• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かおちゃん&ひさしおじちゃん/TR3Bのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

第四章

第四章

観ました。
٩( 'ω' )و






こちら岡山県では、県南の倉敷市にありますMOVIX倉敷まで行かなければ観ることができません。

ですが、昨今の冷え込みで、おうちのまわりが、



…雪かきシンドイ;;;

こんなんなっちゃってまして、雪道を2時間半以上かけて倉敷市にいくのも困難。ホントは劇場の大画面&音響で観たかったのですが、、、自宅で観ることにしました。



ネタバレはイカンでしょうから、ソコは書けませんけれど、当方の率直な感想をば。



1.スゲー良かった!!これ観て若い世代のヤマトファン、生まれるんじゃね?


2.第三章が「静」なら、第四章は「動」。


3.回数増えても良いからもう少し伏線部分を足して欲しかったかな〜?(ディレクターズカット版出すつもりなのかしらん?もしくは小説買って読んでね♡ってコトかしらん?)


4.ミルくん!!、トーコさん!!(惚れた、メリーゴーランドォォ!&鯖威張るゥゥ!…などなどキャラの“立ち”がスゲー良い!!っていいますか、「なるほど!そーいうことか!!」とより理解が深まりました。


5.…そして、やっぱりココに触れないワケにはいかないでしょう。



この背中!!
やっぱかっけーな!おい







予告でもバレてるとおり、某長崎がご出身(?)の、このお方がいよいよ第四章から登場!!
このカリスマ性、この方目当てで観るだけでも満足できそ☆


…です。

いやぁ、もう大満足でした。
早速あちこちのレビューで辛口なこと書かれてたりするようですが、それもまた「愛」ゆえにという事なんでしょうね。

兎にも角にも、当方は十二分に楽しめましたし、何度も鑑賞して楽しもうと思ってますので、制作や公開に関わった全ての方々に深く感謝したい&讃えたいです。


それにしても劇場で見られなかったのは…ですが、自宅でこたつに入りながら観れるってのもすごく幸せ♪なコトですね〜。
うーん、便利な世の中になったもんだ。
(о´∀`о)〜♪


第五章「煉獄篇」は本年5月公開とのこと。
早速いまから楽しみです。
( ^ω^ )
Posted at 2018/01/27 16:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | 日記
2018年01月18日 イイね!

四八号のワナ

四八号のワナ

毎週毎週コツコツとデアゴスティーニ修行に励んできました。


気がつけばもう一年弱になるんですねぃ。

「週間バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン」






48号の組み立て…組み立て???
Σ(-᷅_-᷄๑)?

配線ごちゃごちゃしただけだけど…まぁ、組み立てでいいのか。

今号は久しぶりに手応えのある「へヴィー」な内容でしたのでブログに書いてみる。



第48号のパーツは、コレ。↓

alt
ワイヤーハーネス&パイプだけって(笑


まぁ、デアゴ素人ならビックリもするんでしょうが、既に何年も何作もデアゴスティーニ&アシェットものを手掛けてきたワタシにはショックでもなんでもありません。
むしろショックだったのは、思った以上にパイピングが細かな作業で、手先指先がプルプルするわ、パイピング取り付けの穴が見えないわの方。


「わたし、失敗しないので。」


…な、どっかのフリーランス外科医さんの完璧で華麗なオペようにはいかず、あーでもない、こーでもない、指先プルプル〜プルプル〜で、たかが配線作業に3時間弱を費やす羽目になったのには参りました;;;


そもそもデアゴスティーニさん、

alt


全然簡単じゃねーよ(笑
付属のドライバーで?……ムリムリ!!


自分の場合だけど、少なくともドライバーは3種類使ってます。

他にも、

模型用ニッパー
ハサミ
ピンバイス
ピンセット
模型用接着剤&瞬間接着剤
マスキングテープ

…などなどが無いと、癖のある外国産組み立てキットは作業がスムーズにはいかないと思いまーす(^^♪
「簡単に組み立て」ってな言葉を真に受けて、「ちょっとやってみようかな?」と軽い気持ちでホイホイ手を出したりした日には、、、あとで涙。
気持ちは気持ちよくグシャけると思うゾ〜???


「簡単」ってのは、簡単じゃないからそう書くんだ、、、という事を、わたしは学ばせていただきましたよ。


ええ、デアゴ&アシェにね。



さて、さて、

今回は(今回も?)苦労しましたが、作業完了しました。
まぁとりあえずこんなもんでしょう。

alt

ちな次号の49号も配線みたい;;;(白目



完成まであと82号か、、、ぁ。

まぁ、のんびりやっていきます。
♪(´ε` )
Posted at 2018/01/18 18:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | デアゴスティーニ | 日記
2018年01月07日 イイね!

近地点

近地点


月までの距離は38万キロだと言います。






ちょっと調べてみると月の軌道は楕円形で、近地点では36万キロ、遠地点では40万キロなんだとか。





ちなみに地球と月の距離感ってこんな感じなんだって。




ってコトは、、、?


近地点に到達してるじゃないですか!!
(´⊙ω⊙`)!!


現役時代の3,000キロ/月から、せいぜい200キロ/月になってますから、38万キロまであと残り2万キロってのが10年近くかかってしまう算段になります。

でも、まぁ、ほぼ当初の目的は達成された?と言っても良いのかなぁ???




…しかし;


月まで来たら、次は月軌道をフライバイして地球に帰還しなくちゃなりませんね;;;(吐血;


い、生きているうちに…帰れるんかいな。。。
:(;゙゚'ω゚'):
Posted at 2018/01/07 15:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

そりゃおえん;(ーー;

そりゃおえん;(ーー;

な~んか、こう、、、

の?





ニュースの記事だけじゃのぅて、周りもちぃと見てみるとの?



しょーもねーことを責めとったり、

「え?そんなことで?」って思う様なことで怒っとったり、



ほんま、「沸点低っきぃ~のぅ~;」…って感じ;



そんな人らーに、「おめぇはどーなんじゃ?」…って、思うんじゃけど、

きっと自分のコトは棚上げしてらぁ、、、みてぇな感じなんじゃろぅねぇ。。。。




そもそもマス○ミも、いちいちしょ~~もないコトを記事にして騒ぎすぎじゃけん。

じゃけん品格さがるんじゃがー。



ま、今の世の中じゃけぇ、

「コンプライアンス」ってのはあるんじゃろうけどのぅ。

うん、まぁ、ある。あるのぅ。




でもの~、

「それがどげんしたん?」…とも思うんじゃけどなー。

んなもん、コンプラだけ盾にして、

「これが一番正しい。そうじゃないのがおかしい」ってゆーよーな論調がのぅ、

傍から見ると、「そげんなことで目くじら立ててぇ」…っての、

なんか哀れみを感じるんじゃわぁ。


もうちょっと「いろんな角度から物事みりゃあええが?」、、、っての。



それにしても、

いつからこんなチッこい世の中になったんじゃろーか???

昔は昔で、そりゃあいろいろと問題もあったじゃろうけど、

そんなもん「どげんでもええ!!」って受け流せる器の大きさがありゃぁ~せんかったか?

そげんなふうな人が多ぃかったように思うんじゃけどの~~。




じゃけんじゃのーて、

いまの人らーがどーこーっちゅう~コトじゃあ無ぇんで?


自分もじゃけど、


もぅちょっと
「寛容力」
ってーのを身につけりゃあええが???…って思うわけじゃが。



人じゃって、モノじゃって、なんでもそーじゃ。

上っ面だけ綺麗じゃあ、ダメじゃろ?。

中身がともなわにゃ~イケンわぁ。意味ねぇがぁ~…ってなりゃあせんか???



だいたい、心が小さくまとまっちょるけん、

いろ~んなことも変に窮屈になっとると思うんじゃけんどな。



ま、50前のオッサンのボヤキじゃけん、これ読んで気ぃ悪うしとったらゴメンの;


「こうなりゃええが?」ってゆー些細な「願い」みてーなモンじゃけん。

許しててつこうさいよ;<(_ _)>






ほんならの!
(´・ω・`)ノ

Posted at 2018/01/06 16:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2018年01月04日 イイね!

2018

2018…トントン


えー、あー

マイクテス、マイクテス


入ってるー?

ちゃんと???



はーい、オッケーです。



っと、えーーー、あー、みなさん、

極々限られた者しか訪れないこのブログを読まれている希少奇特なみなさん、

「新年あけまして、閉め…」(バキッ!!
ゲシッ!( -_-)_θ☆)>_<)イテッ!



ごほん。


あらためまして、


新年あけましておめでとうございます。謹んで初春のお慶びを申し上げます。
m( __ __ )m.





さて、

気がつけば、…いや、実は気が付いてましたけどね、今日は1月4日だって。


三が日もあっという間に過ぎてしまいました。

年末年始、お正月も仕事されていた方々には本当に感謝です。



ってか、「そこまでして店開けなくちゃいけないのか???」と最近よく思います。

「これも米帝が日本に押し付けた経済至上主義洗脳政策のせいだな?。」


なーんて妄想(…あながち間違ってないとも思う)しながら、ほんっとーに今の世の中、豊だけれども窮屈だと考えていました。豊かさを支える裏側で支えてくれてる、いや、犠牲になっている人たちがいるからこそ、年末年始も便利になってるんだよね。13Cさんが子供のころなんて、お店なんて空いてるとこがなかったよ?


せっかくなんで、この場を借りてひとこといいたいのはですね、


「おせち料理っつーのは、買うもんじゃねぇゾ?うちで作るもんじゃ!!」(力説) 
です。(ハァハァ)







そういえば、昨夜はなんと!!

「君の名は」
地上波初放送!!

だったんですねー☆




「そっかー!!あの話題作が地上波初放送!!」…とワクワクしながら、初放送される前に買っておいたDVDで「君の名は」を再鑑賞する“さすらい人”の13C、

本年年初はまぁまぁ元気です。
∠(`・ω・´)敬礼!!






そんな13Cさんのお正月は、例年になく静かなものでしたのよ?

いつもなら大賑わいの神社に初もうでに行ったり、1時間以上かけてイオンに行ったり(※注:正確には「行かされて」たりです)、そんな年始だったのですが、今年は静かに実家に帰り、静かに実家で過ごしておりました。





え?あんたの持ってるスバルのクルマは静かじゃないって???;;;(ソコ、ツッコミマスカ???)
:(;゙゚'ω゚'):プルプル



さて、けっして神社庁(そんなんあるの知らんかった;)が「氏神様にお参りをしましょー」っていうおふれでどうこうというワケではないのですが、今年の初詣は実家近くの八幡様に。(徒歩15分)

alt
(*´・ω・`)ツ「一色八幡神社」 

ふふふ、良い感じのトコロでしょう?このあたりの氏神様です。

そういや大晦日に実家に帰る際、
午後22時をまわっていたのですが、この神社の前を通ったとき、急に人がガヤガヤするのが聞こえてきたんです。
「え?あれ?」と思って見回すも人影はなく、燈篭のロウソクがボウっとゆらめいていました。
うーん、あれは一体なんだったんだろう???






alt
境内まではこの石段を登ります。(真ん中歩くの禁止)

そういや子供のころ、よくここいら遊んでたな~(遠い目)



境内の画像は撮ってません。

知っている人は知っていますが、境内内には一色八幡古墳なる古墳があります。
昔はよくソコで秘密基地ごっごやったもんです。
いまはもう金網してあって中には入れませんけどね。


おごそかに参拝したあとは帰路につくのですが、せっかくなんで少し廻り道して帰ることにしました。
(決して近くのセブンイレブンに買い物しに行かされてたワケではありま…いや、正直に言いましょう。あります;)



alt

のどかでしょ~?

あの山々も子供時代に駆け回ってたんですよね。
今から思えばすげえ元気だったんだな~~。

この時期だと雪があるのが普通なんですが、今年は雪が無いんですよね...。




alt

風景がガラッと変わりましたが、こちらは川を隔てての国道筋(旧道側)です。

昔は映画館?もあったらしい。
森○酒造の酒蔵が朽ち果てつつあって、40年の時が過ぎたこと実感しました。


ああ、そういえば、「ピンポンダッシュ」ならぬ、「中○電力ダッシュ」ってーのをやってたなぁ。。。

ラムネ瓶割ってビー玉取り出したり、柿の実を取って食べたり、肥溜めにつき落としたり、つき落とされたり…スカートめくりの常習犯w

いまから思えば、すんごい「悪ガキ」でしたね、ワタシ。


まぁ、とはいっても「ドライ」な悪さだったのかなって思います。

そういえな今日日のイタズラってどうなんだろう??? 陰湿・・・・なんかな???(知らんけど;)



子供のころ言ってた理容室もお店をやめていたり、新しい家が立っていたり、久しく見ないうちに随分と風景が変わったことにショックを受けながら歩きました。





alt

我が母校、「真庭市立(旧落合町立) 美川小学校」

「♪遠ぉぉ~い先祖が~~~、世のたぁめぇにぃぃぃぃ~~
植ぅ~えぇたぁ~、四本んんのぉぉぉぉ~~大ぉぉ柳ぃぃぃ~~~」


いまだに校歌、覚えてら(笑
(ジャ○ラック来んなよ???)

何気に中学、高校の校歌も思いだした。いやぁ、意外と忘れんもんですなぁ(笑


この学校で6年間を勉学に励み…はげ、、、禿げ・・・み・・・グハッ!!!(吐血;



わたしが真面目に勉強していたわけないじゃないですか?(あっはっは)



何回も校長室に行って(※注:呼び出されて)ましたよ。。。(反省;


でも、まぁ、考えるに小学生の時代に精一杯のイタズラをしてきたからこそ、今の自分があるのかな?とは思いますね。
f(*^^*;;;






alt
ゲンノウジ橋(…字、忘れた;)から備中側を望む。この風景は変わってないね。



フナ釣りやハエ釣り(※注:ブーンな蠅じゃないですよ?)したり、橋から飛び込んだりもしたよな~~


ん?まてよ?

…突き落とされていたのかも???…だな;
(わし、ともだち突き落としてたし)


それに夏はこの川で泳いでましたねぇ。。。
(う○こがプカプカ流れてきたりしてパニくったりしたっけw)




様々な思い出(主として変な思い出w)が蘇り、ちょっとセンチメンタルになったり、

でも、まぁ、スッキリしましたよ。

元旦で、人もおらず、ピン!と張り詰めた冬の空気を吸い込みながら、幼き頃を思い出しながら歩くってのも、なかなかに良いものでした。



さーて、来週からは仕事!!…のつもりでしたが、多分しばらくは休職するつもり。

元旦の地元散策の際に感じた、ゆっくりとした時間。
これを自分自身の深いところにも流そうと思います。

しばらくゆっくりさせていただき、気持ちが落ち着いたら、これまたゆっくり、でもしっかりと自分の仕事に向き合って、この一年は昨年、一昨年で落っことしたモノを拾い、前に向いて歩いていこうと思います。


ここを訪れていただけているみんトモのみなさん、そしてまだ見ぬこれから新しくオトモダチになっていただけるみなさん、こんな当方ではありますが、本年もどうぞよろしくお願い致します。
<(_ _)>



あ、ブログのトップ画は戌年にちなんで、某なんとか時計の狛犬のコマさんにさせていただきましたが、


わたしらの世代にとっての、「コマ」 さんといえば、、、













































alt

「シャコタンブギ」 
                               (C)楠みちはる


…こっちかな?(藁
f(*^^*?
Posted at 2018/01/04 11:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元ネタ | 日記

プロフィール

「マーチの自動車税が返ってきた。今夜はささやかに「偲ぶ会」だな...。(´・ω・`)」
何シテル?   08/06 18:12
痛風関節炎はどえれぇ痛ぇんじゃけぇ…(´;ω;`)ウウッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 45 6
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

かおちゃん&ひさしおじちゃん/TR3Bさんのトヨタ アクア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:43:01

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
新たなる剣、新たなる希望。 初ハイブリッド車でいろいろ衝撃うけてます。 ((((;゚Д ...
スバル レガシィツーリングワゴン STRIKE LEGACY-Ⅱ (スバル レガシィツーリングワゴン)
#Chat GPTによる擬人化画像です。 「いつかは、レガシィ。」 …とてもいいクル ...
日産 マーチ 日産 マーチ
#Chat GPTによる擬人化画像です。 3代目マーチさんです。 某モータースの代車と ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
#Chat GPTによる擬人化画像です いいクルマです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation