• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

原子の力だ~♪

原子の力だ~♪ 原子の力を利用して発電する場所に行ってきました。
手っ取り早く言うと原子力発電所ですw

つい最近色々と問題が有りましたが…。

施設のほうは電気を発電する色々な仕組み等を分かりやすく模型なんかで
展示してありました。
小学生なら楽しめるのでしょうが、娘は3歳。
意味などほとんど分からず、ただはしゃいだだけでした(^^;)

一番感心したのは鉄筋の太さと、コンクリの厚さ。
これでもかってくらい太い鉄筋と、分厚いコンクリでした。
それでも、万が一の時はどうなるか分かりませんけど。
(ちなみにコンクリが一番放射能を通しにくいそうです)

子供連れて行くのには楽しめますが、大人だけで行くと全く楽しめないのでは?
どこも行く所ないけど、「どこか連れて行け」と子供に言われるお父さん!
ココならタダで時間潰せますよ(笑)

画像には無いですが、別館というのがありまして、そこで高得点だと
景品がもらえるゲームがあってはりきりました。
見事高得点をたたき出し景品を貰いに本館へ行き、貰った景品が…


タダで楽しんでおいて景品まで貰って言える筋ありません。
が、もうちょっと良い景品を期待してました。


ココから御前崎という素晴らしい眺めの海岸まで車で数分。
昨日のブログの空港まで車でおよそ30分。
1日で楽しめるドライブコースです♪
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/05/05 22:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年5月5日 23:10
家族でお出かけ羨ましいですww
コメントへの返答
2009年5月5日 23:16
これ、実はGW前の話だったりします。
GW中だと混雑してそうでして(^^;)
2009年5月5日 23:32
地元にも、原始力発電所があって、そこも同じような感じの施設がありますw

たしか、中学の頃勉強に行ったような気がします(^^ゞ

でも、原子力で思い出すのがJ○Oの臨海事故があった時で、その時は生きた心地がしなかったです・・・
コメントへの返答
2009年5月5日 23:41
ミッチーさんの地元にもあるんですか!
こういう施設には安全性を色々アピールしてますよね。

ただ、実際もし事故があったら恐らく…
絶対に事故だけはないようにしてもらいたいですね!

ちなみに、原子力発電所は都市部からちょっと離れた所に作るそうです…
大都市に電気を供給する為でしょうね(^^;)
2009年5月6日 5:27
家族サービスお疲れさまでした。GWぐらい休みが長いとリーズナブルに遊べるところがいいですよね。
コメントへの返答
2009年5月6日 19:06
遠出も楽しいですが、今年はどこも大渋滞…。
近場で安く楽しめるところが一番ですね。
2009年5月6日 6:12
原発って一般に公開されているんですね。
知らなかった~~!! ちょっとビックリです。

しかも別館でゲーム? テーマパーク並みのノリですね。。。
コメントへの返答
2009年5月6日 19:10
もちろん実際の場所ではありませんが、それでも、かなり実物に近い物も見れて興味ある人なら楽しめますよ♪
僕はあまり興味ない人ですが(^^;)

別館ではゲーム出来ます。
本館よりも別館のほうが楽しめたりします(笑)
2009年5月6日 8:33
核融合炉…
憧れる響きですね~

原発ってそんな簡単に見学できることに、びっくりしましたw(°0°)w
コメントへの返答
2009年5月6日 19:14
核融合炉…
ほぼ実物ってのを見ましたが、かなりデカイです!
実際見ることは出来ませんが、核融合してる所を見てみたいと思ったりしました。

原発、入場無料、予約無しで簡単に入れますよ。
普通の土日に行っても閑散としてます。
ここらでは結構メジャーなスポットだと思ってます。
2009年5月6日 10:23
原発見学ってなかなか貴重な体験ですね。


何気に景品が気になりますが…
コメントへの返答
2009年5月6日 19:16
原発があるところなら恐らくどこでも見学出来ると思いますよ。
ただ、遠出までして行こうと、思うような場所では無いですけど(^^;)

景品…ティッシュでした。
それもポケットティッシュwww
2009年5月6日 11:14
原子力発電所って入れるんですね~
知りませんでした><
しかも景品までもらえるなんて
ステキです。
僕も家族サービスしてやらないと
いけませんね(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 19:20
意外と見学出来る施設多いですよ。
無料な所が多いので、家族で遊ぶにはもってこいです♪
たまに遊んであげると喜ばれますよ(´∀`)

この場所以前待ち合わせした、SAから、車で30~40分くらいの場所です。
景品、ポケットティッシュでした…

プロフィール

「ホンダにいます

何シテル?   11/20 19:04
地味な銀の180に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外装をキレイに〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 21:31:30
燃料計不良の原因は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 21:07:27
彼女は誤解をしていないか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 23:00:46

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
H10年式の後期。
その他 その他 その他 その他
旅の思い出

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation