• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月14日

日産、HV大幅拡充

日産、HV大幅拡充 日産が電気自動車(EV)からハイブリッド車(HV)に大きく、方針を変更する。

最終的には次世代クルマの本命は、電気自動車(EV)になると思うが、普及に相当時間がかかるかと思われる。
リチウムイオン電池メーカー各社も、これを受けて設備投資に急ブレーキが掛かるかと思う。

既にリーフを購入した人は、この発表を知ってどんな事を思うのだろうか。


讀賣新聞(2012.12.13)


日本経済新聞(2012.12.11)

ブログ一覧 | 新聞・雑誌の記事 | クルマ
Posted at 2012/12/14 10:27:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 10:53
EVの復旧はまだまだでしょうね。
販売価格が高いし、インフラ整備と航続距離の問題で遠出に躊躇しますからね~

マツダもHVの開発を進めて欲しいと思っています。
搭載するエンジンを小型ロータリーにするとか、差別化が出来ると思うんですけど・・・
コメントへの返答
2012年12月21日 11:40
トヨタは完全にEVをやる気がありません。(笑)

一方日産は粛々と、リチウムイオン電池の電気自動車(EV)の開発をしてきました。
後数年掛かりますね。インフラ整備と電池のコストダウンです。容量アップも課題です。

HVもニッケル水素電池からリチウムイオン電池になったら、更に魅力的な商品になるかと思うのですが・・・。

マツダもHVをトヨタからの技術提携で、出すかと思うのですが、いつ頃か分かりませんね。


2012年12月14日 20:00
楽しい(たのしい)=楽(らく)

が理想かも知れません。
NAロードスターの様に走りもデザインも完成されていない、つまりメーカーのお膳立てではない「個々のあそび」を誘導するところに本当の「楽しい」が有るのではないでしょうか。
少なくともリーフは仮に「楽」(らく)であっても、「楽しい」ベクトルは低い気がします。そもそも「楽しい」ベクトルは無いのかも。
「楽しい」ベクトルは人それぞれですが、最近の日本車はエコのベクトルばかり重視されて「楽しいとは?」が忘れ去られています。
コメントへの返答
2012年12月21日 11:47
「走れば良い」というクルマに対する意見が、良くありますよね。
「下駄代わり」だと聞くと、正直がっかり致します。
また、クルマメーカーにも、遊び心が全くなくなり、面白くないクルマばかり出てきます。

このままでは、益々自動車産業は衰退すると思っています。
サラリーマン化した設計者に、「男のロマン」を求めるのは酷なのかと思っています。
2012年12月14日 22:09
まず先に国がインフラ整備を着手しないと
普及はしないんではないかと!!
コメントへの返答
2012年12月21日 11:50
今の性能の電気自動車で、遠出は不可能です。
近場の買い物程度にしか、まともに使えません。

確かにガソリン車と比較すると、ランニングコストは安いのですが・・・。
充電できるところが、限定されます。これでは普及しませんね。
2012年12月14日 23:32
化石燃料が発電した”電気を充電”では・・・・・

何のための?EVか??

一時のオール電化に成り下がるでしょう
コメントへの返答
2012年12月21日 11:54
電気自動車を家庭用の緊急用の蓄電池として考えたら、非常に安い買い物になりますね。

後数年はハイブリットの時代かと思います。日産も本格的に進出するので、楽しみです。

可哀想なのは、電池メーカーです。どこも設備投資して、対応しているのに注文がありません。(泣)


プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation