
クルッ!と横を向き、
路肩に突進してしまいました;;;
(´;Д;`)
それが昨夜帰りが遅くなった理由です。
年末年始、お休みの方も、お仕事の方も、その間にステアリングを握る全てのドライバーの皆さまに、昨夜の当方に起きた出来事について、ちょっとお伝えしようと思います。
通常よりも長い勤務時間を終え、わたしは自宅に帰る途中でした。
その時、突然にスリップし、路肩に突進。
ちょうどガードレールの切れ目。その路肩ではまり込んでしまい、抜け出せなくなってしまいました。
勢いがあとちょっとでもあれば、その先落差10メートルの川まで車ごとまっさかさまに転落するところでした。
そうなっていたら、、今こうしてブログを打っているワタシはいなかったかもしれません。
車&身体は汚れましたが、破損やケガもなく無事。
また、対向車もなく、コントロールを失った危機的状況ではありましたけれどら本当に運が良かったと、幸運に救われたと思っています。
天候は雪。
路面は圧雪路になっていました。
外気温はマイナス3℃
主要国道で、現場はゆるやかな下りの右カーブ。
時速は40〜45キロくらいでカーブにアプローチをはじめた矢先、ワダチかな?いきなり「ぬるっ!」と車体が流れ、カウンターステアをする間も無く対向車線側に流され、コントロール不能のままガードレールとガードレールの合間、5メートルほどの場所に突進。自力脱出が出来なくなりました。
雪道の走り方は心得ていましたし、気をつけてはいましたが…仕事疲れもあったのも事実。判断力や対処対応が遅れてしまったのも原因ですね;;;1
起きたことはこれからの教訓にします。
自戒しつつ皆さまに伝えたいのは、やはり過信は禁物、速度は控えめに、車間は広めに、注意はしっかりと…ということです。
いかにスタッドレスタイヤを履いていようとも、一旦グリップを失い滑り出してしまったら手遅れ。そう思った方がいいです。
「ちょっとぐらい大丈夫だろう」的な気持ちで、ノーマルタイヤで雪道を走るのは文字通りの自殺行為。
たまたま当方は幸運に助けられて今日も仕事してこれましたし、こうしてブログも打ち込めたりできてますが…「よもや?まさか?」はあります。
年の瀬になって、こんな内容のブログをうつことになるとは思ってもいませんでしたが、、、。
みなさん!!雪道の走行はくれぐれも過信せずにご用心くださいね。
(・ω・)ノ
Posted at 2018/12/30 22:38:59 | |
トラックバック(0)