• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2X4Bのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

バンパー直りました

バンパー直りましたぶつけて割れたリアアンダーと塗装割れしたバンパーを直しました。

今回もフェンダー加工のときと同じ、アップルオートさんにお願いしました。

さすがというか何というか、綺麗に直ってます。

それにしてもアップルオートさんの塗装は綺麗やなー!
○ィアスレーシングで塗ってもらった(委託だが)ボディと比べてみても、パールの綺麗さやクリアー塗装の上手さがケタ違いです。

あとはエキマニですが、タイヤ館の川村氏から紹介してもらったWINDYでやってもらうことになりました。
9月10日頃エキマニが入荷とのことです。

なかなかかっこいいエキマニなので、楽しみです。
Posted at 2010/08/31 22:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年08月22日 イイね!

リアバンパー・・・

リアバンパー・・・盆休み中にリアバンパーを当てました。(当選したほうじゃなくて)
電柱です。痛いです。

BOMEXのリアアンダー左が割れ、純正バンパーがホースメントごと中に入ってしまいました・・・。

入ってしまったバンパーだけでも何とかしようと思い、リアバンパーを外してみたところ、やはりホースメントが曲がっていました。
ホースメント交換も考えましたが、ホースメントと樹脂バンパーを留めているナットを4つ外すと元の位置に出てきたのでこのままでいくことに。

4つ外してもまだあと3つほど留まっているし、外品バンパーなどは全く留めていないことが多い部分なので問題ないでしょう。

とりあえずまあ見られる状態にはなりましたが、どうせ直すならフルバンパー化!と思い、j-blood製のバンパーを注文しました。


で、まさに今日それが届いたので仮合わせしたのですが・・・。


「何かが違う」


・・・フィッティングも表面処理もかなり良いのですが、何故か。

どうやら8年以上見続けてきたBOMEXのリアアンダーが脳内に焼き付いてしまったらしく、今風のバンパーに拒絶反応を示してしまった模様。
メーカーのデモカーにはリアウイングが無かったのに、うちのは巨大ウイングが着いているせいもあってか、メーカー写真とイメージが違ったというのもあると思います。


結局、BOMEXリアアンダー&純正バンパーを修理という形で決定しました。
無駄なことに付き合わせてゴメンよ。マサノリコ氏。
せっかく仮合わせ作業手伝ってもらったのに。


というわけで、現在Ya●ooオークションにj-blood製リアバンパーを出品してますので、もし欲しい方がいらっしゃいましたらよろしくどうぞ。

このアホなウイングが着いてる写真が目印です(笑)。




Posted at 2010/08/22 20:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年08月06日 イイね!

続・エキマニ割れる

エキマニ割れの件ですが、タイヤ館ではエキマニ交換できないとのこと。

まあ店長代わったからなあ。
無理なのも仕方ないか。

かわりにKチーフに先輩がやってるというチューニングショップを教えてもらいました。

店も尼崎なので近いです。

福知山線脱線事故の近く・・・。


ともあれ、月曜あたり行ってみようかと思います。
Posted at 2010/08/06 22:50:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年08月04日 イイね!

購入時(約10年前)

購入時(約10年前)シルビアを買ってすぐ友人のマサノリコ氏に撮ってもらった写真。
最初からGT-R風グリルが着いてました。

伸縮型へたくそポールも着いてました。しかし壊れてて伸びませんでした。
よってペプシのキャップがはめられています。

たまにドノーマルのS13を見ると、これはこれで完成されてて綺麗だなと思います。
元に戻す気はないですが。

というよりもう戻らないな!
Posted at 2010/08/04 01:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2010年08月01日 イイね!

エキマニ割れる

エキマニ割れる少し前からタービンのあたりから聞き慣れない音がしていて、ネットで色々調べているうちにエキマニが割れて排気漏れするとそのような音がすると書いてあり、まさかと思いながらも見てみると見事に割れていました・・・。

エンジン側フランジの溶接部から割れていて、写真の見える位置から裏側にかけて結構な長さで割れていました。


約5年前に、今は亡き大阪のシーケンシャルで取り付けた同店オリジナルエキマニです。
10万ぐらいしたのですが、5年で割れ・・・。

そんなもんなのかなあ。個体差もあるだろうけど。

とりあえずそのままにはしておけないので、直すか交換するかなのですが、交換した方がいいのかな。

どこのメーカーがいいかタイヤ館で相談してます。
レースカーも作ってるショップに知人がいるらしいので、そこにも聞いてみてくれるそうです。


メーカーのカタログも見ましたが、HKS製で10万・・・。
あとはドリ系メーカーのものが安くていくつかありましたが、ドリ系メーカーのはある程度消耗品と割り切って使わないといけない気がするし、安くするために海外で作らせていると溶接の品質も不安です。


ここにきて、また痛い出費になりそうです。

Posted at 2010/08/01 18:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン バネ交換ついでに足回りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/287236/car/684732/8272362/note.aspx
何シテル?   06/21 22:36
シルビア大好き野郎です。 コーナンとタイヤ館によく出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 45 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
H5年式、K’sクラブセレクション。 H12年12月に中古購入。 購入時はマフラーと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
6型スポーツ 2WD。(EPSV-SX6) H15年10月に新車購入。 モデル名はス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
私の車ではありません。 友人所有のオーリス120Tです。 180系オーリス後期型(特に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation