さて,昨日(2011年7月30日)は久しぶりに28に乗れると思いきや,とある作業のため目的地へ向けて9時頃出発。3号線はまずまずの流れと思いきや・・・東名,混んでます(苦笑)<普段,早朝にしか通過しないので,こういう状態なのを忘れてました。
そうして,渋滞の中,トロトロ進んでいると・・・
ストン。
うん?エンスト???
あ〜,またフリーダムがどっか断線して止まった感触。
仕方ないので,冷ましてから路側帯をそろそろとハザードを点滅しながら移動して,結局ここでギブアップ!
ちなみに最初の悪夢は
こちら。
ここからが長いです。
まず,今日の目的地に電話して事情を説明し,とりあえず任意保険のサービスを使ってそちらまで28を移動させてもらって良いか確認→OKをもらったので,今度はマルハモータースに電話して,社長に状況を説明し,フリーダムの修理手順をざっくり決める。
ここまで,終わったところで道路会社のパトロールが来て,「どうしましたか?」と(苦笑)
状況を説明して,「今度は三角停止板積んでおいてくださいね。」と言われつつ,パイロンをガードレールにつないで置いて行ってくれました。<感謝!【三角停止板,注文しました。】
そして,
→任意保険のサービスデスクに電話して,レッカー要請(ただし,ちょっと車高低いのでよろしく!と付け加える。)結果,30分ほどで来られるというお話しに。で,しばらくしてレッカー会社から電話があり,横浜青葉から乗ったのでしばしお待ちくださいとのこと。
→レッカーを待っている間に,今度はマルハ保険事務所から電話が。「今,社長がレッカーで迎えに出たので,任意保険のレッカーはキャンセルしてください!」
え〜っと思いつつ,レッカー会社の担当者携帯に電話して一旦キャンセル。
→再度,マルハ保険事務所から電話。任意保険のレッカーで海老名SAまで移動して,そこで社長と合流してください。またしても,え〜っと思いながら(笑),マルハ保険事務所から任意保険のサービスには連絡してくれるというので,私は止まった場所でそのまま待つことに。
→本日行く予定だったところへ電話して,状況を説明し今回の作業は一旦キャンセルしてもらうこととしました。(ホント,申し訳ない。早野ぴっかり工房さん)
→レッカー会社から電話で「ちょっと渋滞にはまってます。」
→マルハ保険事務所から,任意保険のサービスに連絡しましたと報告がきたところで,レッカー到着。
ちなみに,止まってからここまで約1時間強。
そうして,28君は車上の人(クルマか)になりました。
そして,ETCカードを精算するために一旦横浜町田から出て,もう一度入り直してもらいました。(ちなみに,レッカー会社のNさんに言われるまですっかり忘れてました。)
ようやく,海老名SAへ向かいます。ところが,このNさん,某社のスーパーカー担当で色々なクルマをレッカーされていて,車中で楽しくお話しさせていただきました。F40も経験あるというのですから,ちょっとビックリ。他にも01の抽選に友達と二人で応募して,友達だけ当選したとか・・・
そんなわけで,最悪な状況とはいえ,あっという間に海老名到着。
お礼を言いつつ,Nさんとお別れして,さて社長はいまどこだろう?とマルハモータースに電話してみます。結局,一旦社長から私に連絡をもらうこととなり,直着信。混んでいなければ,そんなに時間がかからないところにいらっしゃるようですが,電波が悪くてイマイチ聞き取れませんでした。
さて,そこから待つこと2時間!(苦笑)
マルハモータースの車載車到着。28は再び車上の人(だから,クルマだ)に。
一番近い駅まで送っていただけるというので,平塚駅までお願いし,そちらへ向かいます。
道中はなぜかMORIZOさんの話になったりしながら(笑),18時前にようやく駅に・・・
ここで,28をお願いして正樹さんとはお別れです。
社長,はるばる引き取りに来ていただきありがとうございました。
と,感謝したところで思い出しました。あとでいいやと今朝お金下ろしてないです。現金とSuicaの残高併せても電車賃ギリギリぐらいしかありません(アホ)というわけで,使えるATM探しモードに・・・
駅の北側で降ろしてもらいましたが,駅に向かう途中使えるATM見当たらず。iPhoneで地図を見ると駅の向こう側に7-11発見。辿り着いてやっとお金を下ろしました。(ここまで,何と30分経過(爆))
今度は電車の時刻を検索して,写真の列車に乗ることを決めて出発。無事,乗れました。
というわけで,
続く。
Posted at 2011/07/31 13:41:29 | |
トラックバック(0) |
トラブル | クルマ