• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月12日

パワー不足、だけど

パワー不足、だけど
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / スイフトスポーツ(ZC31S) 不明 (2010年)
乗車人数 1人
使用目的 スポーツ走行
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 誰でも手に入るFFスポーツ入門編。
部品も安く、整備も比較的カンタン。
しかし維持費は安い、壊れない!
初めてのスポーツカーにはこいつで決まり!!でしょう。
なんちゃってスポーツとか揶揄する人は、コイツの実力を引き出せないド下手くそです。
実際、この車に乗った私にとっては、これがなんちゃってスポーツだとは思えません。
パワーはありませんが、足回りの出来はすごく良い。
ラフな運転でも乱れない。乱れてもすぐリカバリできる。
それがどんなに強みとなるのか、カタログの馬力しか見えない人間にはわからないのでしょう。
ドライバビリティは間違いなく最高ランクの車でした。
純正からして。
不満な点 パワー不足というには、あまりにもパワー不足だったのでは、と思います。
純正状態でカタログスペック125ps。テンロクのNAでもクラス下位なのは間違いない出力でしょう。
ECU、ビッグスロットル、マフラーにエアクリーナー、馬力に関することはある程度やりましたが、最後までそれが払拭されることはありませんでした。

最新型のスイフトスポーツは140psだそうですね。
とてもうらやましい…
総評 気分はきっとラリーカー。そういった意味では今現在乗っているGC8より、よっぽどスパルタンだったとは思います。
純正状態で購入し、いろいろな場所に手を加えましたから…正直な所、フルノーマル状態でのレビューは不可能です。覚えていません。
ただ一点覚えているのは、とても素直な車だったということです。
乗り心地はあまり良くなかったですけど。

エンジンマウントを強化品に交換し、各種の補強バーを組んだ状態では、音楽が聞こえないほど車内にエンジンの鼓動が響く、ストイックな車でした。
デフはオープンでしたけど、それでも素直な回頭性をしていたと思います。足回りはフルノーマルだったので、今から考えてみれば凄いことでしょう。
それから、ジムニーで入るような深い雪路に入り込んで、そのまま抜けてきた経験もありますね。
当時、積雪は25センチくらいだったでしょうか。車体下を雪がこすりつけ、バンパーが時折雪塊をラッセルし、それでもフロントタイヤは雪煙を上げて前に進む。
途中、ハザードを炊いたジムニーを認めて、停車。
その拍子にスタックしてしまい、ジムニーのドライバーさんと一緒にリカバリーしました。
しかし、こちらのスタックがリカバリーできても、どうやらジムニーの方は動きません。

「あれ、ジムニー、動かないんですか?押しますよ?」
「いや、トランスファーが壊れちゃって…」
「あらら…大丈夫ですか?」
「助けを呼んだんで、大丈夫です。ところでこのスイフト、四駆ですか?」
「いや、FFです」

その会話直後の、まさにこの世ならざるものを見る目つきで咄嗟に放たれた「化物かよ…」の一言は、今も脳裏に焼き付いています。

そう、この車、地味に走破性が凄かったんです。


………

…もう廃車ですけどね!!!!
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
FFらしいFFでした。
下手なアクセルオンでアンダー、アクセルオフで急に回頭。(スタビリティコントロールは無効化してました)

ただ、その破綻する瞬間が、とてもわかり易いんです。
「ああ、滑るな」と思ったら滑り出す。
「滑ったッ!!」とアクセルオフすれば瞬時にステアリングの方向へ戻る。
わかり易いので、修正が容易で。
修正が容易だから、変に気を使わず入っていける。
変に気を使わないから、運転で疲れを覚えない。
スポーツコンパクトらしく、運転の楽しい挙動。それでいて気を使わずカッ飛べる、しかし過度に速すぎない。高速移動の快適なグランドツーリングカーとはまた違う、独特の世界がそこにあったと思います。

まあ、流石に長距離移動だと疲れましたけどね…居住空間とかで
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
悪いです。
比較対象がフィットとかですけど、でも悪かったです。
純正足でした。
悪かったです。
ゴツゴツしてた。
まあ、気にしませんでしたけど。
気にならないレベルだったとも言います。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
後部座席外してたので、クラス最高レベルのラゲッジルーム完備でした。

純正?知らない。あんまり物が乗っかるイメージ無いな。
でも、積載性が欲しい人がこんなクルマ買います?
燃費
☆☆☆☆☆無評価
13kmくらい?
初期はエコドライブで16くらいでしたけど、エアクリーナーやらマフラーやら入れてる内に、13くらいに落ち着きました。
ただ、スポーツカーで13kmって、結構凄いですよね。
だって、軽トラレベルで走るんですよ、1.6Lの車が。
凄くないですか?
その他
故障経験 自分の腕が悪くて刺さった(ぶつけて)ときの修理以外、メカニカルトラブルはゼロ件!
凄いですよね、さすが現代車。

まあ、こればかりは、どちらかといえば壊れないほうが当たり前な気もしますけど…
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2017/11/12 19:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

タイミング!?
レガッテムさん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

ラーOFF「ボウボウラーメン とみ」
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さくよめです。 主に峠に出没します。 ツーリング仲間募集中。 普段はTwitterに生息してます。 @Hazuki_GC8
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

chargespeedステアリングラック強化ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/11 20:35:44

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
ほぼほぼフル純正の愛車です。 漏れる液体はほとんど漏れてる!!
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S) スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)
初めての車でした。 残念ながら、腕のほうが伴わず峠で廃車に。 彼女で車の挙動を学んだ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation