナンバーを着けてやや引き締まって見えるフロンテ。


フロンテはリアから異音が激しいのと、新しいオーナーさま曰く「エンジン部分にある冷却水パイプの劣化で破裂の恐れがあるかもしれないのでラジエターキャップを外しました。」と見てくれました。
絶対にクルマ・機械に精通しているお方ですね。
「今度はちゃんと面倒を見てくれるオーナーさまだから安心してね。」
ワテはとても安心致しました。新オーナーさま、修復箇所が多すぎて申し訳ありません...orz
今後のフロンテを是非よろしくお願い致します。
ありがとうございました。



両車とも其々別の場所へと旅立ちました。
コスモに関しては・・・あまり言いたくはありません。他のコスモ乗りの方が落胆するかも知れません。ワテも落胆しました。ガッカリしました。
ワテコスモは車体とフレームを離され、パーツはバラされてタイに輸出されてしまうとの事です。輸出後現地で組み直されて販売される事を言ってました。クルマ一台丸々輸出すると関税が200%取られると言ってました。なので部品として輸出するんだと言ってました。
・・・でもコレは前オーナーに配慮する建前上の理由で、本当は見事全てが解体されてヤフオクに出回ってしまうのかもしれません。
あれだけ商品説明で「乗り続けてくれる方限定」と書いたのに…
もう時既に遅しです。

一方フロンテに関しましては全く真逆で、旧車360ccを趣向に持っている里親さまに引取られて行きました。ただ仮ナンバー着けて自走でお帰りになって行きましたが、無事に到着してくれていれば良いのですが・・・・・・
流通・オークション出品共に僅少なLC20系フロンテ。ワテが成し得なかった状態にして頂いて大切に乗ってくれる事でしょう^^
何処かイベントでまたこのフロンテに会える事を信じていようと思います。

コスモとは8年、フロンテとは4年と短いのか長いのか…過ごして来ました。
共に「いっぱいありがとう。」
Posted at 2011/05/16 14:59:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワテのクルマ | 日記

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011 12 13 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation