• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

12月29日は一日遊んでしまった・・・

年末・・・早いですね。
昨年,某所であれを下ろすのを見学に行ってから早一年。

今年は・・・先日MORIZOさんから「29日暇?」とメールがあり,あっさり午前も午後も予定が埋まる。

まずはこちらへ。
うちのすぐ隣にある学校の先生が部品取付で行くということなので,渡さないといけないモノもあるので,見学がてら。で,駐車場で本人が来るのを待っていると,あら,金山さんを乗せて到着。
店に入って「これ,座っても良いのかなぁ?」と思ってみていると金山さんが「頭ぶつけないように気を付けてくださいね。」と。さっそく座らせていただきました。
が,これ,乗り降り大変だよ!(笑)
2011_1229_1011なぜかここに_XZ1

このサイドシルをまたぎつつ,頭上のドアにぶつからないように・・・って,難しすぎです。
2011_1229_1111サイドシル_NEX5

でも,このぐらいのサイズの国産スポーツカーがあれば欲しいですね。<カタチが気に入れば。
2011_1229_1111まだ置いてありました_NEX5

この記事「リフレッシュ 2011/12/29(Thu) 12:09:43」の1枚目の写真を撮る金山さんを撮ったり,
2011_1229_1023撮影風景_NEX5
真剣にSACLAM管を磨く男を撮ったりしつつ,
2011_1229_1040真剣に磨く_NEX5
作業完了までのんびりと過ごします。
2011_1229_1131取付完了_NEX5

今回の作業内容は写真のように減衰調整するためのパーツ取付とスタビリンク交換でした。
2011_1229_1042この一品_NEX5

で,このダイヤルが非常に美しく,これだけ欲しいなぁと思うくらいの素晴らしい出来でした。

さて,ここで先生とはお別れして,MORIZOさん達と合流するためにHungry Tiger 港北センター南店へ向かいます。

到着するやいなや,MORIZOさんが「はい,すぐ注文して!」と(笑)
皆さん何食べてるのかなぁと見ると,ハンバーグとポークがセットになっているのを食べてます。でも,どうみてもハンバーグだけでお腹いっぱいになりそうです。というわけで,素直にランチハンバーグセットを注文。たいへん美味しかったです。かつ,満腹。
2011_1229_1235ポークはなし_XZ1

ここでは,gawa.さんによる「ハンバーグとは」なんて講義もありました。

そうして,次の目的地へ。
2011_1229_1324JoyFast_XZ1

が,伊左治さんは年末で忙しく,主のいない店で皆さんと談笑。今回初めてお会いする音介さん・gawa.さんのお話しを色々聞けたのはとても楽しかったです。

個人的に収穫だったのはこれ。
2011_1229_1407エスケレート_XZ1

28純正のモノよりサイドサポートが高く,充分なホールドを期待できそうです。しかし,サイドブラケットは専用品を使う必要があるそうです。

そして,伊左治さんに挨拶して次の目的地へ。出発前に大黒パーキンエリアに寄ってからガレハンへと打ち合わせて,ゆきさん先導で出発。が,しかし,ナビをガレハンに設定していた私,都筑から第三京浜に乗ったときに直前の交差点で置いて行かれてしまい,ナビに従ったら,なんと玉川へ(爆)
まあ,爆笑してください(笑)考えると当たり前なんですが,やられました。

で,入り直して,大黒へ。
2011_1229_1614置いてけぼり_XZ1

もちろん,誰もいません。ここについた時点でMORIZOさんに電話すると出ない=運転中。まあ,仕方ないのでトイレ行って一息入れて,もう一度電話すると「ガレハンに着いたよ〜」(苦笑)

そうして,一人のんびりと若干の渋滞を抜けつつ,ガレハンにようやく到着。
2011_1229_1727大分遅れて到着_XZ1

冬至を過ぎて,やや日が延びてきたかなと感じますが,17時半にはもう暗いですね。寒いし。
ここで,久々にりんたろうさんとお会いできたのはラッキーでした。来年は02でぜひ,色々とご一緒したいです(笑)

で,また延々と談笑するのですが,じゃあご飯食べに行こうか,というところで我々が思いっきり○貫さんの邪魔をしていたことが判明。>○貫さん,すみません。と言いつつ,○貫さんも一緒に・・・
夕飯を食べつつ(でも,皆さん,結構食べるのですねぇ。),夜も遅い時間に。

音介さん,gawa.さんとはここで分かれて,ガレハンに戻り,最後はゆきさん,MORIZOさんと3人で首都高に乗り,まずはゆきさんと別れ,それからしばらくMORIZOさんと一緒に走り,MORIZOさんとも別れ,帰宅前に給油。なぜなら,自宅周辺が正月は非常に混雑するので,それに備えて。
2011_1230_0007帰宅前に給油_XZ1

こうして,長くて楽しい一日が終わったと思ったら,風呂から出てチェックするとMORIZOさんがもうブログ書いてます。早っ!(笑)

最後に今年一年色々な方と会えて,楽しかったです。
また,来年も一緒に遊びましょう!
では,良いお年をお迎えください。
ブログ一覧 | ミーティング | クルマ
Posted at 2011/12/30 13:01:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2011年12月30日 13:28
昨日はお疲れ様でした♪
突然のお誘いでしたが、楽しんで頂けて良かったですよ(*^^*)

来年も変わらずよろしくお願いいたします(^o^)/
コメントへの返答
2011年12月31日 8:17
どうもありがとうございました。
・・・でも,置いてけぼり喰らったけど(笑)

こちらこそ,来年もどうぞよろしくお願いいたします!
2011年12月30日 17:13
年末最後も楽しまれたようですね。

この時期雪のない生活ってうらやましいですね。

来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年12月31日 8:18
ええ,やることあるのに結局一日遊んじゃいました。
雪がないぶん幸せだとは思うのですが,でも寒い!

来年もどうぞよろしくお願いします〜
2011年12月30日 18:27
こちらでは初コメですね。昨日はご一緒させて頂き有難うございました(^^)

なるほど、ガレハンさんへの道中はそういう事だったんですね(^^; お互い運転中は携帯が繋がりませんからね・・・。個人的にはサクラム管の音を聴きたかったので残念でしたorz...

僕も暫くは関東にいると思いますので(1~2年は笑)また遊んでやってもらえれば嬉しいです♪

PS・RSRさんの笑顔は「癒し系」やと思います(^^)

コメントへの返答
2011年12月31日 8:22
こちらこそ,ありがとうございました。でも,音介さんのブログの写真で顔を拝見していたので,初対面という緊張感はあまりなく(苦笑)

そうなんです。あの近所に親戚が居て,その帰りに昔同じ事をしたのを今日思い出しました(笑)
SACLAM管はまた今度の時にぜひ!

今度はしばらく転勤ないと良いですね。こちらこそ,また遊んでください。

追伸 ええ〜っ,そんなこと初めて言われましたよ(^^ゞ
2011年12月30日 18:31
こっちも楽しんでる・・・
いいなぁ・・・

お互い来年も楽しみましょう。
宜しくお願いします!
コメントへの返答
2011年12月31日 8:24
えっ,不死身さんだって・・・
楽しんでるんじゃないの〜?(笑)

同じく,来年も・・・
こちらこそ,よろしくお願いいたします。

追伸 来年はぜひ東京で飲みましょう。
2011年12月30日 19:45
昨日は02を車検に出しに行ってたので偶然お会い出来て
ラッキーでした。

来年はロードスターに乗る機会が増える予定なので
来年もよろしくお願いします(^_^)v

コメントへの返答
2011年12月31日 8:25
りんたろうさんとは随分久しぶりにお会いしたのに,何か当たり前な感じがしたのは何故でしょうかね(笑)

ええ,そのように理解しておりますよ。
来年もどうぞよろしくお願いします!
2012年1月3日 11:28
遅コメ スミマセン<m(__)m>

楽しい時間 有難うございました♪

そして… ハンバーグの講義は…
続くのです(笑
コメントへの返答
2012年1月3日 23:47
いえいえ。

こちらこそ,ありがとうございました!

爆笑。次は違うモノの講義でお願いします(笑)

プロフィール

「@M2-hide 経年劣化で傷んできているし,新品はいいじゃないですか(^^)」
何シテル?   09/11 20:18
免許を取るのは遅かったのですが,取ってからの大半をロードスターとともに過ごしています。 現在は,滑り込みで購入した28に乗っており,もうじき29年目に突入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022 美しま福島 ALWAYS 秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:03:06
12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:40:14
ウォッシャーライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 11:29:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND5RC(2015年5月納車)から990Sに乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
父用だったのですが、免許を返納したので買い物専用になってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1台目はマツダスピードの4点式ロールバーを組み込んだシルバーストーンメタリックのNA6C ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
父親用の足車として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation