• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2X4Bのブログ一覧

2011年08月03日 イイね!

高額ゴム製品交換

高額ゴム製品交換今日は別件で仕事を休んだのですが、昼から時間が空いたので先日買ったウェザーストリップゴムの交換をしました(作業風景は整備手帳にて)。

やはり18年も経つとかなりゴムが硬くなっています。
開け閉めの多い運転席側は特に硬化していたようです。
駐車場の向きから、陽の当たる方向でもありますしね。

車両の購入時から切れていた運転席側ドアのゴムも、これでようやく直りました。

どうせならトランクのウェザーストリップゴムも一緒に注文しておけばよかったかな。

とにかく、これであと20年は大丈夫でしょう(マジか)。
Posted at 2011/08/03 18:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年07月31日 イイね!

消耗品

消耗品TKRさんの真似をして、ドアのウェザーストリップゴムを交換しようと注文していたものが届きました。

しかし高い!高いぜ!

新車時の部品価格のほぼ倍の値段でした。絶版車の部品価格が上がるのは普通のことですが・・・。

ちなみに、
ボディ側ゴム:新車時価格¥8750(税抜)>現在価格¥15900(税抜)
ドア側ゴム :新車時価格¥3670(税抜)>現在価格¥6700(税抜)
でした。

もちろんL/Rとも買ったので倍になります(泣)。
これでもタイヤ館川西さんには可能な限り値引きしてもらったのですが・・・。

車種による共用性が低い部品とはいえ、たかがゴムでこれは高いよなあ。


今日はもう元気が無くなったので、交換はまた今度にします。

Posted at 2011/07/31 12:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年07月24日 イイね!

中○製激安HIDおかしくなる

中○製激安HIDおかしくなる昨日は徳島へ遊びに行っていたのですが、その間家にいた家族から電話が。
聞くと「シルビアのセキュリティが何度も鳴る」と言う。

鳴る度に確認しにいっても車には異常なし。
ただ、「黄色いランプが勝手に点いている。しばらくすると消える。」と言うのです。

黄色いランプとはもちろんフォグのことですが、スイッチを入れてないのに勝手に点くらしい。
どうやら勝手に点灯した際の電圧変化をセキュリティが検知して、警報を鳴らしていたようです。

フォグは点くがテールやスモールは点いていないということだったので、フォグのスイッチがおかしいわけではないようです。
スイッチの接点不良なら、スモールやテールも一緒に点くはずですからね。

フォグだけが独立して点く、ということは、やはり○国製の激安HIDキットのリレーがおかしくなったんでしょう。
リレーはバンパーの内側に付けてあるのですが、リレー自体が防水構造ではない上に絶対に濡れない位置に着いているわけではないので、水が入ってショートした可能性もあります。

webで同じような症例が出た人はいないかと検索してみると、何件か見つかりました。


リレーだけ交換するかHIDユニットごと取り払うか・・・と考えましたが、配線が手の入りにくいところを通っていて、どちらにせよ顔をバラさないと作業できそうにありません。

でもそうなると結構面倒なので、とりあえずフォグのHIDユニットを車両から切り離しておくことにします。
リレーの+線と-線をバッテリーからはずして、たとえ接点がONになったとしても電流が流れないようにしました。

ついでにバーナーも外して、元のハロゲンバルブに戻しました。

作業後は今のところ、警報が鳴ることはないです。
もちろんフォグが勝手に点くこともなくなりました。


元々HIをHIDにしないと光量不足で車検が通らない、という問題のついでにフォグもHID化したのですが、フォグに関しては以前のハロゲンの方が明るく感じていた(光源の位置が異なるため照射範囲が変わるのだと思います)ので、新しくHIDキットを買う気はありません。

ユニット自体も、次にフロントをバラす機会があれば取り払おうと思います。


近隣住民の方々には多大なご迷惑をかけてしまいました。
Posted at 2011/07/24 15:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年07月17日 イイね!

バイザーとエアコン

晴天の暑い中、オークションで買ったサンルーフバイザーの取り付けとエアコンの掃除をしました。

サンルーフバイザーについてはパーツレビューにも掲載しましたのでそちらで。

S13系(180SX含む)には前期・後期ともエアコンフィルターがありません。(たぶんS14も。S15はあります。)
ですのでファンがゴミを吸い込むと、車内にあるエアコンのコアにたまってしまうことがあり、時々掃除してやる必要があります。

写真は撮ってないですが、やり方などはweb検索したら結構出てくるので・・・。

ブロアファン、及びモーターもついでに点検。
ファンユニット周りにつけてあるスポンジテープがボロボロになっていたので、デッドニング材として買っていたEPDMフォームのテープに交換。

実は一度モーターのブラシが摩耗で無くなり、ファンごと交換しています。
一応確認しておきましたが、モーターのブラシはまだいけそうです。


さて問題のコアですが、細かい枯葉やゴミが結構溜まっていました。
手で取れるだけ取って、気休めに過ぎませんが家庭用のエアコン洗浄スプレーを吹いておきます。
カーエアコンには使えないと書いてありますが、構造的に問題なさそうだったので気にしません。(確証はないので真似する方は自己責任で。)

液がある程度排水されるまでしばらく待って、エアコンのファンを回して完全に乾燥させて終了。
最初だけ溶剤臭がするので注意しましょう。<まともにくらって咽せました。



そんなにメチャクチャに汚れていたわけではなかったので、掃除の効果は体感できませんでしたが、まあしないよりはマシでしょう。
特にフィルターのない車種で、何年も見たことがない方は一度見てみるのもいいかもしれません。

フィルターありの方でも、最低でも2年に1回(推奨は1年に1回)ぐらいはフィルターを交換するのをオススメします。
タバコを吸ったりしなくても、交換したら全然臭いが違いますよ。


Posted at 2011/07/17 16:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2011年06月22日 イイね!

水漏れの次は雨漏り

水漏れの次は雨漏りなんか最近こんな記事ばっかりですが・・・

クーラント漏れの次は雨漏りです。
運転席前側、後側フロアともに水が溜まってました。
いつからかはハッキリしませんが、おそらくは田舎からの帰りの豪雨が原因。

写真は後側フロア。

水溜まりですね。 金魚でも飼ってやろうか。


前側はこんなに酷くはないですが、カーペットめくると水が溜まってました。
とりあえずフロアマットやらカーペット下の吸音材やらを取って乾かします。


問題は「どこから水が浸入したのか」です。

サンルーフが付いていますが、上から水が落ちてきた形跡はなし。
ドレンホースもちゃんと排水することを確認。

となると前側フロアの浸水は、エンジンルームからの配線引き込み穴とタイヤハウス内の配線引き込み穴のパッキン不良が怪しいです。
webで調べましたがこの事例は結構あるみたいです。

エンジンルームからの方は、周りに防水スポンジを付けて水がここ以外を流れるようにしました。
ボンネット後端の防水ゴム部分もスポンジを着けて密着性を上げておく。
フェンダー内の方はとりあえず雨の日に走らなければ入らないだろうと後回しにした<オイ


あとは後側フロアの浸水経路を探さなくてはいけませんが・・・
ドアガラス・ボディ間のウェザーストリップゴムも痩せてはいるのですが、ホースで狙って水をかけなければ中に水が入ることはありません。(バイザーも着けてますし)


とすると最も考えられるのはサイドシル横の穴からの浸水ですね。
そもそもサイドシル内は雨水の排水経路になっているので、水抜き穴がちゃんとしていれば問題ないはずなのですが、ここ最近の大雨&水抜き穴の詰まりによる排水不良で車内側の穴からあふれる、というのが可能性が高そうです。

サイドシルウレタン補強とかをした車だと、きちんと排水穴を確保しておかないと同じように浸水することがあるそうです。
ですがうちのシルビアはウレタンやってません。

試しに水をかけてみたところ、一応排水しているようなのですが、排水量がちょっと少ない気がします。


とりあえず今日は暗くなってしまったので、また次回下からのぞいて見ることにしよう。


時期が時期だけに、早く対処しないとカビの原因になる。
困ったもんだ。
Posted at 2011/06/22 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイワゴン バネ交換ついでに足回りリフレッシュ https://minkara.carview.co.jp/userid/287236/car/684732/8272362/note.aspx
何シテル?   06/21 22:36
シルビア大好き野郎です。 コーナンとタイヤ館によく出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
H5年式、K’sクラブセレクション。 H12年12月に中古購入。 購入時はマフラーと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
6型スポーツ 2WD。(EPSV-SX6) H15年10月に新車購入。 モデル名はス ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
私の車ではありません。 友人所有のオーリス120Tです。 180系オーリス後期型(特に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation