• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月09日

ポータブルナビ(PND)はどれがお勧めか ?

ポータブルナビ(PND)はどれがお勧めか ? 特選街9月号で、今、話題のポータブルナビ(PND)の特集記事「注目モデルを達人が斬る !」が掲載されている。
主な最新モデル6社7製品を、徹底比較している。これから購入を考えている人には、非常に参考になるかと思うので紹介する。
是非、最寄りの本屋さんで、自腹で買っても損は無いと思う。(全12頁カラー・定価590円)

評価項目
①地図の見やすさは?
②案内のわかりやすさは?
③測位精度は?
④ルート探索は?
⑤操作のしやすさは?
⑥着脱のしやすさは?
⑦付加機能は?

最新注目モデル
●サンヨー ゴリラ NV-SB540DT
●パナソニック ストラーダポケット CN-MP2000DL
●ソニー ナビ・ユー NV-U3V
●パイオニア エアーナビ AVIC-T20
●ソニー ナビ・ユー NV-U3C
●ガーミン ヌビ205
●RWC XROAD RM-C3520

個人的には、ワンセグ(主に山間部を走行するので、電波が入らない)・渋滞情報(福島県の片田舎なので渋滞しないし、渋滞するような道は走行しない)・動画再生音楽再生は不要。
しかし、走行したコースが分かる、「GPSログ機能」は必須だ。

ツーリングの時は電話番号入れて、迅速に次の目的地がルート検索出来ればOKだ。大抵のモデルは、電話番号検索が約1000万件網羅している。
最近、カーナビ搭載のクルマが増えたのでAlwaysのTRGでは、集合場所・休憩ポイント・解散場所等は、事前に、参加者に住所と電話番号をメールにて連絡している。

また、この種のカーナビは、真夏にダッシュボードに付けたままでは、本体に内蔵しているリチウムイオン電池が高温に晒され問題だ。こう考えると着脱が容易なものは、私の中ではポイントが非常に高い。

さて達人の結論は、ここから見られるが、私ならワンセグなしでNV-U3をお勧めしたい。NV-U3Vと比較すると市場価格も約7,000円安く、他の機能は同じ。

*****************************************************************************

NV-U3V/U3ユーザーの方へ

※NV-U3V/U3の本体ファームウェア アップグレードが、6/25にリリースされている。勿論無料だが、更に使いやすくなっている。情けないことにこのブログ書いて、アップグレードを知った次第だ。(汗)

■主な変更点
検索結果に施設駐車場や出入り口情報を追加
タッチした施設に駐車場や出入り口情報がある場合、
検索結果に駐車場や出入り口のリストが表示されます。
例:駅や地下鉄の出入り口
  ホテル、大型ショッピングモール、デパートの駐車場・提携駐車場


ガイド画面がさらに使いやすく改善
・GPSの測位から算出された運転中/歩行中の移動速度を表示できるようになりました。

・ガイドポイントまでの残りの距離をバーで表示できるようになりました。
交差点拡大図、ジャンクションガイド、高速道路の出入り口などのガイドポイントに近づくと、そこまでの残りの距離をバーで表示します。


交差点拡大図のステップ表示
交差点拡大図の案内を2段階の地図縮尺で表示(広域→詳細)できるようになりました。
ブログ一覧 | カーナビ | クルマ
Posted at 2009/08/09 20:03:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

特選街 2009年9月号 From [ 2代目セリカと写真の部屋 ] 2009年8月10日 14:39
今月号発売! 間が開きましたが 毎月購入しております。 今月は諸費生活のキーワードだそうです。 う~~~ん コレは見るのはあと 私的にはポータブルナビが! なに! もう購入しただろうって ...
ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年8月9日 21:47
コンパクトなPナビ,簡単操作のSナビ,程々のHDDナビ・・・・

刻々と変化し付ける道路情報に翻弄されるまま,

型遅れのDVDナビに怒っているマドンナがいます(悲

簡単,安価,見やすくデカイ「S-ナビ」で良いかなと思う毎日です。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:25
カーナビに五万円以上も出費するのは、私は勿体ないと思います。
そう言う意味では、駆動部がないので滅多なことで壊れません。

それとオービスの位置が、後から無料で入れられるのが良いですね。
選択肢はいっぱいあるので、慎重に決めた方が無難です。
2009年8月10日 8:01
貧乏な私は値段で・・・購入・・・バッド(下向き矢印)

比較が簡単に出来て非常に参考になりました。
コメントへの返答
2009年8月10日 9:20
PNDのここ数年の機能拡充は、本当に驚きます。
CDの時代からカーナビを使用して、年々良くなるので、買うタイミングが難しいですね。(笑)

PNDの良い点は、外して室内でコースを設定できる事ですね。また、内蔵メモリーなので壊れにくい事です。また応答速度も速いですね。

今は、これがないとどこにも出かけられなくなった、不甲斐なさに嫌気がさします。(泣)
2009年8月10日 13:43
私はゴリラとストラーダと迷って、ゴリラがちょうど特価だったためゴリラにしましたるんるん
機能も大事ですが、私は見た目も大事なので候補はこの2つでしたねぴかぴか(新しい)

でも使い切れてない私は、タイヤセレクトに行くのさえ迷いましたが…冷や汗(笑)
コメントへの返答
2009年8月10日 19:24
サンヨーのゴリラも良いよね。デザインも重要なファクターです。
指名買いでは、№1のメーカーだそうです。
いろいろ機能があって大変でしょうが、壊れないのでドンドンいじってみて下さい。
そう言う私も、半分も理解していないと思います。この年代は、説明書を読まないですからね。

タイヤセレクト郡山の電話番号検索したら、場所が出てくるのに迷うとは不思議ですね。(笑)

2009年8月10日 14:43
m(_ _"m)ペコリ
私はゴリラにしました。
加速度センサーと8GB そして取り付け台の形状からです。
愛車への台取り付けに制限があるためです。
これが一番重要でしたね
コメントへの返答
2009年8月10日 19:32
コメントありがとうございます。
PNDではメモリー容量が8GBは、他のメーカーには有りませんね。
唯一の欠点が、価格と着脱のしやすさだけでした。サンヨーのゴリラが、特選街ではおすすめ商品となっているのは、理解できますね。
ベストチョイスだと私は思います。
しかし、便利な世の中になりましたね。最近は地図を見なくなりました。
だから道を、覚えられないのですね。
2009年8月10日 19:42
私も悩んでおりました。
ぎんがめさんのように知らない県道入りたいので(笑)

私はVICSが使えて8GBでゴリラですかねえ?
コメントへの返答
2009年8月11日 21:13
無難なところで、サンヨーゴリラでいかがですか。8GBの大容量で、渋滞情報はFM多重です。
但し、パーキングセンサーが嫌ですね。このために「着脱のしやすさ」は、評価が悪いです。後ろから二番目ですから・・・。
これがなかったら、本当に使いやすいと思います。

それとこれがあると、どんな山奥に行ってもすんなり帰れます。(笑)
2009年8月10日 21:43
以前オープン時の視認性で悩みましたが
あきらめました^^
デザインでストラーダポケットにしましたが
評価どおりでした。
今も宿でナビとPCの天気情報を見てコースを
探しています。PND?はこういう便利さが
ありますし、結構ひまつぶしになります。
コメントへの返答
2009年8月11日 21:18
最近、有機ELのカーナビが出ているのですね。これはオープンにしたときに、良さそうな感じが致します。
http://www.trywin.co.jp/products/dtn-vx003/index.html

これでコースを設定するのも、なかなか面白いものですね。GPSログ機能有れば、走行したコースが地図に出せます。
一度、挑戦してみて下さい。
2009年8月12日 0:04
|=゚ω゚)ノオハツコメテス!!

ナビのメーカーはドコでも!

目的地近くになると終了してしまうので

こだわりが無く!値段の安い

私は特価のPNDナビのゴリラを購入し!

PNDナビの醍醐味である 

【着脱!(乗せ替え)】

\_( ゚ロ゚)ここ重要。メモょ!!メモ! !

が出来るよう吸盤取り付けに

改造し使ってみましたが!

使い勝手は良いです!




コメントへの返答
2009年8月12日 6:12
コメントありがとうございます。

Break Throughさんのブログ見て、「特選街の達人」以上にPNDを熟知していますね。
あの取付部改造のブログは、私にとって大変参考になりました。

PNDは着脱のしやすさが大事ですね。
そう言う意味で、ソニーのゲル吸盤は多少の凸凹が有ってもつくので、私はこれにしました。

最初に買ったPNDが、真夏につけたまま海外出張に行ったら、戻って使用したらリチウムイオン電池が壊れました。
これもあったので、着脱に拘っています。(笑)

是非、「GPSログ機能」に挑戦してみて下さい。多分有るの思うので・・・。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation