• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルミン@平成Ⅱ年式のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

積んで滑っちゃいました。

以前TERZOのベースキャリア取り付けを行いましたが、、、

今回ベースキャリアにアタッチメントを取り付けしてみました。
アシストバー使ってる事もあって安定して乗るか不安でしたがなんとか固定できました。

取り付けしたアタッチメントは「ES142SS」 スノースクート専用でもう販売してないレア物キャリアです。



めっちゃ目立つ。






プレミア価格で手に入れましたが、自作して積載失敗して車に傷つけるのは嫌だったので一年ほど前に奮発して新品を手に入れました。


例年より早く降ったお陰で予定通りの12/15に金沢セイモアスキー場がオープンということで友人と今シーズン初滑りしてきました。



アパートから一時間もかからない好アクセス。

相変わらずの人の少なさで滑りやすい。
Posted at 2012/12/17 10:36:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2012年12月09日 イイね!

なんか付きました。

なんか付きました。例年より早いような気がしますが、金沢にも雪が結構降りました。
毎年石川県内スキー場は年末ギリギリにOPENだった気がしますが、
今年は予定通りにいきそう?

去年には部品を揃えてたにも関わらず放置していたTERZOのベースキャリア取り付けました。

2ドアにスキーキャリア。カッコイイと思うのは私だけ?
私をスキーに連れてってのセリカみたいなイメージです(笑)



カーボンルーフにルーフレールの付いたカッチョ良いRV-Spec(チキチキ号)みたいにスマートな取り付けには遠いですが・・・
標準車からRVspec(風)になりました。



取り敢えず、2ドアで金具付けるには幅が足りないのでアシストバー使って設置。
説明書通りに足の間隔測って設置してみたけどアシストバーのツメが上手く引っかからず。
後ろの部分の間隔を縮めてなんとか装着。

一人で設置したので、締め込み具合若干曲がってるような気がしますが、
取り敢えず今は仮設置ということで・・・

レアなTERZOのスノースクート用アタッチメントが手元にあるので、
近いうちに積めるかどうかテストしてみます。
Posted at 2012/12/09 01:37:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

ABS取っ払いました。

ABS取っ払いました。最近遊びから学校から忙しくて更新する気力がありませんでしたw

とりあえずABSを取っ払いました。
財布はスカスカになりましたが、ブレーキオイル漏れの恐怖から開放されました(T_T)





エンジンルームも一部スカスカに。


高額パーツ N1マスターシリンダ





それと、BNR32.9さんに頂いたステッカー貼りました。

コレで洗車機にかけられなくなったので手洗いONLYで。
Posted at 2012/11/29 22:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

蟹蟹蟹蟹蟹蟹

蟹蟹蟹蟹蟹蟹10-11日とまたぎ某会の蟹ミーティング参加しました。

蟹だらけである。肝心な香箱集団を撮り忘れたw

酒だらけである。


彼がカニ解体職人である。一応顔にぼかし入れたんで見えないけど眼力半端ないです。
カニ解体がハマったらしく、解体屋として大活躍しました。


5時頃、すでに飲み開始。 緑の彼が捌いたズワイカニを周りの試食担当が食べ始める。



焼きガニ。甲羅の部分の実がメチャウマ。

パカッ

甲羅に日本酒を入れて食べるカニ味噌もまたウマい。


実に楽しい飲み会であった。


特になんでも屋さんとにゃんだばーさんのコントのような会話BNR32.9氏と爆笑しっぱなしでした(笑)

コレは載せていいのか迷ったが・・・初めて見た宴会芸「よか●ん音頭」である。
素晴らしい酔いっぷりでしたw


今回は32、33、34その他様々な車が集まった。

こんなでかいブレーキ初めて見た、かっこ良過ぎであるw


今回のBBS履いてる率の高さは異常。


RV-Specである。

エンジンルーム内では根性のあるネジだけが生き残る(笑)


今回の蟹ミーティングとても良い思い出になりました。

なんでも屋さんRV-spec号とdanさんの愛車を試乗させて頂いたのと、
愛知県の方々に挨拶出来た

十分な収穫でした!

また来年も参加する機会があったらお願いしますm(_ _)m


※ボカシが薄いって苦情がありましたら直します。
Posted at 2012/11/12 21:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月09日 イイね!

ABS大嫌い。

今週月曜に大御所の元を訪れ、ABSをお土産に頂き



水曜に交換をお願いしに行こうと近場のショップに向かったら
大雨で客も居ないということで、すぐにやってもらえることに。ラッキー



交換後2日経過し様子を見てみましたが、、、、、



漏れてきました。。。。。もう下にたれてます(T_T)
交換とともに貴重な諭吉2枚が旅立って行きました(泣)

もうブレーキフルードが漏れて塗装が剥離するのは嫌です・・・

やはり不安要素は取っ払うべきでした。



ということでABS取っ払いたいです(´・д・`)
N1マスター、配管、工賃で6万ですか…またバイトしなきゃならないですね_| ̄|○ il||li
Posted at 2012/11/09 22:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Trucks スタートスイッチ脱着で点灯したらつきましたよー。放置してたら消えましたが、、、キーレスとスイッチの整合の問題でしょうか?」
何シテル?   12/06 15:41
名古屋人です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DUNLOP WINTER MAXX 02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 17:09:23
USBチャージャー(フロント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 08:48:37
TVナビキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 06:33:25

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
早いステーションワゴンを探していたらCLA45シューティングブレークに行き着きました。
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
13年型、逆車の隼です。友人から譲り受けました。
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
CBR250RRから乗り換え、初大型。 SSながらワンオフキャリアを作ってキャンプツーリ ...
BMW G650GS セルタオ (BMW G650GS)
乗ってる人がいない点、最初から装備が良い点、シート高が高い点 実車を見ずにオクで購入。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation