• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2X4Bのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

ABS警告灯

ABS警告灯ふと気付くとエブリのABS警告灯が点灯したままになっていました。(写真右端)

一度バッテリー端子を外すと直るとか、バッテリーを充電したら直るとか、情報のあった中でできそうなことは試しましたが改善せず。


ディーラーかどこかの整備屋で見てもらえばすぐにわかるのかもしれませんが、なんとか自分でできないかとみんカラのジムニー乗りさんがやっていた、ダイアグノーシステストとやらをやってみました。

診断用コネクターを短絡させて、警告灯の点滅パターンでコードを表示させるというもの。

実際にやってみると、表示されたコードは「25」。

これをコード表で見ると、前輪左ホイールスピードセンサー異常(断線または短絡)と出ました。


とりあえず部品を注文したので、来たら交換してみよう。
それでダメなら整備屋さんに任せます・・・。

Posted at 2018/07/05 20:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2018年04月01日 イイね!

エイプリルフールネタ

エイプリルフールネタよく見たらブログは丸一年以上更新していませんでした。

放置してる間、エブリが事故って(単独です)フロント足回り全交換を要する事態になったりもしましたが、すぐに修理してもらい現在も問題なく走っております。
中古部品がたくさん出る車種はこういうときに便利ですね。

せっかく4月1日に更新ということもあるので、昔CG加工したうちのシルビアを載せておきますw

1993年のGT選手権で走ったN3シルビアを模したものですが、一時は本当にこのカラーリングにする計画でした。

今ならカーラッピングの技術も発達しているので、これぐらいなら案外簡単にできてしまうかもしれませんね。
Posted at 2018/04/01 11:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年11月28日 イイね!

フォグにHIDを着けてみる

フォグにHIDを着けてみるフォグランプにHIDを入れてみることにしました。

一応元に戻せるように、フォグの灯体も同じものをオークションで入手してから加工することに。

落札したのがスポーツバンパー用のステーも付いているものだったので、そのまま移植可能。

着いたらパーツレビューにでもアップします。
Posted at 2016/11/28 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年10月29日 イイね!

恒例のフォグ交換

恒例のフォグ交換タイトル通りですが、今日エブリのフォグが片方切れました。

1月に片方が切れ、余ってたBOSCHのバルブを入れて使っていました。

当然もう13年以上経ってるBOSCHが切れたと思っていたのですが、外してみると切れたのはPIAAの方でした。

これでPIAAは2個ともご臨終。
1個は2年ちょっと、もう1個は3年弱もったので、よく切れるPIAAにしては上出来か。
振動で切れたとかではなく完全に焼き切れてるしな。

それにしてもまだ切れないBOSCHすごい。


ちなみに今回は予備で買ってあったカーメイトの「ゴールドプラス 2800K」に交換です。
切れたPIAAのプラズマイオンイエローと同時期に買ったものですが、これももう絶版になっているようですね。





これも2年ぐらいはもってくれるといいんだが。

そしてBOSCHはまた予備役に。
片方切れたらまた使います。
Posted at 2016/10/29 13:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2016年09月30日 イイね!

出張ヘッドライト磨きin和歌山



和歌山の知人宅にヘッドライト磨きに行ってきました。

と言っても別にプロではないので、市販の2液タイプのヘッドライト磨き剤と充電式電動ドライバー+軸付きポリッシュパッドを使うだけ。


対象はAE111トレノ後期型。



かなり黄ばんでおります。
ここまで黄ばんでると逆に磨き甲斐があります。


ライト回りを適当にマスキング。
ポリッシュパッドにコールテンバフを着け、磨き剤で磨いていきます。


そしてアフター。



マスキングテープ剥がしてから撮ればよかったw

かなり黄ばみが取れました。
この後コーティング剤を塗るとさらに少しクリア度が増しました。
業者のようにペーパー掛けからやればもっと綺麗になるでしょうが、所詮は素人なのでこんなもんで。


依頼主である知人からも「ライトが明るくなった!」との感想を頂きました。
まあ、あれだけ黄ばんでて、その上ブルーコーティングされたハロゲンバルブ(純正が切れたときホームセンターで買ったらしい)が入ってたのでさぞ暗かったことでしょうw


実用性重視でいけば、クリアタイプのバルブに交換したいところ。
Hi/Lo別体タイプのヘッドライトなのでHIDを入れても光軸は出そうですが・・・。
使用頻度の高いLo側なので、安いHIDキットを使うのも心配だし。
壊れたときすぐ直しに行けるワケでもないので、信頼性も大事。


まあフォグも純正で結構大きいものが着いてるので、ハロゲンでも問題ないとは思います。


とりあえずはこれで走ってもらって、まだ暗いと感じるようならクリアタイプのバルブに交換かな。



Posted at 2016/09/30 23:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン バネ交換ついでに足回りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/287236/car/684732/8272362/note.aspx
何シテル?   06/21 22:36
シルビア大好き野郎です。 コーナンとタイヤ館によく出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
H5年式、K’sクラブセレクション。 H12年12月に中古購入。 購入時はマフラーと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
6型スポーツ 2WD。(EPSV-SX6) H15年10月に新車購入。 モデル名はス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
私の車ではありません。 友人所有のオーリス120Tです。 180系オーリス後期型(特に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation