• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

日本の技術が、お隣の国に流出

日本の技術が、お隣の国に流出 この問題は、業界が真剣に考えないとドンドン技術が流出して、取り返しがつかない状態になる。
特に問題なのは、韓国・中国企業への技術流出だ。

冒頭の例は、新日本製鐵の「方向性電磁鋼板」の技術を、元社員が韓国の大手企業ポスコにリークした事件である。ポスコと元社員を提訴した新日本製鐵だが、裁判は長引くと思われる。
何故分かったかと言うと、ポスコの社員が中国企業の宝鋼に、技術を売って捕まったためである。
その際に、ポスコの技術でなく、新日本製鐵の技術を売ったと証言したため。

団塊の世代のエンジニアが海を越えて、海外に働き先を見つけている。最初は、日本の国益に反する行為と思っていたが、誰しも好き好んで働いているわけではない。リタイアしたエンジニアを活かし切れない、日本の企業にも問題がある。



讀賣新聞(2012.12.22)

※小生が最近購入したスキャナ(S1300i)は、幅がMAX210mm(A4サイズ幅)までしか出来ない。そのために見難いのは、勘弁して欲しい。
ブログ一覧 | 今朝の新聞から | ニュース
Posted at 2012/12/22 08:42:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 14:42
日本の頭脳がどんどん海外流出してますね。

学校卒業して、いきなり新技術を開発できる社員はそうそういないと思います。
会社も技術者を育て上げるのに、かなりの時間と費用を掛けているはずです。
せめて日本国内に技術を留めて欲しいものですね。

先日、関西地区のメーカー技術者を「アイ○ス オー○マ」が中途採用する様な事を言っておりました。
2012年12月22日 19:24
最近は、開発費を大幅削減するためか

海外の技術をOEMすることが目立っております。
・・・・なんと、製品はアチャラ製ですから直輸入なのか
アンカーボルトまでJIS規格外で納品されちゃいます。

最低の現役人数しか居ないところに、新人を廻された職場は
(--〆)教育係を選択するために3倍のリスクを覆ってます。
しかも、技術のノウハウを教育した直後に高学歴だからと
新部門に引き抜きです。バブル期が懐かしい世代です。

2012年12月23日 9:03
技術流出は、問題ですが、そうなってしまったのも
日本企業が、今まで技術者に相応の対価を支払ってこなかったからじゃないでしょうか。
会社が苦しくなったら捨てると言うやり方をすると必ず反撃を食らうものです。
会社がうまく人材を使いきれていない点も問題があるかもしれませんね。
勿論今の円高が異常な状態ですからもとに戻す必要があると思います。

2012年12月23日 10:13
技術の流失を防ぐ手立てというものはあるのでしょうか?

各自の倫理観だけみたいな話ではないでしょう?


でも家電メーカーの現状に象徴されるように

なんとかしないといけませんね・・・

○国と△国は到底信頼できる国ではないですから。


プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation