• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吾亦紅のブログ一覧

2008年08月18日 イイね!

第十回「美しま TRG&MTG in 鬼ヶ城」報告

第十回「美しま TRG&MTG in 鬼ヶ城」報告8/17(日)の第三日曜日に開催された、Always主催第十回「美しま TRG&MTG in 鬼ヶ城」を報告いたします。

今回の企画は「アオキチ」さんが担当し、「→海←」さんと「どうでしよう」さんのいわき在住のAlwaysメンバーがサポートいたしました。

企画した方・参加した方、大変お疲れ様でした。
都合により不参加の方も、次回は宜しくお願いいたします。


郡山組は郡山集合場所に、八台のロードスターが集結。
予定通り、いわき市に向けて08:30に出発。

今回は郡山出発した組は、赤いロードスターが五台と多く、目立つことこの上なし。みんなの待っている集合場所の、2Km手前から一斉にヘッドライト点灯して走行。「西部警察」のエンディングの真似だ。

ぎんがめ」さんが先頭から後続のクルマを撮っていた。こんな感じだった。勝手に、引用させていただきました。(ぎんがめ氏撮影)

各地から続々集まるロードスターの群れ、本日の参加車はトータル29台だ。
インターネットを見ての、飛び入り参加者も二名ほどいた。嬉しい限りだ。
これはインターネットのHP、管理者冥利に尽きる。

三班に分かれて、出発体制にはいる。先頭は、今回の企画を担当した「アオキチ」さんが受け持つ。

最初の休憩ポイント水石山公園に到着。最近トイレが近いので、年寄りには大変ありがたい。

ここからは、太平洋が一望できる。晴れていればの話だが。

最初の休憩ポイントで、既にクルマ談義にて、大いに盛り上がっている。

次の休憩ポイントに向けて、出発だ。

この道路は、帰省ラッシュには全く無縁の道路。対向車も少ない。

延々と続く、ロードスターの隊列。信号もなく、快調に飛ばす。

撮影ポイントで休憩。

深呼吸すると空気が美味しい。昨夜用意した飲み物で、水分補給をする。

鬼ヶ城に到着。ここで待望の昼食となる。

これで五人分で、量が多すぎる。残さず食べきれるかが問題だ。

野菜の量も半端ではない。

貸し切り状態の焼き肉コーナー。この下には手打ち蕎麦の建屋がある。

To-yさん親子が、仲良く食事。最後に、焼きそばに挑戦との事。

必死になって食べている「oku_yu-」さんと「TUKU」さん。

鬼ヶ城のバンガローで、宿泊も可能との事。

鬼ヶ城駐車場に並んだ、ツーリング参加者のロードスター。

「para」さんの品良くまとめられた内装。手入れが良く、非常に参考になる。

「黒いNA6 Vsp」さんと愛車のスナップ写真。

千葉県から参加の「ひーろ」さん。物静かな紳士だ。Alwaysのツーリングには、昨年秋の日光から参加している。

今回初参加の「ほたか」さん。北海道の帰りに、ツーリングに参加してくれた。
このツーリングで、Alwaysの新規メンバーとなる。平均年齢が、どっと下がる。

誰のエンジンルームか分かったら、貴方は「みんカラ・ロードスター」通だ。
このサウンドがたまらなく、物欲を刺激し非常に悪い。

マニアックな道が、延々と頂上まで続く。「ぎんがめ」さんの好きそうな道だ。

カーナビにも出てこない道。↑画面に注目
山小屋の管理人さんに確認したら、最近開通したとの事。

高塚山頂上はガスが掛かっていて、10m先は全く見えない。気温17℃と寒い。

解散場所のあぶくま洞に到着。

駐車場は、生憎の天候でガラガラだ。普段ならこうは駐められない。

全員そろっての記念撮影。撮影に間に合わなかった人はゴメン。
お疲れ様でした。

次回は、第三日曜日の9/21(日)に、第11回『美しまTRG&MTG in 北茨城』が行われる。栃木県矢板から茨城県北部海岸に、Alwaysの軍団は走り抜ける予定。

SONYα700 SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて撮影

[参考]
※1 画像をファイル縮小するときのソフトは、「縮小専用」Ver.1.5を使用。
※2 Yahoo!フォトがリンク禁止になっていることが判明した。数ヶ月後にアドレスが変更になる。この為に「フォト蔵」に最近切り替えた。写真はファイル容量、150KB前後に設定。
※3 モザイク処理は、画質が劣化しないフリーソフト「JTrim」を使用。
Posted at 2008/08/18 23:22:00 | コメント(24) | トラックバック(1) | クルマ
2008年08月15日 イイね!

スタールビー氏迎撃作戦報告

スタールビー氏迎撃作戦報告8月14日(木)に、スタールビー氏迎撃作戦を敢行したので報告する。

今年もお盆のシーズンに、昨年同様にあの男がやってきた。
今回は、強力な仲間を引き連れて。
迎え撃つAlwaysとしては、sutakoさん・アオキチさん・paraさん・黒いNA6 Vspさん・→海←さん、イパさん そして吾亦紅が参戦した。


ロードスター八台に、+αでイバさんの車が、秘密基地に10時に集結した。

三森峠を経由して、布引山風力発電所に到着。ここは高原で風が非常に心地よい。

若い女性も多く、ここでもロードスターは注目の的。

さあ次の目的地、会津に向けて出発だ。

途中のセブンイレブンで休憩。

スタールビーさんの赤いパンツが、何とも言えない雰囲気を、かもし出している。

運転をイパさんに交代して貰い、私は写真撮影。

猪苗代湖畔を軽快にとばす、北欧 司さん。 ここは帰省客も観光客も比較的少ない。

お腹もすいたので、ランチとなる。
喜多方ラーメンの味噌チャーシューに、大盛りのライスを注文したのは、赤いパンツの御仁

更に、猪苗代地ビール館のブラックペッパーのソーセージを一本

これで終わりかと思えば、ソフトクリームに挑戦。

母成グリーンラインの途中で、雨も上がりオープン走行に切り替え

途中の天然のわき水を飲む。冷たく甘くて美味しい。不謹慎にも、顔を洗う輩もいた。

ここのわき水(強清水)は有名で、ポリタンクで遠くからわざわざ汲みに来る。

母成グリーンラインから、三春ダムまで移動。先頭を走ってくれた、黒いNA6 Vspさん。

ここの喫茶店(さくら湖みどり館)でコーヒー・ソフトを食す。そして雑談(失礼!MTG)

記念撮影 その一

記念撮影 その二

スタールビーさんと一緒に、愛車の前で記念撮影。(sutakoさん撮影)


追加 昨年(07.08.16)に福島に遠征したときの写真。
SONY Cyber-shot DSC-N1(810万画素)にて撮影
この時、いわき漁港近くで刺身定食を食べ、その大食漢ぶりに周囲が驚く。

SONYα700 SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROにて撮影
Posted at 2008/08/15 11:32:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation