• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

ロードスターはATで乗れ !

ロードスターはATで乗れ ! 今、乗っているロードスター(NC)を約三年前に購入した際に、歳も50代の後半なので、深く考えずにAT車を選定した。
まして、購入した当時は、ツーリング三昧の生活になるとは思っても見なかった。(笑)
しかし、我が家の姐さんは、「スポーツカーはMTで無ければ・・・・・。」と宣(のたま)う。
必死になって反論材料を探していたら、「ベストカー」2005年10月26日号に、ぴったりの記事が有ったので紹介する。
これを読んで私の判断は、決して間違っていなかったと確信する。
ツーリングはスポーツモードで走行し、シフトダウンはパドルシフトが便利だ。

※画像をクリックするとPDFで見られる。








ROADSTER 20th ANNIVERSARY

ブログ一覧 | ロードスター関連記事 | クルマ
Posted at 2009/08/06 22:42:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

しっかり夕食
giantc2さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2009年8月7日 8:25
NCに関してはAT良いと思いますよ。
反応早いし、ギア比も適切ですし。個人的には5MT>6AT>6MTです。
SARDからAT用エキマニも出ましたし、NCについてはAT需要結構高いように感じます。
コメントへの返答
2009年8月9日 16:39
6速AT仕様は、アイシンAW製で、基本構成がマークXと共通だそうです。
「driver」の2005.10.20号に、載っています。
更に6速ATのレシオが、ベストと書いてます。
奥が深い議論になりそうですので、知識のない私は、この辺で止めと来ます。(笑)

当初、30%の販売見込みですが、実際はもっと少ないと思います。
情報ありがとうございました。
2009年8月7日 8:36
いまどきのATに乗ると、
変速スピード、ショックなど
どれをとっても人間は勝てそうにないと感じます(笑)

でも我が家はMTしかありませぬ
コメントへの返答
2009年8月9日 16:47
今時のATは、本当にすばらしいの一言です。
しかし、毎朝の通勤は、スポーツ走行に切り替えて走っています。(笑)
理由は、エンジンブレーキを掛けたときの音がたまらないので・・・。

もっと「地球に優しい」運転を、したいと思っています。

2009年8月7日 17:21
カペラワゴンにアクティブマチックっていう、
マニュアルの変速機がついていますが、きっとそれの更に進化型なんでしょうね!
確かにATは楽ですし、そうした使い方がこなせれば、
きっとマニュアルと変わらないんでしょうね。
なるほど…(^^)

勉強になりました!
コメントへの返答
2009年8月9日 16:55
多分同じだと思います。アイシンAW製とのことなので・・・。基本構成が、マークXと同じだそうです。

パドルシフトは便利ですが、交差点の様な場所で、ハンドルを回すとどちらがアップで、どちらがダウンなのか分からなくなります。私はフロアシフトで切り替えています。(笑)

やっぱりMTが良かったかと、少し後悔しています。
2009年8月7日 18:31
家内も運転出来るように、AT車に乗っています。
MT車は魅了がありますが、エンジンブレーキがよく利く「HOLDポジション」での走行も楽しむ事が出来ます。
秋には、Alwaysに参加したいと準備をしています。その時は「まったり組」でお願いいます。(^o^)
コメントへの返答
2009年8月9日 17:02
ご無沙汰しています。
内の姐さんは、仕事でもMTに乗っているので、こんな意見が出るのでしょうね。
歳も歳なのと、私の走りでは、ATでも不満は有りません。
ATの良さは、サイド発進が苦手なので、坂道で止まっても平気です。(笑)

是非、秋といわずに参戦して下さい。待っています。まったり組の件、承知いたしました。

2009年8月7日 22:39
(^_-)YES,We Can!!!


できる,6ATは最高顔,(^_^)v
コメントへの返答
2009年8月9日 17:09
やっぱり分かる世代には、この良さを理解してくれますね。ありがとうございます。

最近は峠を走っても、スムーズに走れるようになりました。最初は本当に酷かったです。

F1もツーペダルの時代ですから、ATも技術革新が進んでいます。昔のATとは違いますね。
2009年8月7日 23:02
こんばんは。

>スポーツカーはMTで無ければ
素敵な奥様ですね!^^

うちの嫁さんはAT限定ですのでロードスターの時は私しか運転出来ないのが少し悩み(^^;

MT、AT両方所有するのが理想?(笑)
コメントへの返答
2009年8月9日 17:19
本人はプロドライバーだと言ってますが、自称プロサーファーの酒井法子の旦那同様です。たいしたこと有りません。(笑)

クルマ二台持つよりも、限定解除する必要有りますね。二人で交代で運転すると、非常に楽です。(笑)
走りながら、写真撮るときも便利です。

是非、奥様と一緒にツーリングに、参加待っています。
2009年8月8日 11:28
いつの間にか、パドルシフトとか出来ていたんですね!

ハイテクですね!!

最近の技術情報に疎くなっている自分です。

で、ATとかMTとか別に自分で気に入っていて満足できればそれで良いのではないでしょうか。

と思っています。
コメントへの返答
2009年8月9日 17:27
パドルシフトは、確かにハンドルから手を離さないで、チェンジできるので便利です。
ハンドル握れば、気分はF1レーサーです。(笑)
レスポンスも悪くなく、MTとATの差は以前ほどないと言うのが私の印象です。

女房に反論するために、古い雑誌を探す私の方がおかしいですね。これは、完全に病気だと思います。


2009年8月8日 18:01
以前沖縄で幸運にもNCのレンタカーに乗る機会がありました。
私のみんカラ記念日にもUPしていますが^^
当然ATですが、あまり意識していなくて快適な
クルージングを楽しみましたよ^^
次はNCかも知れません。
コメントへの返答
2009年8月9日 17:36
NCの6速ATは、良くできていますね。
別な雑誌に、「その大人の鑑賞に耐えうる非常に洗練された走りは、ちょっとした衝撃すら覚えるものだった。」この様に表現されています。
上手いこと言うなと思います。
評論家は、素人に分からない意味不明なところが名評論家です。

次回は、是非NCのATを検討してみて下さい。(笑)
2009年8月8日 22:03
oh!は姐さんのウンチクに賛成派です~!笑
クラッチ踏んで足ツッタ~!って言うのが夢です。。笑
コメントへの返答
2009年8月9日 17:44
内の姐さんは、能書きだけは誰にも負けません。(笑)
AT限定の娘と、ドライブに行くのが夢でした。

クルマ買って、初めてツーリングに行ったときは、「スポーツ走行モード」の使い方が良く分からず悲惨でした。
その時は、MTにすべきだったと思いました。
最近は、慣れてきたのでそれなりに様になっていると思います。


2016年12月13日 23:48
私も還暦がちかいので、NC1のATパドルシフトをこの12月に購入しました。

納車から1週間です。初めてのATで、Mモードはあるは、パドルシフトはあるは、Dレンジはあるはで、どれを使って走ればいいやら…

左折中にパドルでチェンジと思ったら…手が絡まってしまいドタバタです。

頭の中で次の操作をイメージしながら「今何速?」とパネルを見て確認する毎日が最高に楽しいですね。

ブレーキを極力使わないで、エンブレをかけている時のサウンドは嬉しくなります!

ブレーキを使わない。燃費よく走る。パドルのテクニシャンになる。これがいい歳こいての目標です!

ところで、パドルとフロアどちらを多用していますか?
コメントへの返答
2016年12月15日 11:01
コメントありがとうございます。

私はフロアを使用しています。峠を走っていると、ハンドルをかなり大きく回すので、頭がこんがらがってしまうためです。

私もブレーキはあまり使用せずに、エンジンブレーキを多用しています。

湾岸ナイト57さんのコメント、共感するところがいっぱいあります。

マフラー(Autoexe)を交換し、エアフィルターも交換して、爆音にしています。御年67歳です。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation