
そもそも更新すら久し振りな訳ですが…(笑
さて、久し振りの車ネタ。どれくらい久し振りかと言うと…
確認したくありませんw
更に、自分で何かをした。と言う訳でもなく(汗
単に、車検が来ただけ…
そして、ユーザー車検なんて手の込んだ事をした訳でもなく、車屋に丸投げ…ww
まぁ、普段好き勝手アチコチ素人整備よろしく突っつき回しているので、こうゆう時位しっかり整備してもらおう。ってのが自分の考えなのです。(b^ー°)
実は車検前に直しておかないとな~。と思っていた箇所がありました。
以前作成した、デイランプを使ったバックランプと、ノーマルのバックランプを潰したバックフォグ。事前に車屋に問い合わせましたが、どうもハッキリしないので、元に戻した方が安全と考えました。検査に引っ掛かって車屋が直すと、余計なお金かかるしね。
がしかし、車検切れの日を半月ほど勘違いしてしまい、慌てて何も手を着けないまま車検に出してしまいました。
何かあれば連絡が来るだろう…と高をくくって待ちますが、一向に無し。
車も帰って来ない。下手をすると車屋の閉店時間になってしまう。
かなーり不安になった所に、聞き慣れたエンジン音。無事帰って来ました。
早速バックランプやらは大丈夫だったか聞いてみると、それは問題無かった様子。
しかし、意外な所が引っ掛かってしまいました。それはなんと、市販のLED球を使ったナンバー灯。
え??白色のを使っていたハズなのに?
どうやら検査員が発光色を気に入らなかったらしいのです。
ランプ類の色は保安基準で決まっています。
が
それに適合しているか決めるのは、第三者が見た感覚です。
車検なら「出直して来い!!」で済みますが、路上で警察に止められたら、下手すりゃ整備不良扱いです。きちんと基準を守っていたハズなのに、これでは納得いきませんね?。
ちなみにこのLED球。パッケージには「車検対応」と書いてあった気がします…(゚Д゚;)

Posted at 2009/09/03 06:41:19 | |
トラックバック(0) |
MPVと遊ぼう | モブログ