約10年ぶりのBMW復帰。 今の肥大化したシリーズ展開に嫌気がさしていたがこれならサイズ的に丁度良く、佇まいも往年のE30やE36時代を彷彿させるものがあり、最新モデルのM2コンペに続きCSの発表から中古車相場も安くなって入手し易くなったので勢いだけで契約した。
所有形態:現在所有(メイン)
2018年10月19日
サブ車の日々酷使されるカローラツーリングを初回検査満了で年次改良モデルへと「おかわり」する事に。 このカローラツーリング、意外とタフで使い勝手の良さと抜群の経済性は本当にもっと評価されるべき点だと思う。 ちなみに前回の反省から今回は寒冷地仕様車をオーダーしたので納期は約6カ月待ちとの事。(笑)
所有形態:現在所有(サブ)
2024年05月30日
いちいち大型バイクを出すのが億劫になり、近場用の小二輪スクーターを。 当初はホンダ党らしく中古車でPCX125を探すもあまり程度の良いのが見つからず、安くて程度の良さげな旧モデルのNMAX125と巡り合ったのでこちらに決めた。 このNMAX、巷では片道30km超の通勤も余裕でこなすことから「通勤 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2022年04月25日
※車種カテゴリーを変更して再登録しました。 本気でM2BをM2Cに入れ換えようとしていたがこれを諦めた代わりにバイクを念願だったボクサーツインに入れ換える事にした。 本当なら最新のR1250RSだと思うけど、どうしてもTFTメーターに馴染めなかった(4輪と同じ)事と、画像のライト・グレー・メタ ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年02月02日
トヨタ減産の影響により納期4カ月で納車。 乗ってみてすぐに「これはカローラという名前のプリウス!」だと思ったが、本当に適度なサイズ感で街中で扱い易く、日常使いに丁度良い巧みな造りはさすがトヨタだと思われる。
所有形態:過去所有のクルマ
2021年08月30日
通勤営業車。 長距離ドライブすると猛烈な睡魔に襲われます。
所有形態:過去所有のクルマ
2017年11月07日
Cannondale HOOLIGAN1 2018モデル 本当は以前にあったロードモデルが欲しかったのだが、乗り出してみると標準のShimano Nexus内装3段も軽快で悪くないのでオリジナルのまま乗ってます。
所有形態:その他
2018年08月20日