• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

マツダが希望の星なのか?【加筆版】

さて,このフィルムを見て「おっ」と思った方は,


ぜひ,このフィルムも見て欲しいと思います。少しはクルマの未来に希望が持てるかも知れません。少なくとも,私はそう感じました。(ちょっと長いのですが,マツダのチャネルで公開されているもののフルバージョンです。)
の前に,さっきのフィルムでは1分45秒あたりが好きです(笑)

では,どうぞ。


【2011年7月2日追加】
 なぜか,結構たくさんの方が見に来ているようなので少し自分の感じたことを追加。
 20周年ミーティングで参加者を笑わせてくれた金井さんがいきなり登場し,肩書きも副社長(笑)
 そして,なぜかエコカーと呼ばれるハイブリッド車が蔓延るこの時代に,モータは使わないでどうにかしようというマツダの姿勢が気に入っています。それも楽しく運転することを前面に押し出して・・・
 そんなわけで,NDロードスターには期待しているのです。(問題はカタチなんですけどね。最近のマツダ車でカタチが気に入っているのデミオだけなので。)
ブログ一覧 | スポーツカー | クルマ
Posted at 2011/07/01 20:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2011年7月1日 20:42
今丁度CG今月号のマツダ特集見ながらパソコン弄っていたら
ここに来ました

1分45秒も良いけど1分39秒も楽しそうで好きです

長いのも全部見ましたが役員さんがこんな事
考えているなんて素敵ですね

自分は毎日俺の車格好良いなと思いながら通勤しています(笑)
コメントへの返答
2011年7月2日 8:39
<知らなかったので,買ってきます。


初めは39秒にしようと思ったのですが,少しひねくれてみました(笑)

他社の社長さん達なども結構クルマ好きだと思いますが,現状ではマツダが一番価格と性能のバランスをいいところに落とし込めるのではと期待。

<私も自分の28にしばし見入ってから,出勤してます〜
2011年7月1日 21:27
チンチン電車のナンバーが76でした!
コメントへの返答
2011年7月2日 8:39
突っ込みどころはそこですか!!\(^O^)/
2011年7月1日 22:50
とっても、お久しぶりです!
(^^;)
この映像、すごくイイですよね!
ワクワク感が、いっぱいで!
最初に見た時
ちょー鳥肌でした!
(^^)v
コメントへの返答
2011年7月2日 9:17
どうも,お久しぶりです。お元気でしょうか?

ええ,とってもワクワクしますよね。

最近,発売されるクルマにワクワクしないので,来年の新型ロードスターが楽しみです。
2011年7月2日 0:11
どうも私は……

20年くらい前に、トヨタが……

スカフィック技術って言っていた頃を思い出してしまう!!


ネーミングが全てではないので、
実際の車が良ければ何でもいいんだけど……(笑)


ちなみに……
スカフィックとは、スカイ・フィックスです!


知る人ぞ知る……
80スープラのリアサスに、
左右の油圧回路をクロスさせたダンパーが……


やっぱ、知らないよねぇ!?(爆)
コメントへの返答
2011年7月2日 8:45
言葉でそっちへ行っちゃいますか(笑)

ちょうど,その頃に知人がスープラ良い!と騒いでいたので,そのダンパー自体は記憶があります。その知人,結構即断で80スープラに乗り換えてましたよ。

ということで,モノは脳みそに残っていましたが呼称は憶えていませんでした〜(爆)

ついでに,自動車会社がつけるこういうネーミングって,どれも好きじゃありません(苦笑)
2011年7月2日 8:46
この映像を見た時、やっぱり日本の車の未来はMAZDAに期待したくなりました(^^)
シナリ、REを期待する方や、次期アテンザと言われたりもしていますが…
個人的には、V6エンジンあたりでFRで、適度に軽量で。
そして手が届く価格(欲張りw)で、発売されてくれないかなぁと、期待しています♪
コメントへの返答
2011年7月2日 9:42
そうそう。
以前だったら,この位置はホンダだったのに・・・なぜか今はマツダ。

<それはまた欲張りな(笑)

私は素直に小さくて軽いロードスターを出してくれれば満足ですね,きっと。(あくまでもオープンカーが欲しい人なのです。)
2011年7月2日 8:54
スカイとマツダの将来楽しみですね。

素敵な映像をありがとうございました。
コメントへの返答
2011年7月2日 9:43
最初にスカイ・・・と聞いたときは,またそんなネーミングだけで,と思っていたら,発表されたエンジンは結構面白そうだったのが期待の始まりでした。

楽しんでいただけたようで何よりです。
2011年7月2日 15:39
圧縮14をレギュラーガスで達成したのはホントすごいと思ってます。

SHINARIいいですねぇ
デザイン的には最近の車の
中ではいいです。

個人的には、前のマツスピアクセラが好きなんですが
コメントへの返答
2011年7月2日 20:57
同感です。


でも,大きい(笑)
個人的にはちっちゃい方が好きです。


おっと,そうですか。でも,クラッチが・・・(苦笑)
2011年7月2日 21:17
以前にプラボディにアルミ箔を貼ったロケットを打ち上げようとしてこっぴどく怒られたような記憶が・・・
コメントへの返答
2011年7月2日 21:24
さすが,ペキンさん(笑)

うちの15歳年下な従兄弟はペットボトルロケットに嵌ってましたね。人の家に打ち込んで,親が謝りに行ったりして・・・(苦笑)
2011年7月2日 21:43
個人的はマツダのファンだし、非常に賛同できるし、がんばってもらいたいのですが・・・。
マツダの規模だとサプライヤー全員が食えないんです・・・・(泣)。

やはり安く出す事が他社じゃマネのできないハイブリッドト○タさんを応援するしかない・・・。

プリウスだってレギュラーで圧縮比13.5ですぜ。
コメントへの返答
2011年7月3日 8:27
まあ,マツダ一社が全部のクルマを作るわけではないですから(苦笑)
人それぞれ,クルマに求めることも違いますし・・・プリウスが欲しい人もいるのも当たり前と思っています。(まあ,私はプリウス嫌いですけど(^^ゞ)

で,プリウスで13.5!とビックリしてトヨタのサイトを見に行ったら・・・現行プリウスの2ZR-FXEは13.0でした・・・??
2011年7月3日 0:13
今日レクサスのCCS-Rっつうのを見てきました。
ショールームに入る予定はなかったのですが、外からのぞいたらオレンジ色の派手なヤツがあったので。 説明してくれた担当の方がもうそれはそれはクルマ好き! ここでは詳しくは触れませんが、ちょっと日本のメーカーも変わってきたのかなって感じました、と同時にドイツの各メーカーもお金儲けのほうに変わってきてしまったのが残念ですねえ。。。 詳しくはまた次回に!
コメントへの返答
2011年7月3日 8:31
あら,そんなものが展示されていたんですね。
まあ,あれなら説明することはたくさんあるだろうなぁ。
でも,でも,ですよ,IS-Fのカタチ嫌いなんですよ〜(苦笑)<そこをどうにかしてくれないと,私としては「おお」と思えないという。

詳しくは,次回に!(って,いつやりましょうか?)

プロフィール

「@M2-hide 経年劣化で傷んできているし,新品はいいじゃないですか(^^)」
何シテル?   09/11 20:18
免許を取るのは遅かったのですが,取ってからの大半をロードスターとともに過ごしています。 現在は,滑り込みで購入した28に乗っており,もうじき29年目に突入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 美しま福島 ALWAYS 秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:03:06
12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:40:14
ウォッシャーライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 11:29:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND5RC(2015年5月納車)から990Sに乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
父用だったのですが、免許を返納したので買い物専用になってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1台目はマツダスピードの4点式ロールバーを組み込んだシルバーストーンメタリックのNA6C ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
父親用の足車として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation