• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSRのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

Steve Jobs死去

Steve Jobs死去ついにこの時が…








October 5, 2011

Apple Media Advisory
Apple CEO Tim Cook today sent the following email to all Apple employees:

Team,

I have some very sad news to share with all of you. Steve passed away earlier today.

Apple has lost a visionary and creative genius, and the world has lost an amazing human being. Those of us who have been fortunate enough to know and work with Steve have lost a dear friend and an inspiring mentor. Steve leaves behind a company that only he could have built, and his spirit will forever be the foundation of Apple.

We are planning a celebration of Steve’s extraordinary life for Apple employees that will take place soon. If you would like to share your thoughts, memories and condolences in the interim, you can simply email rememberingsteve@apple.com.

No words can adequately express our sadness at Steve’s death or our gratitude for the opportunity to work with him. We will honor his memory by dedicating ourselves to continuing the work he loved so much.

Tim

2011年10月5日

AppleのCEO(最高執行責任者)、ティム・クックは本日、以下の電子メールをすべてのApple社員に送りました。

皆さんにとても悲しい知らせをお伝えしなくてはなりません。スティーブが今日早く他界しました。

Appleは先見と創造性に満ちた天才を失いました。世界は一人の素晴らしい人物を失いました。スティーブを知り、共に仕事をすることができた幸運な私たちは、大切な友人と、常にインスピレーションを与えてくれる師を失いました。スティーブは彼にしか作れなかった会社を残しました。スティーブの精神は永遠にAppleの基礎であり続けます。

Appleの社員を対象に、スティーブの非凡な人生を思い出し、語り合う場を近く設ける予定です。それまでの間、みなさんの思い出やお悔やみの言葉をEメールで送ってください。rememberingsteve@apple.com

スティーブの死への悲しみ、彼と一緒に仕事をすることができたことへの感謝は、言葉では表しきれません。彼があれほど愛した私たちの仕事にこれからも私たち自身を献身的に捧げることで、彼の思い出に敬意を払いたいと思います。

ティム
Posted at 2011/10/06 08:56:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | Apple | 日記
2011年10月04日 イイね!

M2ミーティングでお会いした皆さんへ

M2ミーティングでお会いした皆さんへこんばんは。
ちょっと余裕がなくコメントを入れたりするのも後になりそうなので・・・

女神湖でご一緒した皆さまへ
今回も非常に楽しい一日となりました。
久々にお会いしたpapa3&mama3ご夫妻はじめ皆さんのおかげです。
他にも・・・って,書いていると終わらなくなるので,それはまた後日ということでご容赦ください。

本当に,毎回このミーティングはこんな感じで心地よく終わるので,楽しみにしています。
では,皆さん,ぜひまた来年お会いしましょう!
Posted at 2011/10/04 19:08:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年10月02日 イイね!

M2ミーティング2011

一夜明けて,10月2日。
5時に起床して,顔洗って,ご飯食べて,歯を磨いて,片付けをして,水抜きをして・・・出発(笑)

ちょっと,のんびりしてしまったので,いつものローソンまで前が空いていると結構いいペースで走ります。到着すると・・・えっ?と思うほどの台数が。すでにドラミも済んでいて,程なく出発。
そして,霧の駅でようやくろきくんやpapa3&mama3さん,MORIZOさん,などなどと合流・・・って,一体何台いるのかしら?と思いつつも,不死身さんを先頭に扉峠を目指します。が・・・
2011_1002_0744残念ながら

霧が結構すごいので,ここで引き返します。ちなみに,後ろはこんな感じ。
2011_1002_0745後ろはこんな感じ

霧の駅まで戻れば,天気はご覧の通り。霧の先も実は晴れていたらしいです,残念!
2011_1002_0756台数が多い

まずはろきくんと1ヶ月ぶりの再会の握手(笑)完徹のろきくん,結構テンション高いです。
そして,MORIZOさんがつけたばっかりのコレを見たり。
2011_1002_0756_28Rメーターフード
毎度の事ながら,完成度高いです。

もちろん,久々にmama3さんと一緒に参加のこちらの方も。相変わらず,ギャグを飛ばしまくってくれます。それが楽しいんですが(笑)<いや,今の職場でこんな感じで回転の速い会話をしてくれる人がいないので,ホント楽しいんですよ。次の写真,楽しさが伝わると嬉しいのですが。
2011_1002_0818楽しい一時

ラジコントレーラー実演会とか,面白い企画もありましたが,他の方が散々書いているので私は省略。でも,アレ,音までするのがすごいです。実は動画で撮りましたが,人の顔がはっきり分かってしまうので割愛。

あっという間に時間は過ぎ,そろそろ会場へ。
到着して,開会するまでしばしのんびりと。
2011_1002_0940良い感じ

という中で,マイルドライダー夫妻としばし,筑波の話などをしたりして・・・ホントに楽しんでいただけて何よりでした。そして,ろきくんのiPhoneでりほかちゃんと電話タイムとか(笑)papa3さんやマスカット岡山さんの会話は隣で聞いていて爆笑ものでした。

しかし,天気良いですねぇ。そして,この雰囲気が好きです。毎年,このM2ミーティングだけは絶対参加しようと思う何かがあります。
2011_1002_0943この雰囲気が好き

そして,開会して恒例の自己紹介タイム。
なんですが,今年は参加者が多く果たしてお昼までに終わるのか・・・という中,非常にタイトな日程で参加しているろきくんが大洗に向かわないといけない時間に。まだ,自己紹介中ですが,papa3さん,さすがです。S会長に直談判(おおげさ)して,記念撮影を強行(笑)
そして,ホントにろきくんが・・・
2011_1002_1203ろきくん帰路につく
会場をあとにします。

さて,お昼です。私はのんびりとマスカット岡山さんご夫妻などのグループでくつろがせていただきました。隣ではまるこめさんグループが(笑)そして,S会長やToshi80さんが来て話しをしていったりする。そんな時間が好きですねぇ。湘南201さんが01の話しをしていたり,不死身さんに貧血事件で突っ込まれたり(爆),なんかホッとします。

あ,M2-hideさんからのお菓子や不死身さんのや,何よりマスカット岡山さんご夫妻の珈琲,ご馳走様でした!
そんな時間をこんな景色を見ながら過ごすわけです。
2011_1002_1306のんびり

お昼の後は,恒例のThe Best M2賞の発表です。
某MORIZOさんは2年前に続いて2位!残念。
そして,1位はと言えば・・・こちら,昨年は未完成でしたが今年は完成してました(笑)
2011_1002_1358今年は

記念撮影して,ビンゴして,解散!
2011_1002_1511papa3&mama3
2011_1002_1522秋の空

ん〜,でも何か変態撮りしている方達も・・・
2011_1002_1527三者三様
記念撮影ももちろんしました。
2011_1002_1518_06を囲んで

関越経由で帰ることにした8名(Toshi80さん,eightlowさん,ツボキチさん,まるこめさん,MORIZOさん,ブルベルさん,ゆき@1002さんと私)は,BOSSさんなどにあいさつして帰路へ。
2011_1002_1715帰り道

佐久南ICから入って,横川で晩ご飯休憩。当然,これを食べると思いきや,食べなかった方も4名。
2011_1002_1818釜飯

でも,席待ちで「まるこめ8名」とMORIZOさんが書いたおかげで,「まるこめ様,4名様」と2回呼ぶ羽目になった給仕さんはどう思っていたのか知りたい!
その後,ブルベルさんは北関東道へ,他のメンバーはそれぞれ適当に分散。
でも,MORIZOさんとは最後までご一緒してお別れ・・・

いやあ,今年も良い一日でした。前日からお世話になった○○さんはもちろん,皆さんありがとうございました!来年も楽しみにしております。
Posted at 2011/10/08 18:53:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2011年10月01日 イイね!

M2ミーティング前日

さて,今年もM2ミーティングの日がやって来ます。
というわけで,昨年に引き続き前泊する予定の私は1日に出発!
今年は関越経由で行くことにしたので,まずはこちらに寄ってお昼に・・・
(76さんの真似をして上りのSAへ,しかもハヤシライス(笑))
2011_1001_1216高坂上り
2011_1001_1225ハヤシライス

いや,これはなかなか美味しかったです。76さん,感謝!

ところで,今年の宿はとある方の所に泊めてもらうことになりまして,そちらへ向かっていると着信。
「今,どこですか?」「え〜と,そちらから4kmぐらいの所です。」
「では,○○まで来てまた電話ください。」「了解!」
と,近所まで行って,迎えに来ていただきました。そこからすぐなのですが・・・おおっ!

到着後,少し荷物運びを手伝って,さっそく野郎二人で温泉と買い出しに向かいます。近くに20時までやっているスーパーがあって,中々便利。

戻ってくると,日が落ちて結構寒いです。そこで,薪ストーブを・・・豪快に火を付けて・・・うまくいくとこんな感じに燃えます。思わず魅入ってしまうほど綺麗です。


ストーブも点いて暖かくなってきたので,乾杯して晩ご飯に。
なんだかんだと色々な話し(クルマの話しはもちろん,仕事から政治まで)を楽しんでいるうちに,良い時間になってしまいました。もっと話していたいところですが,明日に備えて寝ます。
(ところで,ここ,すごく良いです。迷惑を顧みず,お邪魔して良かったです。)

と,誰の所かバレバレな気もしますが,一応伏せておきます。
○○さん,たいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。(えっ?)
Posted at 2011/10/08 17:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@M2-hide 経年劣化で傷んできているし,新品はいいじゃないですか(^^)」
何シテル?   09/11 20:18
免許を取るのは遅かったのですが,取ってからの大半をロードスターとともに過ごしています。 現在は,滑り込みで購入した28に乗っており,もうじき29年目に突入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2022 美しま福島 ALWAYS 秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:03:06
12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:40:14
ウォッシャーライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 11:29:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND5RC(2015年5月納車)から990Sに乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
父用だったのですが、免許を返納したので買い物専用になってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1台目はマツダスピードの4点式ロールバーを組み込んだシルバーストーンメタリックのNA6C ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
父親用の足車として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation