• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSRのブログ一覧

2009年12月30日 イイね!

整備手帳番外編(シート交換)

さて,作業したのは昨日ですが,完成したのは今日。
何をしたかというと,シート交換・・・ですが,実車じゃありません(笑)

ゲーム用シートを28純正シートに交換です。


始めは素直に付属していたシートで遊んでみたのですが,あんまりなので替えてみました。まあ,一つ忘れていて下側が美しくない仕上がりになってしまいましたが。
↓奥にピントが合っちゃってますが・・・お分かりいただけるかと。


さすがに,ここまでやると運転が楽です。
って,ゲームするのにそこまでするかと突っ込まれそうですが(爆)
そろそろ完成するかもなGT5待ちです。
Posted at 2010/01/01 14:48:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味
2009年12月22日 イイね!

Magic Mouseを快適に・・・

Magic Mouseを快適に・・・Magic Mouseが発売されて2ヶ月。
早くでないかなぁと待っていた専用Airpad Soleがパワーサポートさんから発売になり,さっそくAirpad Pro IIIの薄型と一緒に購入しました。

久々にマウスパッドを使ってますが,中々快適です。

それから,以前使っていたマウスではセンターホイールの後にあるボタンにSpaces起動を割り当てていました。が,Magic Mouseでは割り当てようがありません(笑)
そのため,Mouse Wizardを導入して,3本指クリックをその動作に当てました。

その結果,実に使い勝手が良くなりました。
これで,マウスは当分このままですね。多分。
Posted at 2009/12/23 08:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2009年12月19日 イイね!

またしても寝坊・・・【2010年1月1日改訂】

またしても寝坊・・・【2010年1月1日改訂】今日こそは早く行くぞ!と思いつつ,昨日は写真の場所まで行って来たため帰宅が午前様となり・・・しっかり寝坊(笑)

まずいと思いつつ,宇野社長に電話すると,「お昼までに来られない?」と・・・しかもGTA乗りさんはもう来てますよ〜・・・と。
ハイ!頑張って行きます!(笑)


到着後,黒豚メンチコロッケやタマネギ(辛そうだったので私はパス)などをはさんでのランチをいただいた後,いよいよ


昨夜作業した後,今日のために緑号からはずして待っていてくださいました(感謝)
で,即私の28に装着して,試乗してきて良いとのお言葉。
もう,ワクワクしながら,製作担当のNさんと一緒に試聴へ。

宇野社長ドライブでの試聴時は音を聴くのに集中していてどこを走ったか全然憶えていないため,Nさんにナビをお願いしてトンネリングコースを選択。
走り始めてじきに,この前試した純正触媒仕様に較べて余計な音がしないため,こっちにしようとほぼ決断。

さらに,踏んでいくと5,500rpmあたりからとっても良い感じです(^_^)
そして,トンネルへ入ると・・・おおっとこれは・・・こっちください(笑)
今回,自分の28で試せるため気がはやり,せっかくiPhone用マイクを用意していったのに録音し忘れました(ガックリ)
(参考にASMブログのこちら石井自動車さんの業務日誌もどうぞ。
 1つ前のバージョンですが。)


この中間部の2連装が見事に当たったようです。が,パーツが増えるのでお値段は上がる見込み・・・ま,仕方ないですが,ようやく欲しい音が手に入りそうで大満足です。
うん?待てよ。また,SACLAMまで行かないといけないじゃん!(笑)

ここまでで帰宅するのが普通ですが,宇野社長がこれからZ34をコーティングしてもらいに持って行く(預ける)ので,誰か付いてきてくれない?と。
で,GTA乗りさんが行くというので,その助手席に乗せてもらいZ34を追走。(実は当日3人以上乗れるクルマで来ていたのが,GTA乗りさんだけだったからというのが本当のところ。)


これ,とんでもなく良い仕上がりです。アクセルを少しだけ踏んだあたりからもう快音がします。しかも,ほぼ全域で・・・Z34お持ちの方は一度ぜひ追走で音を聴くのをお勧めします。が,聴いたら確実に欲しくなりますけどね。
ASMブログのこちら(12月19日)こちら(12月12日)もご覧ください(笑)

行ったついでに社会科見学で作業の様子を見せてもらいました。皆さん,すごいテキパキと動いてます。(もっとも,そうしないと赤字になるからというのはありますが。あのペースで毎日働いているって,偉いです。)



そうそう,ここで面白いフィットを見ました。
ルーフ上に大きいボックスが積んであり,形状がスキー板は入らないよねという感じで,一体何だろうと思って大の大人4人が注視していると・・・運転席のドアが開き・・・その後,ボックスが前方右側を軸に回転して,車いすが出てきました。当然,ちゃんと乗れる位置に自動的にセットされます。
かなりビックリしました。でも,これは素晴らしいです。室内のスペースを犠牲にしないですむし,車いすを使う人には最高ですね。

そして,SACLAMへ戻った後に,黒豚ロース味噌漬けなどを買いに行き,さあ帰りましょうといいつつ,宇野さんが磨き上がってきたミニ用ヘッドやらインマニやらNC1用に買い込んだホイールなどを見せてくれます。
いやあ,何かもう妄想のネタがたくさん仕入れできちゃいました(笑)
そうして,19時ちょっと前に,これからお仕事モードになるということなので,残っていた3人はお暇しました。

さて,NA8Cロードスター(メタルキャタ仕様)SACLAM管完成が待ち遠しいです。
Posted at 2009/12/20 10:45:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月13日 イイね!

う〜ん,中古車も難しい・・・

う〜ん,中古車も難しい・・・今日は洗車やら,ごにょごにょやらした後に,ディーラーまでちょいと行ってきました。

うちの父親が来年車検時にクルマを小さいのに替えたいと言っていて,その候補車両を私の担当営業マンがよそから持ってきてくれたので・・・

が・・・臭い(笑)

タバコの臭いが・・・ダメです。不可です。
喫煙者の皆さんには申し訳ないですが,吸わない人間には我慢できません。
というわけで,探してもらう車両の条件に「非喫煙者のオーナーのみ」を追加しました。
Posted at 2009/12/13 19:28:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月11日 イイね!

残念!SILKYPIX・・・【2009年12月24日対応完了!素晴らしい。】

残念!SILKYPIX・・・【2009年12月24日対応完了!素晴らしい。】今までRAW撮影したデータは,SILKYPIX Developer Studioで現像してきました。今回は,Mac用としては3年ぶりのアップデートとなったSILKYPIX Developer Studio Proにアップグレードしました。

が,登録できません(号泣)
サポートに問い合わせて分かったのは,移行アシスタントやTimeMachineでアカウントを復元すると登録できない!<不正コピー防止のために?
(この点についての改良は一応お願いしておきました。)
そんなわけで,ロードスター20周年ミーティング時の写真現像は一時保留となりました(苦笑)

ちなみに,アップグレード料金は返金をしてもらえる見込みです。
まあ,アプリケーションが使えないのだから当然ですけど・・・悲しい。

さて,現像ソフトを乗り換えないといけませんが,何にしようかな?

【2009年12月15日追記】
 本日,市川ソフトラボラトリーから普通為替をお送りしましたと連絡がありました。が,今は為替って手数料高いのでは?と思い確認したら420円もします。返してもらっておいて何ですが,口座振り込みで良かったのにと・・・

【2010年1月1日追記】
 この後,12月24日夜にサポートから,移行アシスタントやTimeMachine利用に対応したバージョンを公開しましたとメールがありました。
 結果,見事に使えるようになり,即再購入しました(笑)
 ということで,現在また現像処理ソフトはSILKYPIX Developer Studio Proになっています。
Posted at 2009/12/12 20:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@M2-hide 経年劣化で傷んできているし,新品はいいじゃないですか(^^)」
何シテル?   09/11 20:18
免許を取るのは遅かったのですが,取ってからの大半をロードスターとともに過ごしています。 現在は,滑り込みで購入した28に乗っており,もうじき29年目に突入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/12 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

2022 美しま福島 ALWAYS 秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:03:06
12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:40:14
ウォッシャーライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 11:29:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND5RC(2015年5月納車)から990Sに乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
父用だったのですが、免許を返納したので買い物専用になってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1台目はマツダスピードの4点式ロールバーを組み込んだシルバーストーンメタリックのNA6C ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
父親用の足車として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation