• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまぞーのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:水の弾き具合

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:なし

この記事は みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/23 18:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月22日 イイね!

日産、今春の「セレナ e-POWER」発売を記念した「家族史上、最高写真展」開催

日産、今春の「セレナ e-POWER」発売を記念した「家族史上、最高写真展」開催日産自動車は2月28日~3月14日までの期間、電動パワートレーンのe-POWERを搭載するミニバン「セレナ e-POWER」の発売を記念し、日産グローバル本社ギャラリー(神奈川県横浜市西区高島)で「家族史上、最高写真展」を開催する。セレナ e-POWERの発売は今春とされており、同モデルの特設サイトを2月28日10時に公開することが予告されている。

 セレナ e-POWERを「家族史上、最高でかけたくなるクルマ」に位置付け、写真展では一般ユーザーからSNSで集めた“家族のおでかけ写真”を500点以上展示。

 また、「家族史上、最高写真展」の開催に合わせ、2月16日~3月14日までの期間にSNS(Facebook/Twitter/Instagram)上で募集した写真と、同写真展に出展された写真を対象としたコンテストを実施する。

 コンテストでは「最高にでかけたくなる気分にさせてくれた写真」「でかけた先での最高の家族の笑顔」などをポイントに、優秀作品10点を選出。優秀作品に選ばれた10名にはそれぞれ5万円分の旅行券が贈呈される。応募は自身のSNSアカウントから、ハッシュタグ「#日産セレナ家族史上最高」を付けて投稿する。
Posted at 2018/02/22 18:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月21日 イイね!

【エクストレイル】進化型ウィンタースポーツ!? ゲレンデでエクストレイルとエクストリーマーが遊びつくす! | NISSAN X-TRAIL




【エクストレイル】進化型ウィンタースポーツ!? ゲレンデでエクストレイルとエクストリーマーが遊びつくす! | NISSAN X-TRAIL
Posted at 2018/02/21 18:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月20日 イイね!

【日産】誰にでもMTの繰る楽しみを提供する「シンクロレブコントロール」とは

【日産】誰にでもMTの繰る楽しみを提供する「シンクロレブコントロール」とはシンクロレブコントロールとは、シフトチェンジ時に「レブ(エンジン回転数)」を自動制御し、「シンクロ(同調)」させるギヤシステムのことです。
シンクロレブコントロールの仕組み

シンクロレブコントロールメカニズム的には、まずクラッチ部に装着されたスイッチでその動作を確認し、その後シフトポジションセンサによって、変えられたシフトの位置を検出します。

それらの情報に車速を加え、計算されたシフト位置に同調する回転数へと、エンジン回転数を自動でコントロールするのです。

AT車に採用されることは多かったものの、MT車に採用されることは稀であり、2008年に登場した日産フェアレディ‐Zの6代目モデル、「Z34」に世界で初めて採用され話題を呼びました。

なお、2017年に登場したホンダの「シビック TYPE R」に採用されているレブマッチシステムも、シンクロレブコントロールと同じような「変速時エンジン回転数同調システム」の1つです。

参考:
https://newsroom.nissan-global.com/releases/release-3dc78ff3835a6806d38bf2fdc975a413-081201-01
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/Z_SPECIAL/1702/PG/guid-7d00430d-224b-4910-b2c2-343a8d8dadee.html
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/sc6mt.html
http://www.motordays.com/newcar/articles/fairlady_z_nissan_imp_20090227/
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html
http://www.honda.co.jp/tech-story/engineer-talk/CIVICTYPE-R2017/
シンクロレブコントロールがもたらす効果

AT車を、長く愛用しているユーザーならば実感があるかもしれませんが、急なカーブなどに差し掛かり大幅な減速をする際には、それに合わせたシフトダウンが必須です。

しかし、通常のドライバーがそれを行うと、エンジンの回転数とシフト操作がうまくマッチングせず、激しいシフトショックが発生しやすくなるうえ、カーブ通過後の加速もスムーズに行えなくなります。

排気量やパワーの乏しい車種による、通勤などといった通常の運転であれば、それほど影響は大きくありません。

ですが、シンクロレブコントロールが世界初採用されたフェアレディ‐Zのように、馬力が非常にあるスポーツカーの場合、ショックもより激しくなるため安全性を損なうケースも出てきます。
GT選手権などでも使われるヒール&トゥ技術

実は、スピードを競い合う高パワーエンジンを持つ車体で競い合う、GT選手権などで超高速でのワインディングを求められるプロドライバーたちは、「ヒール&トゥ(減速シフトダウン時につま先でブレーキ、かかとでアクセルを踏んでエンジン回転数をコントロールする高度なドライビングテクニック)」という運転技術を頻繁に使用します。

シンクロレブコントロールではそれを自動で行ってくれるため、まるでプロドライバーのようなドライビングテクニックに匹敵する、スムーズな変速操作を誰もが実現可能なのです。

これにより、日産が誇るスポーツカーフェアレディ‐Zが持つ、抜群のパワーを損なうことなくハンドリングとブレーキ操作に集中できるため、よりエキサイティングで楽しいドライビングを、誰しもが安全に追求できるようになったのです。

参考:
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/sc6mt.html
Posted at 2018/02/20 18:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月19日 イイね!

進化する移動とユーザー体験を議論する…日産×Amanekがウェブセミナーを開催 2月20日

進化する移動とユーザー体験を議論する…日産×Amanekがウェブセミナーを開催 2月20日「コネクテッドカーが創り出す新たな“移動のカタチ”と“ユーザー体験”とは」をテーマに、日産自動車でコネクテッドカーとモビリティサービスの可能性に挑む三浦修一郎氏と、ホンダで日本のテレマティクスをリードし、現在はモビリティ向けデジタルラジオ放送局Amanekチャンネルを運営する今井武氏を講師に迎えたウェブセミナーが2月20日に開催される。

このセミナーでは、ライドシェアやカーシェアリングなど移動のさまざまな形が世界的に広がりをみせる状況で、クルマのコネクティビティをどう活用できるか、また移動にどのような付加価値を与えることができるか、「ユーザー体験」の視点から議論する。

有料登録者向けにオンラインライブ配信されるこのセミナーは、視聴参加者から投稿質問を受付け、ライブアンケートも実施する。また、実施時刻に視聴が難しい場合でも、有料登録をしていれば、後にウェブセミナー録画ビデオが送られるという。

ライブ配信の時刻は、午後5時から1時間半の予定。
Posted at 2018/02/19 18:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年06月28日 13:11 - 13:49、
21.57 Km 38 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ2個を獲得」
何シテル?   06/28 13:49
あまぞーです。よろしくお願いします。 日産車は、このNOTE e-powerで4台目。初エコカー。 ガソリン代高騰の昨今、果たしてどこまで燃費延ばせるか。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

良い年を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 20:26:41
聞いてないよー(。>д<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 15:51:16
くまトモさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 22:31:48

愛車一覧

日産 ノート e-POWER AMAZOO号Flash (日産 ノート e-POWER)
日産 ノートeパワーに乗っています。 オッサンです。 愛知県に住んでいます。 パーツ少 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation