• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanon906supraのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

冬場の洗車の攻略とは?

冬場の洗車の攻略とは?みなさんこんばんはヾ(*´∀`*)ノ
毎日寒いですね。風邪など引いて無いでしょうか?インフルも大流行中ですね。私も気をつけなくては(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
今日は冬場の洗車の話しをしたいと思います。
皆さんは車は何で洗車されてますか?洗車機?業者さんにお任せしちゃってます?もちろん手洗いでしょ?答えは様々だと思います。
私は自分で洗う派なのですが、この時期水が冷たすぎる、手が痛い。外が寒すぎる。など問題は様々出て来ますね。経験されてる方はわかっていらっしゃると思いますが(笑) 正直洗いたく無いと言うのが私の本音ですね。
そうは言っても、やはりオフ会や旅行など計画してたら少しでも綺麗な車でお出かけしたいなと思いますよね? (思わないよ。お前だけだよ。笑)
で、私が思う所いつ洗うの?そこなんですよね。
私の仕事柄、土曜日は仕事。日曜日のみの休暇になるので日曜日に仮にオフ会が予定されてる場合はアウトですね。当日ゆっくりと洗う理由にも行かずそれこそ午前に集合なんて話の場合はもってのほか無理です。早く起きて洗えばいいなんて思うかも知れませんが水道が凍結。仮に水が出たとしても拭きあげ時にはがっちり凍結してしまいます。これは早朝の話しですね。
じゃ夜は?
仕事柄定時終了は17時です。外を見て下さい。暗いですね。何も見えない。灯りがある所で洗えば良いじゃん。って思いますよね?気温にもよりますが拭き上げ時こちらも凍結してしまいます。
そして洗い残しも発見しずらいので昼間の明るい時間帯そして、水が凍結しない温度。この状況下で洗車しなければ汚れ残しや傷が付きにくい綺麗な洗車が可能なのだと思います。勿論、寒さの問題もありますが、早朝、日が沈んだ後に比べれば昼間の方が暖かいはずです。冬場は日が暮れるのが早いですよね。当然仕事終わりに洗車なんてちょっと無理かも知れませんね。夏場は日が長いので仕事終わりでもまだ明るいですし、気温も問題ありませんね。夕方の方が涼しくて効率良く洗車できますね。夏場は問題無いのですが冬場はどうしたらいい?答えが見つかりません。( ・᷄ ︵・᷅ )ショボーン
綺麗な車にはやはり裏がありますね。何処かで大変な思いをされてるはずなんて私は思ってしまいます。笑
最近の話しですが、日曜日にオフ会を予定していました。当然車は先日の大雪等で汚く、とても人様にはお見せ出来る状態ではありませんでした。誰も見ないx2 (Ŏ艸Ŏ)
月曜日当たりから洗車のタイミングの作戦を立ててましたが良い考えも浮かばす。結局オフ会前日の土曜日まで汚い状態でした。仕事も終わり帰宅しましたが…もう決行です。無理やり洗う。答えは即決でした。洗車用の洗剤をバケツに入れて家の中の温水で洗車液を作りました。これで手は痛く無いなどと喜んでました。(Ŏ艸Ŏ)
外へ出てさー洗うかなんて、屋外の蛇口をひねった瞬間でした。
はっ?
水出ない?え? 蛇口を開けても閉めても水が出て来ません。凍結しとるやないか。( Ĭ ^ Ĭ )
んーどうしよ?どうしたらいい?
どうやら昼間から夜まで凍結してたみたいです。日当たりが悪かったみたいです。
答えはひとつしかありませんでした。バケツでお湯をくんで流す。アナログ方法しか浮かびませんでした。笑
バケツにお湯をくんでスポンジで洗う前にザバーンと屋根からバケツに入ったお湯ぶっかけます。まず埃を落とす。これは基本ですね。そして急いで洗う。そしてお湯で流す。ひたすらこれの繰り返しでした。
みるみるうちに床は凍結が始まり足元も危ない状況。一刻の猶予もありません。しかしバケツに水を溜めるのに時間を要しますね。これが結構時間がかかります。非常に効率が悪いです。と言うか悪すぎます。
ここで作戦変更です。バケツ2つ作戦。水を貯めてるすきにゆっくりと水をかけながら洗い落とし、無くなったら満タンのバケツでゆっくりと洗い落とす。これの繰り返しでした。当然1人では効率悪いので家の親父に手伝ってもらいました。
お湯くれ。はいよ。お湯くれ。はいよ。笑
何やってんのかねここの親子はなんて思われてたかもしれませんね。
そのおかげで綺麗な状態でオフ会に参加出来ました。綺麗な車には裏がある。いや、ドラマと言った方がまとまるでしょうか?
皆さんの冬場の洗車はどうですか?笑
良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
あー春が待ち遠しい…ヾ(*´∀`*)ノ
写真はオフ会の帰りに撮影した物になります。





Posted at 2018/01/29 19:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

久しぶりの積雪( ゚д゚)

久しぶりの積雪( ゚д゚)みなさんこんばんはヾ(*´∀`*)ノ
すごい雪ですね。汗 関東地方茨城では20センチ近い積雪になりました。スタッドレス装着して無い私は身動きすらとれない状態。
今年の冬はラニーニャ現象で寒い冬になるとは言ってましたけど先制パンチを貰った気分です。
少し甘く見てましたね。まだまだ冬はながーい
( Ĭ ^ Ĭ ) スタッドレス検討しましょうかね(笑)
個人的には積雪で足をとららるのも怖いですが、
明日の路面凍結の方が恐怖を感じますね。早朝からの出勤の方は周囲がまだ暗い状態が考えられるので一層の注意が必要です。路面も凍結感がはっきりとしない状態。貰い事故等々。考えたらキリがありませんが時間に余裕持って出勤してくださいね。(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
私もまずは早朝から雪かきからスタート。꒰๑ ᷄ω ᷅꒱
早朝の為に近所の方は寝てるでしょうね。ですが雪かきせねば車は出られませんから、路線確保の為にご近所さんの前も雪かきになるでしょうね。ピンポン押すわけにもいかんし。(笑)
雪かきされる方は転倒にも注意と風邪など引かない様に気を付けて行ってくださいね(o^∀^o)
くだらないことやってますが写真も見てやって下さい。本物のエレガントアイス?などなど笑












Posted at 2018/01/22 23:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月07日 イイね!

二台だけのプチオフ会IN鹿島スタジアム

二台だけのプチオフ会IN鹿島スタジアム本日はC-HR OWNER'S CLUB 同生息地のふぅchanさんのご紹介でオートガイド(AG)
撮影会に参加して来ました。
総台数150台位だったと思います。C-HR乗りのオーナーさんとお話ししたかったのですがこの日は私とふぅchanさんの二台だけでした。(◞‸◟)
本当に少ないね茨城県はf^_^;
じゃけん大会などもあり賑やかな撮影会でしたね。景品は一万円分のクウォカード、フェラーリのミニカーが入った一万相当の福袋これが5個ぐらいあったかな?後はインプレッサのラジコンでした。これは一台だけ。
セダン、ミニバン、スポーツ、軽ワゴンからジャンルは様々。昔ながら思うのですが、茨城県はローダウン率高すぎる。笑 低さのレベルがヤバめでした。
その後は二人でお食事に、C-HRについての会話またプライベートの会話も弾み楽しい時間を過ごさせて頂きました。











Posted at 2018/01/07 20:22:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「出だしを除けばストレスフリーな車 http://cvw.jp/b/2872096/48578519/
何シテル?   08/03 01:32
車を通して絡んで頂ければ幸いです。良い写真を撮る為にふらっと出掛けてはその辺でパシャパシャと??良い撮影スポットなど教えていただければとても嬉しいです。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

YAKSエンジニアリング シ-トベルトキャッチ(バックル)変換ハ-ネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 03:20:11
点検警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:05:10
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:46:52

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
kuhlracing 90R-RSコンプリート ver1 コンプリートカーとして購入し ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
通勤と普段使いに増車しました。 ショコラを選んだ理由 HIDヘッドライトはショコラのみ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様号をより美しくカッコよく✨女性らしさを、意識した他には無い1台を作るのが目標👍 社 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ナンバーワンよりオンリーワン志向です。大事に長く乗って行きたいと思っています。 mixエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation