
四月の第三日曜日に開催された、Always定例ツーリングの報告を致します。
今回は、ツーリング四日前の告示に関わらず、多数参加頂きありがとうございます。
無事、事故もなく終了しほっとしています。
20台のロードスターが、静岡・岩手・東京・神奈川・埼玉・宮城・栃木・福島から集まってくれました。
また、休日に関わらず、早朝に見送ってくれた
sutakoさん・
くろねこ●さん・
イパさんありがとうございました。
■1Gp(5台) リーダー
えいじ_MTRECさん
ち~ねこさん/
こ~た☆さん/
わがままポチさん/
イカロスさん
■2Gp(6台) りーだー
ふみちょさん
ぱっつんさん/
げん1989さん/
takeyariさん/釜爺さん/
みけじむさん
■3Gp(9台) リーダー
グリース(美緑雲母)さん
oku_yu-さん/
黄色でGo!さん/
どうでしようさん/
→海←さん/
306さん/
SNIPERさん/
kachan7さん/
吾亦紅

10時集合でしたが、40分前には既に13台のロードスターが集まっていました。皆さん、早いですね。

今回、参加した20台が整列しました。私の予想では、15台前後と考えていましたので嬉しい悲鳴です。

ツーリング前に走行コースと注意事項を説明し、10時20分に、三班に分かれての出発です。

前を走るスナイパーさんのロードスターですが、イタリアンレッドがとても素敵です。

満開の桜の中を、三森峠を目指します。

今日は快晴で、気温もドンドン上がってます。薄いシャッツ一枚でも大丈夫です。

トンネルを抜けて、隊列を整えます。

舟津公園に着きました。ここから見る磐梯山は絶景です。

手前は野焼きの後です。水面に映る磐梯山が、印象的です。

イカロスさんの真似をして、撮りましたが駄目でした。

公園はロードスターに占拠されてしまいました。

初参加のち~ねこさんのロードスターです。ダイナミックな走りに、メンバー一同驚きました。

ロードスターの長い長い隊列です。病みつきになりそうな光景です。

kachan7さんは、朝一番に仕事をこなしての参加です。途中で合流予定が、すれすれで集合場所に来てくれました。

これも最後尾から撮ったものですが、この隊列は、画になりますね。

狭い横町を、通過します。一寸した渋滞ですね。

今年は磐梯山の雪が、例年と比較すると少ないような気がいたします。

トイレ休憩は、
会津レクリエーション公園です。306さんエンジントラブルで、ここでリタイアです。

公園には、花の名前は分かりませんが良い香りでした。

49号線のそばにあります。

内の姐さんもジャケットを脱いで、やる気満々です。

いつ見ても惚れ惚れする後ろ姿です。

編隊は、裏磐梯を目指します。

もう少しで、昼食ですね。観光シーズンになると、この道は、大型観光バスが多くなります。

昼食は、檜原湖湖畔のレストランです。

飛び入りで参加した釜爺さんです。歳を重ねても、こんなロド乗りになりたいですね。

恐怖の雨男の異名を持つoku_yu-さんです。しかし、今日は快晴で、晴れ男に変えないとまずいですね。

ピカピカの社会人一年生の彼は、学生時代にAlwaysのツーリングに参加してくれました。

食事したレストランです。

今回のツーリングの奇跡は、この駐車場に駐められたことです。普段は、いっぱいで駐められません。

食後に、音の比較です。マフラー比較での嫌な結果が頭を過ぎります。

結局、思い切りアクセルを踏み込めなかった私の負けでした。

年代を超えての楽しいひととき。Alwaysは、60代から20代まで幅広いメンバー構成です。

食後の休憩タイム ここから檜原湖周回コースに入ります。右回りで回ります。

五色沼駐車場にて みんなが観光している間、クルマの見張りをしてくれました。

ツーリング参加者ではありませんが、微笑ましいのでパチリ

エメラルド色の湖面は、神秘的です。秋の紅葉の季節は、最高です。

Alwaysメンバーは、ソフトクリームが大好きです。

黙って湖面を見ていると、吸い込まれそうな錯覚に陥ります。

若い彼は、やたらと元気でVサインしています。

イカロスさんは、シャッター押しまくっています。

何回来ても五色沼は四季折々の表情を見せてくれます。

次の目的地の115号線で「つちゆ」を目指します。

土湯で休憩。

土湯トンネルでは、トンネル親父の息子が、親父の分まで騒音出しまくっています。

私の愛車も、光り輝いています。下界を見ながらの、ここでの一服が最高でした。

開催場所のあづま総合運動公園に到着。sutakoさんがいなくても、教えを守り整列しての駐車です。

後ろからも一枚記念に

差し入れの貴重なポスターと醤油瓶のデザインのジュースです。

今回の参加者で最後に記念撮影です。お疲れ様でした。
次回のAlways定例ツーリングは、五月の第三日曜日で5/17(日)に行われます。
