• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

2012.10 Always TRG

2012.10 Always TRG 毎月の第三日曜日は、待ちに待った「Always TRGの日」だ。
今回は24台のロードスターが、参加してくれた。

エイトタウン本宮店(集合場所) 高柴デコ屋敷 母畑レークサイドセンター(BBQ会場) 山本不動尊 いわき ら・ら・ミュウ(解散場所)




走行コース(集合場所から解散場所)は、上の地図参照の事。更に詳細は、ここで見られる。
※SONY NV-U77VのGPSログ出力を利用して、地図上に走行軌跡を出している。

09:30に集合で10:00に出発予定だが、いつものごとく、一時間前の08:30に集合場所に着く。何と一番乗りかと思えば、既に三台が待機していた。子供の頃の遠足前日と同じで、早く寝るのだがなかなか寝付けない。
○Yahoo!地図情報で「エイトタウン本宮店」を確認

出発前のドライブミーティングで、交通ルールを遵守して安全運転をお願いする。
事故があった場合は、自己責任と云えども、主催者側としてやはり胸が痛む。
班長紹介と走行順序と走行コース等を説明。皆さん真剣に聞いている。

いよいよスタートだ。私は最後尾なので、対向車等の会釈担当だ。前を走るのは、NCSさんだ。昼食後の走りは、本当に凄すぎた。私のクルマは、ドンドン離されて行く。

郡山に来て、約20年になるが初めてきた。愚妻は、ここでミニ達磨を買ってきた。
300年以上張子人形を作り続けている民家が四軒並び、三春駒や張子人形の製作工程が見学できる。

本家「大黒屋」さん 名物おばあちゃんに会って来なかったのが、悔いが残る。
○Yahoo!地図情報で「大黒屋」を確認。

日本の秋を感じさせる一枚だ。

絵馬を食い入る様に見ているうちの姐さん

これで二回目のTRG参加になるので、最年少の準メンバーにしたいくらいだ。
私の朝食のおにぎり弁当から、鶏の唐揚げとウインナーソーセージをあげる。
勿論、お母さんの許可は貰った。(笑)

同じくらいの年の女の子が、見学に来ていた。女の子の方が、積極的だ。羨ましいと思う。私なぞ犬やネコさえも、寄り付かなくなってしまった。

これだからTRGは、病みつきになる。トンネルでも、いい音が反響して俄然やる気が出る。

第五班の班長は、ぐりすさんだ。その次は初参加のShArKさんが続き・くろねこ●さん・NCSさんそして私だ。

あぶくま高原道路を、小野ICから石川母畑ICの無料区間を走る。24台の編隊走行は、圧巻だった。

我々がクルマを並べて、写真撮る予定だったグランドに、先客の赤い軍団が占拠していた。
○Yahoo!地図情報で「母畑レークサイドセンター」を確認

地元の消防団の訓練が行われていた。そこにロードスターが爆音?で登場したので、一斉にこちらを見て訓練の邪魔をしてしまった。

「母畑レークサイドセンター」のBBQのスタートは、ノンアルコールのビールの乾杯で始まった。

鉄板の締めは、焼きそばで腹一杯食い過ぎた。この時点で、まだ芋煮は出来てなかった。(汗)

焼肉の量も丁度良く、メンバーは満足気だった。

外で食べる食事は、兎に角美味しい。それがロードスターの仲間なら、更に美味しい。

Always女子部(自称 貴婦人の会)の面々。
特に20代の若い男の子は、近寄らないほうが無難だ。

芋煮には、ネギ・白菜・ゴボウ・人参・里芋・油揚げ・豚肉が入っている。味噌仕立てで、隠し味で醤油を入れた。みりんの代わりに、うちの姐さん持参の、新潟県南魚沼市の日本酒「八海山大吟醸」を惜しげも無く入れる。最終的には、作りすぎて残ってしまった。

BBQの残り火を囲んで、クルマ談義だ。兎に角クルマ馬鹿は、分り易くて面白い。私も含めての話だが。

山本不動尊の駐車場に到着。
○Yahoo!地図情報で「山本不動尊」を確認

駐車場のもみじが、鮮やかに紅葉している。

もう一寸、センスよく撮りたいショットだ。

紅葉・石楠花参道

紅葉の頃に来てみたい。そう思わせる参道だ。

庫裡 紅葉になれば、素晴らしい景色かと思う。少し早かったようだ。

奥の院までは、石段(130段)を登る必要がある。見ただけで心拍数が上がりそうだ。若いころなら、ウサギ跳びで上がることも出来たと、愚妻に説明しておいた。←「柔道一直線」の見過ぎ

開運橋から下を見ると、あまりの高さにクラクラする。

山本不動尊から次は、解散場所の「いわき ら・ら・ミュウ」を目指す。

お疲れ様でした。

SONYα700 SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて撮影

ブログ一覧 | Always 定例TRG | クルマ
Posted at 2012/10/22 16:29:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

マツダの赤メタを指定してみたが
まよさーもんさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 21:36
>若いころなら、ウサギ跳びで上がることも出来たと、愚妻に説明しておいた。←「柔道一直線」の見過ぎ

思わず、笑ってしまいました! (笑)


最近では、根性でこんなことをすると、ひざを壊して選手生命を、脅かす...とか、言われたりして  (笑)
コメントへの返答
2012年10月25日 19:47
「鉄製の下駄」なんかも売ってましたね。
これなんか欲しかったのですが、親父に言ったらドヤサれると思い我慢しました。

「柔道一直線」に憧れて、中学の時に柔道部に入ってました。(笑)

確かにウサギ跳びは、残念なことに最近は禁止になっていますね。
膝に負担が、掛かり過ぎるのでしょうね。




2012年10月22日 21:44
お疲れさまでした(*^_^*)

で、お世話様でした♪

デコ屋敷でまみちゃんと買っただるまさん、玄関に飾りました

マタ、遊んでくだシャイな
コメントへの返答
2012年10月25日 19:52
お世話になりました。

うちも玄関に達磨が、並んでいます。
TRGなのか買い物なのか分からなくなるのが、うちの姐サンです。

特に職場に買って行く、お土産のお菓子が大変です。
また、遊んで下さいね。
2012年10月22日 22:38
昨日は、お疲れ様でした。

天気も良く、最高のオ-プン日和でしたね。
BBQ、美味しく頂きました。
山本不動尊は、また訪れたい場所です。

一人では行けない場所へ行けるのも、AlwaysTRGの魅力ですね。
そして何より、大勢の仲間と語らい、楽しく走る時間は最高です。(^^)
コメントへの返答
2012年10月25日 19:59
お疲れ様でした。

BBQと芋煮が、美味しかったですね。何せ千円なので、お得という感じが致します。

山本不動尊は、なかなかでしたね。こんな所に、こんな立派なお寺があることさえ、分かりませんでした。

シマヒロさん 遠くからAlways TRGに参加して頂き、本当に感謝しています。
2012年10月22日 22:41
素晴らしいTRGになりましたね。
BBQと紅葉がセットなので、かなり盛り上がった様で(^^)

和やかな雰囲気が写真から伝わって来ますね♪
コメントへの返答
2012年10月25日 20:57
BBQとTRGを一緒に楽しもうということで、企画されました。
去年は、山形県まで遠征して、芋煮会をやりました。東北地方のこの季節は、芋煮会のシーズンです。

初参加のクルマが今回は三台でしたが、そこはロードスター乗りなので、すぐにAlwaysの雰囲気に違和感なく入ってくれます。

是非、一度参加して見て下さい。お待ちいたしております。
2012年10月22日 23:07
石灯籠のある庭の構図がなかなか素敵ですね

露出を1/2から1段アンダーにすると趣が増すと思います

写真は光と影をうまくコントロールし主題を浮かび上がらせると

印象的な写真になっていきます お試し下さい
コメントへの返答
2012年10月25日 21:04
普通は「縮小専用ソフト」を使っていますが、彩度を上げて保存しなかったためです。その為に、少し色が飛んでいます。
感動させるような写真を撮ることは、非常に難しいですね。

露出を次回は弄って、撮りたいと思うます。
PLフィルターつけっぱなしでも、実験したいと思っています。
2012年10月22日 23:11
お疲れ様でした!

山本不動尊。。穴場ですよ~!

月末~来月月初辺りが良い時期と思います。。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:07
いつもお世話になっています。

「山本不動尊」は、良いですね。私は今回のTRGで、初めて知りました。もっともっと、アピールする必要がありますね。

芋煮が余ったのは、良かったです。普通は足りなくなるので・・・・。
2012年10月22日 23:41
お疲れ様でした。

この時期のオープン走行は気持ちいいですね~♪
天気も良くて最高なTRGでした。
コメントへの返答
2012年10月25日 21:11
お疲れ様でした。
うちの姐さんのお知り合いとは、世間って狭いですね。

10月はオープンカー乗りにとっては、最高の月です。今度の土日も、走りに行くつもりです。
2012年10月22日 23:48
福島は行き尽くした感があったのですが

まだまだ知らない良いところはたくさんあるのですね。

山本不動尊の紅葉は是非見てみたいです。

また行こうかと思います。
コメントへの返答
2012年10月26日 21:13
福島に住んで約20年の私でさえ、分からないところが一杯です。
今回はそういう意味で、全て初めてです。

山本不動尊の紅葉は、どんな感じになるのか興味あります。でもあの階段は、私は無理ですね。

心臓がおかしくなりそうです。
2012年10月23日 8:09
どの写真見てもきれい 素敵 最高ですね

山本不動尊・石楠花参道こんな景色だったんだって改めて!!

ブログ見るにつけ本当に参加できないのが残念でしかたありません

一番いい季節に参加できないなんて~~~

忘年会はよろしくお願いいたします
コメントへの返答
2012年10月26日 21:19
笑ってしまうのは、消防団の訓練中に爆音で駐車場に入って行くので、一斉にこちらを見てしまったことです。

山本不動尊は、隠れた穴場ですね。
但し、あの130段の石段はいけませんね。二名しか行ってませんから・・・。

忘年会は、楽しくやりましょう。
2012年10月23日 10:22
iいいですね。

私は昨日鳥海ブルーラインをドライブしてきました。
コメントへの返答
2012年10月26日 21:23
初参加でShArKさんが、参加してくれました。
結構なスピードなのに、班長に付いていってましたから運転は上手ですね。
彼に感想聞いたら、面白いと言ってくれたのでほっとしています。

いつでも歓迎致しますので、参加して下さい。

鳥海ブルーラインに、昨年の今頃行ったのですが、濃霧で何も見えませんでした。
2012年10月23日 20:31
こんばんは、(^○^)総長殿!

いよいよ秋本番のオープンカー季節がやってきて
\(~o~)/”AlwaysTRG”が盛大に行われまして
参加者並に、心躍る嬉しさです!!

綺麗なお写真からも楽しそうな”BBQシーン”が
伝わってきました。

・・・最近は、ほとんどがハイブリッド車ですので
ロードスターの操縦?が出来ないでいます(笑)

TRGには着いて行けませんね((+_+))
コメントへの返答
2012年10月26日 21:31
BBQは盛り上がりました。
この日は雨にも降られずに、最初から最後までオープン走行できました。
暑くもなく寒くもなく、最高の季節ですね。

ロードスターにも、たまには乗って下さい。確かに経済性では、プリウスですが・・・・。

大丈夫です63歳の初老のロド乗りが、まだ現役で頑張っているので。

2012年10月23日 21:27
お疲れ様でした!

TRG楽しみ過ぎたので今週1週間は何だか辛いですね(^_^;

毎回楽しめるTRGなのでこれからも参加したいと思います。

コメントへの返答
2012年10月26日 21:34
お疲れ様でした。

今回も結構なスピードで、TRGを楽しめました。
BBQとTRGが、見事に融合してましたね。
そして、一寸早かったですが紅葉と三拍子揃っています。

これからもお待ちいたしておりますので、参加宜しくお願いいたします。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation