• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワテのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

ホイール交換

去年夏からワテん家のリビングに鎮座していたステージア用純正アルミホイール。
ようやく実車に装着致しました。
思い立つの遅すぎ。

タイヤは昨年夏に新品のブリヂストンREGNO GR-XTに交換し、山もまだだいぶ残っているのでそのまま移植。
一方の元から装着していた社外アルミは不要なので下取りしてもらいました。2,000円=1本500円...

まぁ元のアルミがどのような価値があるのかは知る良しが無いので構いませんけどね。
ワテって昔っから社外アルミとかドレスアップに全く興味がありませんのね。何故だろう?

購入時~交換前の姿。

関越自動車道 嵐山PAにて。
嵐山そばを食べ、ホイール交換に行く時のフォトです。

ホイール近影

メッシュタイプでなんていうメーカーのモノかもわかりません。。。
まぁ見た目自然ではありました。

ホイール交換中のワテステ。

深谷市にあるオートステーション。
ココは毎回タイヤ関係でお世話になってるタイヤを専門としたカーショップです。
ワテを含めて遠方の客も多く、現にピットには大宮ナンバー・群馬ナンバー・高崎ナンバーのクルマたちがピットインしています。
現在履いているタイヤもココで取り寄せてもらいました。
他店と比較すると安い価格設定が助かります。

作業中、徐々に陽が沈みこんな秋の夕空となっていました。


装着完了。

これが「日産ステージア 25RS-FOUR V」の純正姿。

ホイール近影

16インチ 7J オフセット+40 5穴の海星(ヒトデ)ホイールはステージアのほかスカイライン25GTにも装着されました。心臓部「RB25DET」エンジンを搭載し、同じ形式「C34型」を名乗る7代目ローレルに履かせている方も多く見られます。
まぁ元々ステージアはローレルから派生し、スカイラインのワゴンタイプという位置づけなので違和感はありませんね。

でもいずれはこのステージアも転売する予定。
「せめて最後はこの姿で乗りたい」
その思いは鉄道でよく実施される「塗装復元」と同じ位置づけの事をしているような気がしますね。

一方、他のワテカーたちも元気です。

ステージアとは交互に使用していますが、9月27日現在ラフェスタは一ヶ月点検と不具合箇所の調査で都内の日産プリンス店にお預け中。
スバルR-2バンは車検取得&復帰後ですが、通勤には使えないのでほぼ定位置に鎮座。

たまには出さなきゃと復帰後アジトに初めて行きました。

マイミクめろんの先輩氏所有の三菱ミニカと肩並べしました。
同じ2ストでもサウンドを異にするので、エンジンサウンドを聞いていて楽しいです。
Posted at 2014/09/27 19:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2014年09月01日 イイね!

♪ランラン ・・・

8月が終わり、いよいよ秋・9月になりましたね。
学生時代は8月が終る頃になるとしんみり寂しいものでしたが、今はあまり何とも思わない。
夏休みが無いからでしょうね。
しかしプライベートでプールや海なんてのはまず行くはずもなく…

8月にどこかへ遊びに行ったとかは無く、せいぜい前職場の連中と赤羽で飲み会を開いたくらい。
一応スバルR-2バンが正式に公道デビューを果たしました。

車検取得後はまだコレといってR-2でお出掛けはしていません。
猛暑だったり大雨に祟られていましたからね。

R-2バンはあくまでも趣味グルマなので、万一のアクシデント発生があり得るので出勤時の利用はできません。

これまで乗ってきたステージアですが、購入後3年半が経ちました。
しかし生活の事を考えるとこのまま乗り続けてガソリン代高騰の中で出費が嵩んでいます。
航続距離は290~400kmですが、概ね300kmでスッカラカン。
遠出した時は400kmを越える場合があります。
ワテん家近くのスタンドはハイオク174~179円という相場。
警告灯点灯+指針L以下での満タン給油で60㍑前後。
普通に¥10,000が羽ばたきます。

GW頃からアジトの前を行き交うクルマを見つめて目に留まったのが、
「日産ラフェスタ」。
それまでちっとも気にしておらず、存在すらあまり知らなかった車種です。
他にも選択肢はあったものの、他に無い変わってる姿に魅了。
7月に都内某日産プリンスのUカー店頭に展示されているラフェスタハイウェイスターの個体を見学。
年末に買おうかなと思っていたので参考程度にと見に行ったものの、実車を見て「あらー、ここまで充実したメーカーオプションの装備車は他に無いなぁ」という魔力に惹かれてしまい後日正式に購入契約。
ついでにまだ在庫があるディーラーオプションを数個取り付けてもらい、8月下旬に納車となりました。


ステージアとの並び。
年式にして10年の差がありますが、ステージアのデザインは逸品。
ステージアは平成11年式で、ラフェスタ・ハイウェイスターは平成21年式です。

ラフェスタは2000ccの5ナンバークラスなので、税金面でもステージアより安くなります。
装着していたタイヤは山が減りきっていたため、とりあえずディーラーが車検のために前オーナーが使っていたスタッドレスタイヤ・ホイール(何故か15インチ。純正は16インチ)を履いていますが、後日普通のタイヤ・純正ホイールに交換いたします。

8月31日にはアジトデビューもしました。


ステージアも並行して所有しておりますが、早期に売却できるようにしたいですね。
普通車二台所有はキツイです。
Posted at 2014/09/01 15:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスタ | クルマ

プロフィール

「みんカラは休眠中。」
何シテル?   06/03 23:12
クルマ・バイクや鉄道等が好きです。 特に古いモノにはいつも魅了されますね。 別に新しいモノが嫌ってなわけではないので誤解しないでおいて下さい。 さすがに食...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ぶらり輪行女子 
カテゴリ:おでかけ 買物
2012/06/16 20:13:23
 
mixi   
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 20:02:24
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:ブログ・SNS・ツール
2010/05/04 19:55:56
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
人生初の4輪の「新車購入」です。
スバル R-2 スバル R-2
昭和46年(1971)式 富士重工業 スバルR-2VAN デラックスです。 S46年10 ...
ホンダ ドリーム 125 ホンダ ドリーム 125
A.P.HONDA(タイホンダ) Dream125 ฮอนด้า - ホンダ Dream ...
三菱 シルバーピジョン 三菱 シルバーピジョン
新三菱重工業 シルバーピジョン C140 昭和39年(1964)式 125cc強制空冷2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation