• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こたろー@シルビアのブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

ポテンザエキサイティングステージ 菅生!

ポテンザエキサイティングステージ 菅生!世界のブリジストン主催!ということもあってけっこうもりあがっているRE01-Rグランプリタイムアタック大会!
今年はイベント名自体はPExSと略されています(笑)。



次回は9/2(日)の菅生大会です。
どうしようか悩んでいたんですが、昨年もらったタイヤ(RE01-R)もあることだし・・・今年もタイムアタッククラスの予選会に申し込んでみました。(受理されたかどうかわかりませんが)

実は次の東北NO1はSUGOなので事前に一度走ってコースの予習しておきたいのが正直なところで、日程がちょうどよかったのとタイヤもあるので行って見ようかと!
とはいえ参加する以上は本気で!もちろん決勝大会に行きたいですね。
昨年の東北NO1で一度しか走ったことがないサーキットなので、正直01Rでどう走ったらいいのかなんてさっぱりわかりません(笑)でも最終コーナーからの上りとかを考えてもハイパワーターボ有利なサーキットかと。


イベント情報サイトもリニューアルしてかっこよくなってました。

申し込んだのはいいけどホントに行けるのかはまだ微妙だったりして♪

関連情報URL : http://www.potenza.jp/pes/
Posted at 2007/08/14 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年08月11日 イイね!

来週末はアイドラーズ第3戦!筑波

来週末はアイドラーズ第3戦!筑波 8/18(土)はアイドラーズゲームス第3戦の筑波です!
(※写真は第1戦の予選中?)

とりあえず現在までの修理状況。。
・エキマニ →新品交換
・ウエストゲート →中古品交換
・デフ →オーバーホール

クルマの準備はまだ完了していませんがエントリーしちゃいました。
スリックタイヤOKクラスはちょっと少ないみたいですが
相変わらず激しいポルシエだけでなくレーシングフェラーリまで!?

ハンデもついちゃっているしとりあえずビリにならないようにガンバラネバ(^^;A
東北NO1とか茂木の予選とかで使った048Mコンがまだ(笑)使えそうなのでタイヤはとりあえず買えません(>o<)
第1戦、第2戦とWETだったので、今度はドライで走りたいなぁって気がします。


さてデフの慣らしでも・・・


※追加
タイムスケジュール
が出ました。時間のある方は筑波に見に来てくださいね~


関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2007/08/11 14:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年07月30日 イイね!

GT5!

GT5!この記事は、グランツーリスモ5でザナヴィニスモZが激走(^o^) について書いています。



いや~GT5プロローグついに出ますね!
ちなみにボクはそんなにゲームやんないんでへたくそなんですけど。
グランツーリスモだけは大好きです♪



発売は10月だそうで、東京モーターショーの時期ですね。
個人的には国内のサーキット(自分がいくところ)が増えるとうれしいのですが。

クルマは動画に出てくる Xanavi Nismo Z 、フェラーリ、時期GT-R(コンセプト)・・・どれもちょーかっこいいです(@@
実際に買ってサーキット走るのは不可能なクルマがいっぱいなところがまたイイのかもしれまへん。

サイトにある動画やスクリーンショットを見てるとクルマはほとんど本物かのようなグラフィックス。
今回のは運転手ビューもあって内装もかなりキレイ!
材料の質感、光と影、そして外の景色、ボディの面や写りこみも本物感満点!
しっかしゲーム(シミュレータ?)作るのってたいへんそー(^^;A



ちなみにPS2のときはグランツーリスモ専用にハンドルと一緒に買ったんですがPS3は持ってません。。。
こんどはPS3とフルHDのテレビが欲しい・・・(^^)

うーん、しかしシルビアの修理が先だなぁ。
タイヤ買わないと走れないしなぁ・・・

※そうそうグランツーリスモのサイトにあるカーメディアインデックスはクルマ雑誌の表紙や目次が一覧で見れて便利ですよん。

Posted at 2007/07/30 01:08:58 | コメント(1) | トラックバック(1) | ひとりごと | 日記
2007年07月21日 イイね!

明日は東北NO1決定戦 第2戦・・・

明日は東北NO1決定戦 第2戦・・・前回の第1戦は運良く優勝して”次もがんばっちゃうよ~!”な
気分だった東北NO1決定戦
天気はびみょ~で気になりますが、明日は仙台ハイランドで第2戦です。





全戦出る気だったんですが、いろいろあって今回は参戦見送りということにしました・・・非常に残念。
とりあえず仕事も忙しいしクルマが壊れてるのとお金が無い(笑)のをなんとかしないといけません。

シルビアもだましだまし走らせてきましたが、こないだのアイドラーズの後で
何も修理やメンテナンスできていなくて
・排気漏れエキマニ割れ
・ウエストゲート本体クラック(とれちゃいそう)
・デフ激しい異音(壊れてるか?)
あたりは至急何とかしないといけません、車の調子が悪いままだといまいちやる気でませんね。
エキマニはもう修復限界でゲートも交換するしかないし、デフは開けてみて考えます。
中古部品とかさがしたりしてちびちび準備してたんですがやはり間に合いません。
もう一回くらい走ったらブレーキやタイヤも・・・あああ(泣)やっぱどんだけ無理しても予算オーバーなのか。。。

まあ、もともと予算的には何も壊れなくても、今年の参戦予定(アイドラーズ&東北NO1決定戦)がムボーだったんですが・・・





うーん、それでも仙台行きたかったなぁ~。(>_<)
参加されるみなさんがんばってくださいね~。(T T)/~
Posted at 2007/07/21 16:33:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年06月29日 イイね!

アイドラーズ第2戦の報告+動画 その2

アイドラーズ第2戦の報告+動画 その2やっと決勝動画UPしました♪
ついでに簡単ですがレポートも。

■準備
今回スリック購入を真剣に検討したものの・・・やはり自走ということもあり
仙台のレースで使ったA048のMコンをそのまま履いていきました。
実際は一番大きな理由はコストでしたが(笑)
雨用タイヤを用意しようかとも思いましたが、18時くらいまでは降らない
予報でしたのでいらないよね。まあでも1セットは積んでいけるので念のためということで048のG/Sを積んで来ました(^^
モテギのレースは長丁場ですのでEG,MT,DF,ブレーキと液モノも全部メンテしました。

◎予選の様子@フォトギャラリー

■予選
さて天気予報がきになるもののドライコンディションのまま、
ならぶのが遅れてしまい後ろのほうからの出走になってしまいました。
さあ予選スタート!
とりあえずまだ2回目で覚え切れていない茂木フルコースを
確認しながら走行します。
あいかわらずブレーキポイントがよくわかりませんね(^^;
現在のエンジン特性では2速まで使うコーナーを増やしたほうが
結果的に速そうなカンジ??ということで
昨年のロガーデータでパワーバンドをはずしていた箇所を参考に
ギア選択をいろいろ試してみました。。。
しかしなんか調子がでてこないなぁと感じながらさらに徐々にペースを上げます。
ふとブースト計を見ると1.2Kしかかかっていません。
あれれ(泣)壊れたか・・・!?
とおもったら次のストレートでは1.4K・・・と思ったらまた次では1.1K・・・
どーも安定しない模様。(この時点で排気系のトラブルが頭をよぎります)
とりあえずアイドラーズは初走行、予選1本勝負ですので
ピットインしても仕方なしそのまま少しづつ進入速度を上げてアタック!!
結局2分8秒3どまりで昨年の初走行時よりも少し遅いくらい。。。まあそんなモンか(笑)
ということで予選終了。
チェッカー後に帰ってくる間いろいろ考えましたが
上位陣は3、4秒台でけしてベストな状況でないのを考えると
エンジン絶好調+低気温+いいタイヤをそろえてもちょっとポルシェ勢には
からめないなぁと改めて実感しました。。。
ちなみに今回は最初からフルブースト設定ですがダウンヒルストレートでは
最高速が210km/h台後半でした(たしか)。

◎決勝の様子 その1@フォトギャラリー

■決勝
結局前日の天気予報よりもずいぶん早く空が暗くなりはじめ
決勝の1時間前にはもう雨が降り出してしまいました・・・

さて、もう悩んでもしかたない今ある道具でどうするか考えないといけません。
やはりブーストトラブルは排気漏れっぽいのですが火が出そうなほど酷くはないのと、ウェットなのもありブーストを1.3Kに落として決勝を走ります!
ハイドロがおきるようだと結局話しになりませんが少しでも走りやすいようにと
タイヤは同じ048ですがよりやわらかいG/Sコンパウンドに変更します。
そして、大した最高速は期待できませんしもけして短くないコーナーリング時間を
考えて、少しでもトラクション優先!ってことで
リアウイングもめいいっぱい立てました!
後はフロントバンパーのブレーキ&エアクリのダクトをふさいで・・・
雨が降るとオーバークールになるオイルクーラーにもガムテープを貼って・・・
後は・・・、
Fキャンバーも少し立てたいけどフェンダーにあたっちゃうからそのまま(笑)
と、ドタバタしているうちにグリッド整列です(^^;

◎決勝の様子 その2@フォトギャラリー


さてご要望のあったオンボードです(遅くて迫力不足ですが)

★かなり本降りの雨の中、決勝はローリングスタート!(前半戦)

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=S5xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX2jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8xqIZgVPU2hkbpldQNGVjgI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


★若干雨が弱まってきてペースが上がってきた!?(後半戦)

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=gGxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXDjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8/qIZgVPU2hkbplYY1mbGan7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


スタート直後は視界もわるく川部分ではハイドロ状態(怖)
とにかく自走で無事に帰る必要があり、もちろん大事なマシンを壊すことは許されません!
WETはとにかく急のつく操作厳禁!です(笑)
ブレーキも十分手前から・・・特に水かさの多い箇所はすぐにバランスを失うので
Gを残さないように進入します。
コーナーリング中はなるべく早めにリアに荷重を移して
アクセルで向きを変えるイメージでで旋回すると少しはコントロールがしやすいようです。
一生懸命走っていると徐々に上位陣がスピンやコースアウトで脱落していきます。
これはチャンスかも(^^)中盤から若干雨が小ぶりになってきたのと
ドライバーが慣れてきたのもあって少しづつペースをあげることができたので、
レース後半は緊張感のなかそれなりに楽しく走ることができました。

WETということで黄旗がそこら中にでていて
あぶなく黄旗追い越ししそうになりながら・・・
実際かなりシビアなアクセルコントロールが必要で非常に精神的に疲れたのですが、
集中力をなんとかたもって最後までコース内にとどまり続け・・・
チェッカーフラッグを受けることができました。
048とはいえG/Sコンを準備していたのもずいぶん良かったです(たぶん)

実はゴールした時点では自分の順位もわからなかったのですが。
終わってみれば3位入賞!♪
Sタイヤでがんばって走ったかいがありました。(^^v

実は前回第1戦のまぐれ優勝で今回のレースに15秒ハンデがあったのですが
首尾よく消化した上にきびしい茂木で見事にポイントゲット!

まだラッキーが続いている模様です(笑)




ということでレースの報告でした。
関連情報URL : http://www.idlersclub.org/
Posted at 2007/06/29 01:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット【茂木】 | クルマ

プロフィール

http://members.jcom.home.ne.jp/ktsk/ S14シルビアでサーキット走行などしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

全国サーキット天気予報 
カテゴリ:天気
2007/06/18 01:50:09
 
コタローホームページ 
カテゴリ:home
2007/05/12 21:53:31
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビア後期です。 エンジン :TOMEI鍛造ピストン カム   :HKSステッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成5年式 PS13 K’S エアコン無し軽量仕様で ノーマルエンジン+S14タービン ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation