
いきなりムサイ男の足の絵でスンマセンw
先週金曜日に病院行った時に、待望のギブスカットして来ました\(^O^)/
ん?何も変わった様に見えないって?
いやいやいやいやい、ちょっと変化いたしましたよ。
今度はシーネ、いわゆる添え木になりました。
ある程度固定されていますが、多少は足首動くし、足への加重と、歩行許可も出ました\(^_^)/
で、ギブスの取り外しですが、多少足が痩せたからと言って、靴でも脱ぐみたいにスポッと脱ぐ訳にもいかず、上に書いた通りカット、切り開く事になります。
処置室のベッドの上で待っていると、看護士さんがニコニコしながらやって来て「ギブスカットは初めて?大丈夫。皮膚は切れないから・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ」
もちろん自分も多少の知識は身に付けようと、ギブスの取り方について他所の日記などで調べておきました。それによると、水圧で切るカッターだとか、歯医者さんが使うようなそれだとか・・・まあ、高をくくっておりました(;^^)
しかし! 今目の前にいる看護士さんが手に持つ物体は! 電動マッサージ器が化けた?いやディスクグラインダー?あぁ違う。あれは巨大なリューター?しかもその先端には
直径10cmはあろうかとゆう丸ノコ状の刃まで装備しているではないか!
(;・∀・)ハッ?と思っている自分を無視してw切断用のラインを書く看護士さん。真ん中一ヶ所ぶった切って引き千切れば良いかと思ったが、外と内側切って二分割にしないと気が済まないらしいww
いよいよその機械の電源がON! ギュイーーン!とまさしくグラインダーの様な音を発しながら、丸ノコをあてがった・・・いや、思いっきり押し付けている(;゚д゚)ァ....
ザクッと呆気なく切れ込み、あたり一面血まみれ・・・を覚悟しましたが、足にはブイーンと振動が伝わるのみ。良く見ると、刃は回転しておりませんでした。(・∀・)
振動だけでギブスを切っていたんですね。それさえ分かれば一安心。・・・てか、先に言って欲しかったww
その後は安心して切ってもらい、一ヶ月ぶりに外気に触れる我が右足。
ん?
く
・・・クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!ギブス巻いてる間は気にならなかったが、外した途端凄まじく臭い!
と、ここで別の看護士さんバケツを持って登場。テロと間違えても不思議じゃ無いほど異臭を放つ足を拭いて下さっている(TдT) アリガトウ
まだ若いのに凄いですね。自分だったら・・・多分逃げますw
その後は、水に浸けると固まる物体で出来ているシーネを装着してもらい(・∀・)カエレ!!されました。

Posted at 2009/07/28 22:51:23 | |
トラックバック(0) |
病気・怪我・その他体調不良 | モブログ