• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からつっ子のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

本日、マフラー音を計ってみました。

本日、マフラー音を計ってみました。本日、音響アナライザーなるグッズを取り出し、
標準マフラーの音量レベルを計ってみました

アイドリング状態では静かですが、
4000回転ほどに吹かすと大変です。(^_^;)

家族から何事かと心配されましたので、決して玄関先ではやらないようにですね

ちなみに、アイドリング時で57dbで、
4000回転で83db程でした。

明日、マフラー変えるとどうなるのだろう?
たぶん、変わらないだろうけど。(^・^)
Posted at 2007/10/20 17:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2007年10月17日 イイね!

届いた、黒い砲弾型デイライト!

届いた、黒い砲弾型デイライト!届きました! 砲弾型LEDデイライト

みんカラの皆さんが殆どのように着けられているデイライトですが、自分も欲しくて探していました。
マイストに似合うのは、黒くて丸いタイプしかないと思っていたので、このCATZ製スーパーLEDライトを見つけたときは、思わずポチッ!っていました。(^_^;)

取付は週末にDラーにて行おうと思っていますが、輝きを確認したくてテストしてみました。

ウォーッ、ガトリング配置の16連LEDが「まぶしーっ!」です。(*_*)
Posted at 2007/10/17 02:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2007年10月14日 イイね!

本日は、夢と冒険の島へ来ています

本日は、夢と冒険の島へ来ています今日は天気が良いので子供たちを連れて、近くのイロハ島に有る「花と冒険の島」に来ています。
気温が高いのでまだまだ水遊びが楽しいようです。

追記
この後、「イロハ島展望台」にも寄って行き、素晴らしい眺めを楽しみました。
Posted at 2007/10/14 14:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2007年10月07日 イイね!

本日は、ゆめタウン佐賀へ行ってきました

本日は、ゆめタウン佐賀へ行ってきました 本日は、佐賀市兵庫町にある「ゆめタウン佐賀」へ行ってきました。

目的は、子供達への買い物をする為ですが、私的にはグランドエフェクターの効果確認と、大型のダイソーが有るのでみんカラで流行っている「胡椒入れ」を見つける為です。

ゆめタウンは、広くて専門店も多く子供達が喜ぶお店も沢山あって、時間を忘れて
見て回りましたが、全てを見るのはとうてい無理でした。(^_^;)

目的の胡椒入れは、写真にあるように10個以上も有ったので、佐賀県は穴場なのかも知れません。(私は、失敗したときの為に2個購入しました。)

それから、グランドエフェクターの効果ですが、高速道路での高速安定性を更に実感しました。(子供達も疲れずに、直ぐに着いたように感じてました)





Posted at 2007/10/08 00:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2007年10月06日 イイね!

本日は、スト弄り日和?(その8)で、TVキャンセラー&LEDナンバー灯取付

本日は、スト弄り日和?(その8)で、TVキャンセラー&LEDナンバー灯取付本日は、ヤフオクで購入した2点の取付をしました。

取り付けたのは、以下の2点です。
1.走行中 TV映るキット TVキャンセラー(MOP-HDDインターナビ用)
2.CRD LED12発 ナンバー灯

TVキャンセラーは8月後半に購入していたのですが、あまりに暑かったのとインパネを外すのが大変だった為、涼しくなってから取り付けようと考えてました。しかし、会社の同僚N君(ストを勧めてくれた)が、「からつっ子さん、暑い内にやらないとプラスチックが割れますよ!」とアドバイスくれたので、早速実施しました。

車庫から出して十分に暖めた後に作業を始めましたので、インパネは思ったより簡単に外していく事が出来ました、最後のナビが付いたセンターパネルで手こずりましたが、外れたナビへ「TVキャンセラー」の配線実施。
TVやDVDが見える事を確認しましたが、バッチリでしたね。

ナンバー灯は、薄暗くなってから標準ランプと比較写真を撮りながらの交換でした、交換後は、ホワイトで明るくなり中々良い感じです。

いやーぁ、暑い中での作業でしたので大変でしたが、満足の弄りが出来ました。(^O^)


※購入したTVキットですが、中身はアース線とエレクトロタップのみなんですよ。
この部品に、ナビ本体からのアースの方法と、インパネの取外し方が書いてある資料が付いているんです。要するに技術情報が購入金額という商品でしたので、ナビが付いているセンターパネルさえ外せれば、簡単にTVが見れると思いますよ。
Posted at 2007/10/06 21:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「お正月で親戚が集まってます」
何シテル?   01/02 13:20
初めてのホンダ車です。 スパシオ(トヨタ)からの乗り換えですが、2.0RSZを試乗もせずに、無限フルエアロで決めちゃいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78910111213
141516 171819 20
2122 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

MC後アクア ナビ・ETC取付作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 21:44:44

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車です。 おじさんになってからの車イジリですが、 皆さんの情報を参考にして ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて買った新車です。 子供の成長に合わせて乗ってきました。 ベビーシート→チャイルド ...
輸入車その他 徒歩 ASIMO (輸入車その他 徒歩)
徒歩散策用

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation