• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RSRのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

さて,半年ぶりのツーリングは・・・

さて,半年ぶりのツーリングは・・・こんなカワイイ主役がいました。
ま,それはともかくとして,距離はさほどでもなく,でもそれなりなコースで楽しく走って一日が終わるという理想的な日でした。

ホテルに帰着後,一応写真は現像作業したのですが,加工して出すのは勿体ないので割愛!
見てみたい方はメッセージください(笑)

来月は・・・竜飛・・・行けるのか?>自分

と,ここまで書いて思い出しましたが,みんカラに書くのはものすごく久しぶりですね。
いやあ,ご無沙汰しております,皆さま。
Posted at 2013/05/19 20:26:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2012年07月15日 イイね!

2012年7月もALWAYSのツーリングに参加!<我ながらよく行ったもんだ。

さて,朝起きると・・・Rさん(ジジけんさんの奥様)お手製のサンドウィッチが!
ありがとうございます&ご馳走様でした!

出発して向かう先は「マルホンカウボーイ白石店」・・・?????
と初めて聞く名に何じゃそりゃとNさんと首を捻りつつ,ジジけんさんの先導で向かいます。
今日も無線機をお借りしているので,会話は聞ける状態でスタート。

がしかし,もう少しで白石ICというところで事故渋滞。
しかも,後ろから救助工作車が「真ん中空けてください!」と呼びかけつつ来たので,ハザード点けて左に寄せると後ろのクルマが抜いていきました(唖然茫然)。

その少し先で,事故車が見えましたがフロントから逝ってました。<乗っていた人が無事だと良いが・・・

ほどなく,集合場所に到着。
2012_0715_090337_集合場所

なんでカウボーイなのかはさっぱり分かりません(笑)
でも,普通のスーパーでしたね。

いつものようにドラミをして,
2012_0715_091858_ドラミ中

その後,第一休憩地点にはトイレがないため,みんなでゾロゾロと買い物しないのにスーパーの店内へ。

いざ,出発!
2012_0715_095303_橋

2012_0715_095933_みんなで走る

2012_0715_100415_エコーラインへ

2012_0715_100841_走ります

第一目的地に到着。
2012_0715_101643_やまびこ吊り橋へ

こちら側からのルートは余り利用者がいないのか結構放置されている様子。
2012_0715_102227_こんな感じで結構放置

う〜ん,いいですね。高いところ大好き!(爆)
2012_0715_102544_吊り橋に到着

2012_0715_102659_下を見ると

2012_0715_102753_下を見るとその2

2012_0715_102820_緑が綺麗です

2012_0715_102909_それぞれ

上の写真でもみんなそれぞれという感じがしますが,次の写真の方が一番ユニークでした(笑)
2012_0715_103147_蜘蛛の巣を観察中

吊り橋を往復して満足?したあとは,今度はお昼です。
が,そこへ行く道が狭い!しかも,貸し切りなのに入るのに渋滞・・・
2012_0715_111106_昼食場所へ

これで一人千円,しかも人数が多かったので,ご飯のお代わりも無料というおまけ付き。
一人分の肉が結構あって,随分久しぶりにご飯をお代わりしました。
2012_0715_112615_さあ肉だ

ちなみにお店はこちら。
2012_0715_115252_場所はこちら

お腹も一杯になったし,本日のメインへ向かいます。
2012_0715_123811_まだまだ走ります

が,しか〜しエコーラインはこんな感じで進むのがやっとでした,残念!
2012_0715_131711_こんな感じで視界不良

下まで下りるとこんな具合で大丈夫なんですがねぇ。
2012_0715_140514_交互通行区間で待機中

さて,写真が抜けてますが山形県観光物産会館でお土産も調達して,解散場所までもう少し走ります。

2012_0715_153254_乗りが良い

2012_0715_153927_まだまだ

で,いよいよ楽しいツーリングも終わりに・・・
2012_0715_160819_解散

この後,高速組はOHさんの先導で出発!(動画はhirOさんのところから拝借)


高速道路上でそれぞれ解散しつつ,私は団塊NCさんと一緒にまた温泉へ(笑)

今回もkazu156TSさんはじめ,皆さんありがとうございました。
会長さんにも覚えておいていただけて嬉しかったです。
基本的に人見知りなもので中々自分から話ししないのですが,またの機会にも皆さんよろしくです。

そして,なんかもう毎月行きたくなってきました。<ジジけんさんの気持ちが分かる気がします。

(続く)ですが,書くのは明日以降ですね。もう,出かけないと・・・では一先ず終わりです。
Posted at 2012/07/21 08:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2012年07月14日 イイね!

明日(7月15日)はAlwaysのツーリング・・・なので,

今回はジジけんさん宅に泊めていただくという(笑)

本当は早めに出て,那須高原をふらふらしたかったのですが,ようやく手にできるMacBook Airの到着を待っていたら・・・出発はお昼になってしまった。
友部でちょっと食べて,のんびりと先へ進みます。


そうして,17時前にはジジけんさん宅に到着。
まだ,お仕事中でしたが,とりあえずご自宅にお邪魔して,しばし奥様と雑談しつつ待ちます(^^)
仕事が終わり行く先は・・・那須高原の温泉!(笑)
ついでに食事をすませて,戻ると・・・もうお一人お客さまが登場。
昨年,Alwaysのツーリングに参加した後,事故でS2Kが廃車になってしまったというNさんでした。

そんな中,ジジけんさんの娘さん,息子さんも参加して不思議な感じの飲み会?に・・・
あ,もう一人の参加者はこの子です。<と言っても,結構年なんですけどね〜
2012_0714_235248_わんこも参加

そうして,夜も更け明日もそこそこ早いので23時半にはお開きに。

(続く)
Posted at 2012/07/21 08:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年07月01日 イイね!

第3回サームラデイ

さて,よく寝て起きてまずは腹ごしらえ。(しつこい?)
2012_0701_071349_朝食は選択肢少なし

食後に少しのんびりしてから,今日の準備に取りかかります。
まずは道の駅にある農産物直売所へ向かい,今日のブツを調達。
で,隣にある花園フォレストでお土産も調達。ついでにこんな写真も。
2012_0701_095429_蜂が

そして,今日はどこかの誰かさんがどうしてもというので,開始が15時のため,いつものようにピクニックランチができません。それに不満な学校の先生が「ランチしたい!」と(笑)
で,募集してみると結構来てくれる人がいます。というわけで,ランチです。
8名で伊太利亜食房へ。
2012_0701_120957_なぜパスタにパン
2012_0701_121134_背中に光源
2012_0701_124000_鶏ごぼうラディッシュ

食べ終わって,13時・・・でも,Uさんに14時過ぎまで来るんじゃありませんと言われているのしばしお喋りして,約束通り14時過ぎにSACLAMへ。

ただいま準備中です。
2012_0701_140447_準備中

用意したブツはこちら。
2012_0701_141104_出し物は
生でも旨かったです。

結構な本数あったのですが,5人で剝くとあっというまに山に。
2012_0701_141718_積み上げてみました

そうして,主賓の沢村さんが到着して,TalkLive番外編スタート。
1時間半ぐらいしてから,サイン会に突入。
2012_0701_164951_TALKLIVE番外編の途中でサイン会

その頃でも,まだとうもろこし,まだまだあります。
2012_0701_170552_まだまだあります

そんなところに,こんなクルマが・・・
2012_0701_172012_こんなクルマも

なんと,今日は泊まりなものの,自走して岐阜県まで帰るそうです。<すごい!
なんてことがありつつ,そっちこっちでお喋りしているうちにお開きの時間に・・・で,記念撮影。
(写真欲しい方はメッセージで送信先メールアドレスをご連絡ください。)
2012_0701_183146_記念撮影ぼかし

が,いつものようにこのまま帰らない人が8名。うち1名沢村さん・・・(笑)
そこで,晩ご飯へ。
2012_0701_193648_なぜかまた食べている

各自食事を頼んで,またクルマ談義,に限らず色々と。
そうして,楽しく過ごしているといつのまにか22時!となり,店を追い出されて本日は終了(^_^)

雨の降る中,無事帰宅。
2012_0702_000220_帰宅

今回も沢村さん,Uさんはじめ,皆さんありがとうございました。
参加できなかった皆さんは次回はぜひ!
Posted at 2012/07/02 20:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年06月30日 イイね!

さて,本日の作業は・・・

iPhoneから文字のみで書きましたが・・・

土曜日は朝一でアライメント調整の予定だったのですが,なんと当日早朝にリストが下がりきらなくなったと言うことでキャンセルに(笑)
作業自体は木曜日に変更して実施予定。

そのため,次の目的地へ行く予定時間が早まり,お昼を取る場所変更。
2012_0630_121205_腹ごしらえ

腹ごしらえがすんだところで,SACLAMへ。
この日はUさんに確認して欲しいことがあったのと,Sさんが作業するというのでその見学に。
Sさんの作業も済んで,さて宿へ行くかと思っていると・・・Uさんが「明日なんだけど」・・・
えっ,やはり私が(笑)

しばし,二人で検討の結果,明日準備するものは決定。
そこへ現れた某氏が来たばっかりにもかかわらず,Uさん,「30分したらローダが来るから今日は解散!」

宿へ向かい,まずは腹ごしらえ。
2012_0630_174348_早めに晩ご飯
2012_0630_174915_こんなメニューで

で,風呂入って,Uさんにもらった梅干しを食べつつビール飲んで,本を読みながら就寝。
つづく。
Posted at 2012/07/02 20:12:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@M2-hide 経年劣化で傷んできているし,新品はいいじゃないですか(^^)」
何シテル?   09/11 20:18
免許を取るのは遅かったのですが,取ってからの大半をロードスターとともに過ごしています。 現在は,滑り込みで購入した28に乗っており,もうじき29年目に突入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2022 美しま福島 ALWAYS 秋ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/17 11:03:06
12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 10:40:14
ウォッシャーライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 11:29:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND5RC(2015年5月納車)から990Sに乗り換えました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
父用だったのですが、免許を返納したので買い物専用になってます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1台目はマツダスピードの4点式ロールバーを組み込んだシルバーストーンメタリックのNA6C ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
父親用の足車として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation