• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月15日

基本電源配線と各種信号線

基本電源配線と各種信号線










5/10に『基本電源配線の構築に関して』という整備手帳を公開したのですが、わずか1日で2桁越えの方にクリップしていただきました。
それだけ興味を持って貰えたということなので、感謝すると共に嬉しいかぎりです。

それにしても今まで4~5件のクリップはあったのですが、2桁越えは初めてで驚いたなぁ(゜_゜)
やはり情報を必要とされている方が多いということなんでしょうね。

自分自身、今回の基本電源配線にかかわらず他の各種信号線に関しても最初は全く知識がなく、この『みんカラ』で過去に投稿されている先人の情報を始めとしてあらゆるサイトを訪問して探し回った時期がありました。

例えばこれとか、
alt

これとか、
alt

そしてこれも、
alt

全てネットで各種メーカーが公開している情報です。

1社だけの情報では良く分からなくても、他社の情報と併せて見て補完していくと、各ピースがつながっていく感じです。

もちろんそれだけで欲しい情報が全て手に入るわけではありません。
時には購入品のメーカー技術者に直接問い合わせた際に色々と教えて貰ったり、ディーラーで配線図をコピーして貰い目を皿のようにして調べたり・・・

メンテナンスDVDを買えばいいんだけど、トヨタ純正は懐に優しくないんだなぁこれが(笑)



さてこのブログを見ていただいた方に、一つお土産情報を書いておきましょう。(^^)

皆さんご存じのように、C-HRはハイブリッド仕様とガソリン仕様があります。
この両者の純正配線は当然異なっているんですが、良く使う信号線にパーキング(PA)があります。

特にハイブリッド仕様のパーキング(PA)には2種類の信号線があり、ひとつはEPB(電子パーキングブレーキ)、もうひとつはパーキングポジションです。
パーキングポジションはその名称の通りシフトがPレンジに入った時、対してEPBはシフトの位置に関係なくパーキングブレーキが動作するとアースに落ちる信号線です。

これらの信号は各々、

EPB(電子パーキングブレーキ):ナビ裏 E26コネクタ 1番 紫色線
パーキングポジション:ジャンクションブロック E70コネクタ 13番 緑色線

から取得できます。
※パーキングポジション信号線はまだ使っていませんので、動作時に+12Vになるのか0Vになるのか確認していません。
利用される方は、必ず事前に極性と動作を検電テスターで確認してからにしてくださいね。

C-HRはPレンジにすると自動的にEPBが動作しますから、上記両信号線は同時に変化します。
しかしEPBは、仮にNレンジでも単独で動作させることが可能です。
※Pレンジ時にEPBを手動解除することも可能です。

私はデイライトの消灯タイミングにEPBをトリガーとして利用していますが、上記動作の違いを利用すれば色々な電装品に応用可能です。
例えばPレンジにした時のみ自動的に特定の電装品を停止するとか、逆に動作させるとか・・・



最後に、今までに調べたその他の各種信号線も全て備忘録としてまとめてありますが、ここでむやみに不特定多数の方に公開するのはトラブルの元なので控えておきます。

どうしても必要な方はその旨を連絡いただければ、分かる範囲で個別に対応させていただきます。
ただし得た情報を元に行った作業内容は、後日整備手帳で公開してくださいね。

そうすることでDIYの裾野が広がると思いますし、また今後来られる新しい方へ引き継がれていくことを期待します。
私自身も先人の方から教えていただいた情報に基づく作業は公開していますので、ご理解願います。(^^)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/05/15 08:55:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

筑波山ツーリングオフ会(2025. ...
インギー♪さん

朝の一杯 5/7
とも ucf31さん

究極の中華そば 🍜
剣 舞さん

オールフェアレディZミーティング2 ...
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2019年5月15日 12:04
出張おつかれさまです。

私も購入当時に海外含め各パーツ屋さんの資料を集めまくって今でもファイルしてあります(^^)
特に初期の頃は情報が少ない上に正確でないものもあり、仰る通り数社の情報を合わせながら正解を探り出しておりました。

お土産情報は貴重ですね!
車速連動ドアロックのアンロックトリガーにナビ裏のパーキング線を使ったのですが、アンロックされるのがEPBの効くタイミングなのでタイムラグがあって使いにくく、苦肉の策でリバース信号をトリガーにしておりました。
この情報でP連動に変更出来そうです(^^)
コメントへの返答
2019年5月15日 14:06
こんにちは、今は時差1時間の中でうごめいています。(^^)

確かにそうですね、
初期の頃は電装パーツも少なかったでしょうし、苦労されたことは容易に伺えます。
私は恵まれている方ですね、だから先人の方の情報には感謝しかありません。

お土産情報が参考になりそうで良かったです。
実はこの情報もメーカーの技術者の方と色々とお話ししている中で教えて貰った情報なのですが、確かハイブリッド仕様のみに存在する信号と聞いています。
いつか使おうと思っていたのですが、お役に立てて幸いです。(^^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年05月06日 11:47 - 20:46、
73.45 Km 4 時間 43 分、
2ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   05/06 20:48
夢幻龍(mugenryu)です、よろしくお願いします。 昔から車を弄るのが好きで、独身時代は趣味として360ccの車にはまっていた時期もありました。 古い車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ダイハツ タント] 無料でできるカーナビ・ディスプレイオーディオのAndroid AutoからYouTubeを見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 00:26:08
[トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]トヨタ(純正) スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/02 09:14:46
[トヨタ ノア ハイブリッド] ユニバーサルステップの解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 08:03:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
注文してから1年8ヶ月、ようやく納車されました。 これで念願だった車中泊の旅を満喫するこ ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
mugenryu(夢幻龍)です、よろしくお願いします。 C-HRに魅力を感じてから早1年 ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
子育てカーとして長らくイプサムに乗り続けて来ましたが、2018年にC-HRへ乗り換えまし ...
スバル R-2 スバル R-2
20代の頃に所有していたスバルR-2、空冷2気筒(360cc)のリアエンジン・リア駆動で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation