• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

マツダ・貴島氏に聞く

マツダ・貴島氏に聞く 昨日(10/05)の日経産業新聞に、「ミスターロードスター」マツダ・貴島氏に聞く、と言う記事が掲載されていたのでアップしておきます。

←内燃機関特有の鼓動は"乗って楽しい"を追求する当社にとって欠かせない要素だし、企業のDNAともいえる。

私がマツダに期待したいのは、これですね。
ブログ一覧 | ロードスター関連記事 | クルマ
Posted at 2009/10/06 10:09:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年10月6日 11:26
いろいろな車種を乗り継ぎましたが普段乗っても楽しいってDNAはマツダにしかオイラは感じられませんでした。
こういった考えの方が今後もメーカーに居てくれる事を希望します。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:19
トヨタ・日産・ホンダ・マツダと乗ってきましたが、やっぱり乗って楽しいのは、マツダですね。
昔のホンダは良かったのですが、最近は路線が変更になりまた。
他社にも乗り手がワクワクするような、クルマの開発を是非お願いしたいですね。

貴島さんも、昭和24年生まれの、団塊の世代だったのですね。
2009年10月6日 12:23
いろいろ見ているとロドスタ乗りの方は本当にこの車が好きなんだなと感じます。
絶対性能にとらわれない、よい車造りがされている証拠なんでしょうかね。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:24
重症患者が多いのが、ロードスターの特徴ですか。購入してもう少しで三年経過しますが、益々このクルマを溺愛しています。

単にパワーとかの性能ではなく、このクルマには何とも言われぬ魅力があります。
だから20年間もメンテナンスして、継続して乗っている人が多いのですね。
2009年10月6日 19:33
アップしていただいてありがとうございます。
いつもこの5%という数字に引っかかるものがあるのですが・・・
コメントへの返答
2009年10月8日 21:29
少数派の5%に、TABさんは入るのですね。
時々、洗車が終わりこのクルマ見て、格好が良いなとにんまりしています。(笑)
本当に「乗って楽しい」クルマですよね。

貴島さんが第一線から退くのが、寂しい限りです。若いエンジニアに、正しくDNAが伝わることを祈りたいですね。
2009年10月6日 19:46
(^_^;)好きな奴だけ相手にしている…M社ロードスター。

当然の如く,燃費無視の旧型Egだよね。
しかもハイオクタンで,ライトウエイトで12KM/Lがギリギリ(>_<)
ロータリー?,ズムズムと自惚れて「全車スポーティ」とは時代錯誤かな?

オイラも,ディーゼル,2サイクルと色々乗ってきたので
「ハイブリッド」も愛車としてから結論出してみますよ。
結構スポーティな感じらしいですから(^O^)
コメントへの返答
2009年10月8日 21:36
世の中が、ドンドン「ハイブリッド」になって、行くのも寂しい気がいたしますが、「地球に優しい」と言うキーワードの趨勢は、間違っていないと思います。
これから数年は、排気音フェチとしては、段々肩身が狭くなりそうです。

ハイブリッド車のカーライフも、非常に興味があります。是非、レポをお願いいたします。
2009年10月6日 23:27
水素ロータリーに秘かに期待しているぎんがめです。

物余りの時代だからこそコストパフォーマンスだけでなく、「自分が好きな物」「自分が楽しいと感じる物」「自分のフィーリングにあってる物」にお金を出すようになるでしょうから、マツダの取り組みは正しいと個人的に思ってます。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:45
ロータリー車には、乗らずにカーライフが終わりそうです。
家の長男はRX-7、RX-8と乗り継いで来ました。良い時代に生まれたと、つくづく思っています。

こんな時代ですから、非合理な物にお金を掛けたくなりますね。
マツダの今後の技術動向に、注目しています。
会社で業界の新聞読んでいて、ロードスターにすぐに反応する自分が、とても可笑しいですね。

それと貴島さんは、私と同様今年定年を迎えたのですね。
比較は恐れ多くてできませんが、私も再雇用で後進の指導をしています。
2009年10月7日 18:40
元M社にいたからではないですが、代わりは今のところないですね。。
ハイブリットはまだまだでしょう。。これからですね。。
味がないです。。モーターは。。
足として使う人には最高でしょうけど。。
まあ好ですけどね。。
同じろどすたでも、味付けが変われば別物ですしね。。
コメントへの返答
2009年10月8日 21:52
マツダ以外に、期待出来ないと思っています。ロータリーエンジンの開発秘話を読んでも、面白い会社だと思います。

ハイブリッドも、クルマ用のリチウムイオン電池の開発の進捗次第ですが、あと数年はかかりそうです。

移動手段としての目的のクルマだけではなく、趣味的要素がないと何とも複雑な心境です。
燃費だけではないような気がいたします。
2009年10月7日 22:01
エコ・・・古い車を廃車することなく 大切に乗り続けていく・・・資源を大切にするという意味でも
NAに乗っている私たちも 十分にエコだと・・・ ・・・でしょ?
コメントへの返答
2009年10月8日 21:56
廃車しないで、大切に乗るのも究極のエコです。
不思議なクルマと付き合ったのが、運の尽きとあきらめるほかないでしょうね。(笑)

10月のTRG予告は、早めにアップいたします。予定をあけておいて下さいね。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation