• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

プチツーリング(三春の里からいわせ悠久の里まで)

プチツーリング(三春の里からいわせ悠久の里まで) 前日の「sutako」さんの緊急呼びかけに、ロードスターの重症患者が七台そして九名が参加した。また、お見送りでわざわざ「えいじ_MTREC」さんが、集合場所のタイヤセレクト 郡山まで来てくれた。
久々の快晴で、最初からオープン走行が出来たのは、ラッキーと言う他はない。
参加者は、発起人の「sutako」さんご夫婦、そして栃木から「ぶりてぃっしゅ」さん、「みけじむ」さんご夫妻で、ご主人が初参戦、「ふみちょ」さんと「 Sakadon !」さんのヤングコンビ、二枚目でニヒルな「☆ごう」さん、そしていつも暇人の私「吾亦紅」。





我が家の水道が凍って使えないので、早めに行って洗車。後ろの山が、今日は綺麗だ。

集合時間の10時前には、全員がそろってクルマ談義に花が咲く。

店内でコーヒー飲みながら、出発前のミーティングと言うより雑談に近い。

二台のハードトップを外し、「タイヤセレクト 郡山」に預かって貰う。

三春ダムを目指していよいよ出発。快晴で非常に気持ちがよい。

国道4号線から右折して49号線に入る。七台のロードスターが、疾風のごとく曲がる。

前を走るのは、「ふみちょ」さんの赤いロードスター。

三春ダムさくら湖にかかる「春田大橋」にて記念撮影。

斜めからのショットで、先頭車はsutakoさん。私はいつもの最後尾。

ついでに後ろからもパチリ。

さくら湖周回高速コースを心ゆくまで堪能。雪が全然無いのが嬉しい。

三春ダム資料館にてトイレ休憩。

天気がよいので、この辺を散策する。

先ほど橋の途中で記念撮影した「春田大橋」が見える。

展望広場にて撮影タイム。

昼食は、三春の里田園生活館にてとる。前回のツーリングでも大好評だった。

私が頼んだそば(温)セットで、これで千円ジャストで非常に安い。食後に天麩羅まんじゅうのサービス有り。

こちらは冷たいそばセット。「おから」は貧しい子供の頃を思い出すので、今も食べられない。

「ぶりてぃっしゅ」さん大満足で、私のおからも食べて貰う。おからは学校の給食以来との事。

店の名前は「里の茶屋」と言う。みけ姐さんも満面の笑みをうかべる。

画になるので、三春ダムをバックに一枚。

次は温泉に入りに、岩瀬までの準備体制に入る。カーナビに目的地を設定。電話番号検索で、ばっちり目的地が出る。

途中で、美しき霊峰「安達太良山」が遠くに見える。福島には、本当の空がある。

郡山市内をゆっくり走るAlways軍団。はっきり言って、かなり目立っている。

お約束の信号待ち写真。日陰はさすがに、一寸寒い。

悠久の里の休憩場は、ほぼ満員状態。三時間で350円と破格の入浴料。床暖房で、寝てしまいそうになる。ここはお勧めだ。

風呂上がりにくつろぐ、「ふみちょ」さん。

悠久の里駐車場の風景。建物の前は、満車だがここはガラガラ。

お風呂で使用したタオルで、幌を磨いている。タオルを忘れて、ウエスでお風呂に入ったようだ。

基地に戻る途中、山が綺麗なので走行中に一枚。

さすがに風呂上がりなので、「湯冷め」しないようにオープン走行はしていない。

今日は、お疲れ様でした。真冬のオープン走行は、本当に快適でした。

SONYα700 SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて撮影
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2009/01/25 23:21:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

6時間の陶酔 From [ ロードスターに魅了されて ] 2009年1月26日 11:22
南国に暮らす友からメールが届いた。 木陰こそが神の恵みだと。 我は言う「日差しこそが祝福の証」だと。 光がさす場所へ愛車を押して暖機をする。 鼻先で放射冷却現象を感じながら。 <param ...
のんびりTRG&MTG 写真の部 From [ ふみメモ ] 2009年1月26日 22:01
この記事は、プチツーリング(三春の里からいわせ悠久の里まで) について書いています。 今日はちゃんとアップできました。 撮影枚数480枚中47枚。 使用率1/10とちょっと甘く見た分があるので多め ...
こんな日でした~。 From [ この冬はジムニってまーす。 ] 2009年1月27日 13:28
昨日の“みけ”はこんなでしたぁヽ(^O^)ノ 対向車の反応を楽しみつつ、運転する緊張感も必要なく青空を見上げ、満腹だからと居眠りまで… オープン戦隊の中でまったりとココロもオープンにして。 ...
ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 23:59
そんなイベントがあったとは・・・
最近みんカラサボってる?
余裕がなかったんで
分からんかった; ̄ロ ̄)!!
コメントへの返答
2009年1月27日 21:59
本当にこの日は、郡山の天気が良く、ツーリング日和でした。
最初からオープンで走れて、とっても幸せでした。
雪もなく、ノーマルタイヤでも問題なく走れるコースでしたね。

春になったら、また一緒に走りましょう。
その時は、高速道路は1000円になりそうなので、栃木まで遠征いたします。
2009年1月26日 5:16
写真満載でイイですね♪
今日は予算審議委員会の答弁ですが
頑張って下さいね\(~o~)/

ところでビックリするぐらいの天気!

流石に露天風呂の写真がありませんが
巨木のくりぬき風呂、巨石のくりぬき
風呂、100人は入れる高温の源泉
かけ流しの温泉は入るところによって
温度の温度が違うわけで・・・

笑顔とお天気と太陽に感謝感謝♪
コメントへの返答
2009年1月27日 22:07
私の写真は、「質よりも量」で勝負しています。それにしても、写真の技術が、全然上達しないですね。

ツーリング終了後会社に行き、パワーポイントで資料作成いたしました。

今回は残念ながら、仕事があるので、私は風呂に入りませんでしたが、待っている間床暖房が気持ちいいので、寝てました。

最高のツーリング、ありがとうございました。とにかく真冬のオープンは、気持ちよくて最高ですね。
2009年1月26日 9:21
昨日はお世話になりました!
天気も最高で露天風呂も最高で大満足の一日でした。

次回も楽しみにしてます~!!
コメントへの返答
2009年1月27日 22:13
お疲れ様でした。
天気も良く、お食事も美味しく、充実した一日でした。
また、真冬のツーリングを、やりたくなりましたね。

三春ダムは、以前Always集合場所として使用していました。
特に、春と秋のさくら湖周回は、お勧めです。

次回も参加宜しく、お願いいたします。
2009年1月26日 11:09
昨日はホンっトに快晴で
気持ち良かったですね~。
祝♪今年発のオープンでしたから
最高でした☆

ウチのよっしーも
「楽しかったー」と言ってました
ので、またの機会ですね。

PS.お昼の光景は、ぶりてぃっしゅさんと
夫婦みたい・・・
ま、若く見られるからいっか^m^ 笑
コメントへの返答
2009年1月27日 22:17
お疲れ様でした。
特にご主人様が喜んでくれたので、安心いたしました。

それにしても、天気が良かったですね。郡山でこの季節に、あんなに晴れるのは珍しいです。
きっとお天道様が、お二人を祝福してくれたのかもですね。

またお二人での参加、お待ちいたしてます。
2009年1月26日 11:46
最高のお天気でしたね、
少しくらい寒くても 開けずにいられないですね。
皆さん楽しそうでうらやましい^^
コメントへの返答
2009年1月27日 22:20
前日の緊急呼び出しに関わらず、七台が集まりました。
この心意気が、嬉しいですね。
集まれば、早速オープン編隊走行となりますよね。
天気も良いし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

また、走りたくなりました。
2009年1月26日 12:48
お天気でしたかぁ~
こちっもです(笑)

早く高速1000円均一になれぁ~れ(笑)
コメントへの返答
2009年1月27日 23:09
天気は最高ですが、気温は4℃前後だと思います。でも太陽が出ているので、不思議と寒くありませんでした。

高速料金の大幅引き下げは、関連法案が通らないと実行できないので、関連法案の成立がポイントですね。三月中実施は、困難になってきました。

早く実施して欲しいです。
2009年1月26日 13:09
小春日和のTRGたのしそうですね!
Myロドは何時になったら動くのやら・・・(汗

今週末には必ず”スキンヘッド”装着せねば・・・(笑
コメントへの返答
2009年1月27日 23:17
澄み切った青空を、是非写真を通して見て下さい。

この位の参加台数だとアイコンタクトで、意思が通じるものですね。
早く、動くようにして下さいな。

二月は気温が下がらないことを祈っています。例によって雪が降ったら、会社休みですが、人員大幅削減と騒がれているので気をつけないと思っています。(笑)
2009年1月26日 17:54
抜けるような晴天! 磨かれたロド達!
でも、きっと皆さんの笑顔が
一番輝いていた事でしょうね!!

小用が有った為断念しましたが、行きたかったです^^
コメントへの返答
2009年1月27日 23:22
天気予報でも、快晴と出ていたので、sutakoさんが招集いたしました。
今年の「走り初め」は散々でしたが、今回は最高でした。
紺碧な空の色で、分かると思いますがヒーターなしでもOKでした。

TUKUさん 高速料金安くなったら、茨城に遠征いたしますので、その時は宜しくお願いいたします。
2009年1月26日 19:56
ツーリングお疲れ様です。

昨日は良い天気でしたから、オープン走行も気持ち良かったでしょうね。


先約があったので参加出来ませんでしたが
画像を見て、昔、オーナーズクラブに所属してた頃の
ツーリングを思い出して、ちょっと懐かしい気持ちになりました。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:04
あの日から、三日経ちました。
やっぱりオープンでのツーリングは、最高ですね。今でもあの時の、高揚した気持ちが残っています。

今回は前日の招集でしたが、今度は一週間前程度に告知いたしますね。
是非、一緒に走りましょう。

昔のツーリングを思い出して下さい。
ストレス解消には、最適です。
2009年1月26日 20:35
昨日はお疲れさまでした。
前を走っていたおかげで俺の写真いっぱいでありがとうございまーす。

良い天気の中走ってすごく気持ちの良い1日になりました。
また遊びに出かけましょう!
コメントへの返答
2009年1月28日 20:09
お疲れ様でした。

楽しいツーリングでしたね。
天気が良ければ、半分はツーリング成功した気になりますね。それにしても、良い天気でした。
青空とロードスターが映えますね。

また仲間を誘って遊びましょう。
2009年1月26日 21:44
今の時期同じ東北とは思えないほどの晴天に風景!

気持ち良さそうだなぁ...。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:16
真冬にこんな天気の良い日は、郡山でも珍しいです。
放射冷却現象で、気温は3℃前後でしたが、晴れていて気持ちの良いツーリングになりました。
七台で走ったのですが、有無を言わさずに、全員オープンでした。

東北の春は、まだまだ先です。
早く新緑の頃になって欲しいと、心から思っています。
2009年1月26日 22:34
ツーリングの内容。。写真で大体つかめましたよ。
ん~一緒に行きたかったですねぇ。。
春までガマンかなぁ。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:21
OH !さんなら、写真見ただけでコースが分かると思います。

基地を出発するとき、バックミラーに映るOH !さんは、本当に残念そうな顔していますよ。(笑)

春になったら、また奥会津に行きましょう。何回行っても、すばらしい場所です。
2009年1月26日 22:59
あれえ(@@
全く雪がないじゃないですか~

ロドでのTRG楽しそうですね!
この時期はTRGができないのです(::

橋を占領しても邪魔にならないのがいいですね(笑)
コメントへの返答
2009年1月28日 20:25
今年は雪が少なく、12月~2月はツーリングお休みにしていたのですが、問題なく出来ました。
二台ほどノーマルタイヤでしたが、難なく走れました。

ダム周辺はこの時期、交通量が少なく絶好のシャッターチャンスでした。
PLフィルターなしでも、青空が綺麗に撮れました。
2009年1月27日 0:35
ウエスではお風呂に入ってません!!
幌を磨いたのは、内窓ふき専用の雑巾を使いましたよー

久しぶりに幌をかぶせると予想以上に
汚くて我慢できませんでした…

温泉だけど
そんなの関係ぇねぇ~♪
コメントへの返答
2009年1月28日 20:29
風呂上がりに雑巾持っていたので、てっきりそれで入ったのかと思いました。(笑)

遠くに行っても、Alwaysのメンバーの事は忘れないで下さい。
また今年の夏期休暇の時に、東北まで遊びに来て下さい。
大歓迎いたします。
時々、私のブログを見て下さいね。
2009年1月27日 0:46
なんと、こんなに雪が無いもんなんですね!

編隊ツーリング、うっらやまし~!
コメントへの返答
2009年1月28日 20:33
雪があったら、いくらsutakoさんのお誘いでも、私は逃げますね。(笑)
今年は、比較的雪が少ないので、助かります。

編隊ツーリングが待っています。三月には、高速道路も上限1000円が実視されると思います。
首都圏から参加する人のためにも、早く実施して欲しいですね。
2009年1月27日 1:52
いわき勢不参加ですんまそん・・
青黄青は不動中でした。

2月には、おバカなマシンお披露目出来るかな・・


冬眠中です
コメントへの返答
2009年1月28日 20:37
今回はいわき方面の参加が無かったので、寂しい限りです。
不思議なことに、やっぱりあの爆音を聞かないと、ツーリングした気になりません。(笑)
二月に新マシンお披露目、今から楽しみですね。タイヤは四本着いているのでしょうね。
それまで、冬眠してて下さい。
2009年1月27日 1:53
クルマにグルメ^^
ええですな~
わが地域ではこういう風景は
みかけませぬ?
ロドスタは東高西低と
おもふのはあっしだけでせうか?

関が原以北ではよくみかけますが?
コメントへの返答
2009年1月28日 20:44
クルマとグルメと温泉付きです。
そういう点では、福島県は最高ですね。

ツーリング前日にsutakoさんが、ブログにアップして七台集まるのですから、福島には暇人が多いのですかね。

毎月欠かさずツーリング等出来るのは、Alwaysのメンバーの協力があるからです。感謝しています。

是非、今年は一度みちのく東北に、ドライブに来て下さい。
2009年1月27日 22:21
サイコーの天気だったんですねー!

温泉まで入って・・・

ウラヤマシー。。。
コメントへの返答
2009年1月28日 20:48
来るものと思っていたので、会えなくて残念でした。この日の天気は、今年になって最高でした。
山がくっきり見えて、雲一つ無い青空は、オープンで走っても寒くありませんでした。
そして、温泉に浸かり文句なしの企画でした。

そうそう、これからはロードスターにタオルとバスタオルは常備しておいた方が無難です。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation