• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanon906supraのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

アヒル隊 葛西臨海公園ナイトオフ & オーナーズクラブ 栃木プチツーリングオフ

アヒル隊 葛西臨海公園ナイトオフ & オーナーズクラブ 栃木プチツーリングオフ2018.5.26 アヒル隊 葛西臨海公園ナイトオフ



アヒル隊ナイトオフに参加しました。いつもは遠くから見ていた観覧車。✨今回近くで初めて見て大きさにびっくり😆 しかし、夜なので光量が足らないので写真に収めるのは難しいなと思ってました。しばしばシャッターを切っても案の定 笑
👇🏻

普通に撮るとこんな感じですね。そんな時にc-ちゃんさんにヘッドライトで照らして撮影して見ますか?と声をかけて頂きました。なんと嬉しいお言葉でしょう。では早速移動開始。


こんな感じで沢山の方に照らして頂き撮影しました。皆さんも撮影を楽しまれましたね。


照らして撮影した物です。


誠さん


Aiさん


satoshiさん

綺麗に撮影出来ました。🙌ご協力頂きました皆さんに感謝です。その後は弄りのネタを探しにうろうろ 笑

凸さんリフトアップ
更に上げて迫力満点でしたね。✨



明日もあるので今回は早めに上がらせて頂きましたが楽しいオフ会になりました。


次の日はC-HR Owner's Club 主催の栃木ツーリングオフ会です。



栃木県 宇都宮ロマンチック村に総勢15台のC-HRと赤πさんのクラウンハイブリッドが集結しました。🙌 この日はなんと私は寝坊で15分遅刻 💦
皆さんにご迷惑をおかけしました。🙏

ロマンチック村をカルガモ走行にて出発し目指すは日光 霧降高原大笹牧場です。
🚗💨🚗💨🚗💨🚗


こんな感じの道路を走り降りて来ました。道中の緑と青空が素敵でした。✨






ジンギスカンが美味しい所みたいでしたが食べ物撮るの忘れました。😱






コッチャンさんのC-HR
青空とイエローのコントラストが素敵だったので思わずパシャリ😎👍
その後はロマンチック村まで戻りまったりオフ会へロマンチック村に戻る道中で1人撮影タイム
隠れながらこっそりと 笑









と楽しんで撮影してましたら…なにやってんの行くよとコッチャンさん 笑 見事に見つかってしまいました。笑
ロマンチック村に到着後は記念撮影



トヨタのCM並に迫力ありました。
写真は頂いた物です。素晴らしいです。

後から撮影


ブラウン×ブラウンのコラボ
その後は沢山の方にパーツを提供して頂きジャンケン大会もありました。
私もジャンケンは弱くこの日は奇跡的に勝つ事が出来ました。

コッチャンさんからの提供品のキックガードメッキパーツを頂きました。コッチャンさんありがとうございます。
楽しい時間もあっという間に終わりまた次回をお約束して帰路へ🚗💨
帰りには地元茨城の下妻市にて花火大会が開催されてました。
ふらっとより奇跡的にも写真に収める事が出来ました。









1日の最後にふさわしい花火となり同時に素晴らしい週末となりました。


お集まりいただきました皆さんお疲れ様でした。
主催者の皆様、スタッフの方々ありがとうございました。
Posted at 2018/05/28 15:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年05月06日 イイね!

2018.5.5 Mt.fuji.ツーリングツアー

2018.5.5 Mt.fuji.ツーリングツアー


GWが終わってしまいましたね。(涙)
皆さんはどうお過ごしになりましたか?楽しいひとときをお過ごしになったでしょうか?
GW前にみんともさんのTaka Takaさんご夫妻よりご連絡を頂戴しました。なんと九州よりいらっしゃるとの事でご都合が合えばと嬉しいお話しをいただきました。嬉しいですね。(^^)
休み初日(3日)はそれに向けての準備
静岡までのロングドライブを想定してたので足周りの整備。スペーサーをサイズダウン。


なるべくフェンダーに干渉しないセッティング。
減衰もミディアムに調整。走行距離も15000kmに近いのでタイヤローテーション前後入れ替えをしました。腰痛対策、疲労軽減のセッティングに変更しました。( ̄+ー ̄)
休み初日は整備でほぼ終わってしまいましたね。
連休2日目
この日は洗車してゆっくりと身体を休めてました。いや休む予定でしたが…静岡までの道中もドライブ&撮影を楽しみながら行こうと予定を変更しました。夕方に出発しました。早すぎましたが後に結果オーライでした(^^)


初っ端から良い写真が撮れました。(^^)

その後は横浜に寄り道ベイブリッジへ






愛車もバッチリ撮らせて頂きました。
次の目的地へ

次は江ノ島へ到着この日は日付をまたいで朝日を狙って行ってみました。






素晴らしい景色でした。またまた愛車もパシャり







その後は集合場所の道の駅ふじおやまへ
1番緊張するパターンでした。最初に到着するとゆう 笑
その後、みんともさんとインスタフォローワーさんとも合流できました。



あの有名なC-HRとご夫妻に出会う事ができました。すっごいインパクトでした。

京プリさん



フォロワーさんのnewriv29さん



おカズさん



ここからツーリングオフスタートとなりました。
先ずは富士スピードウェイへ移動しました。


天気にも恵まれ撮影タイムを楽しみました。



富士山をバックに👍まだ雪が残ってましたね。

まだまだツーリングは続きます。次は富士五湖の1つ精進湖へ
道中富士の樹海を抜け


GWともあり渋滞でした。樹海を抜ける風が心地よく少しうとうとしましたが素晴らしい景色を眺めながら移動できました。


精進湖へ到着。何と正面が富士山。絶景でした。ここでも撮影タイム ( ̄+ー ̄)


水が綺麗でした。無風だったら逆さ富士も見えたかも知れませんね。(・∀・)


ワンチャンも参加(^^) アレ?後に?笑
集合写真も撮影して頂きました。
人様のお顔をぼかし入れたく無かったので今回は添付しませんでした。すみません。
最高の1枚は保存しておきます。(灬º 艸º灬)
その後はほうとううどんを全員で召し上がりました。
お腹好き過ぎて写真撮るの忘れてた(涙)
すみません。(*´・ω・`*)グスン
ここでまた次回会うことお約束して解散となりました。皆さんお疲れ様でした。ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿
寂しい気持ちもありますが…帰路へと車を走らせました。


高速道路は東京方面は大渋滞を想定。トイレ、食事、仮眠が出来る下道鈍行で帰る事に。
日付またいで1時過ぎね。( ̄∀ ̄) まー休みだし

都内に入ってからはガラガラで渋滞無しで無事自宅へ帰る事が出来ました。



走行距離461km案外近かったみたいです。(^^)

その後就寝して連休最終日

この日は天気も良く出かけたくなりましたが疲労もあり近場でまったりする事に。



ぽかぽか暖かくお気に入りの音楽を少し音量低めにかけてうたた寝 笑
私の隠れスポットですね。



今年のGWは天候にも恵まれ、最高のGWになりました。

お誘い頂きましたTaka Takaさんご夫妻には感謝ですね。また、色々な場所へご案内して頂きました、newriv29さんありがとうございます。沢山の良い方に恵まれて嬉しいですね。





Posted at 2018/05/06 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「出だしを除けばストレスフリーな車 http://cvw.jp/b/2872096/48578519/
何シテル?   08/03 01:32
車を通して絡んで頂ければ幸いです。良い写真を撮る為にふらっと出掛けてはその辺でパシャパシャと??良い撮影スポットなど教えていただければとても嬉しいです。 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

YAKSエンジニアリング シ-トベルトキャッチ(バックル)変換ハ-ネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 03:20:11
点検警告リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:05:10
TEIN STREET ADVANCE Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 17:46:52

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
kuhlracing 90R-RSコンプリート ver1 コンプリートカーとして購入し ...
スズキ アルトラパンショコラ スズキ アルトラパンショコラ
通勤と普段使いに増車しました。 ショコラを選んだ理由 HIDヘッドライトはショコラのみ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様号をより美しくカッコよく✨女性らしさを、意識した他には無い1台を作るのが目標👍 社 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
ナンバーワンよりオンリーワン志向です。大事に長く乗って行きたいと思っています。 mixエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation