
大変ご無沙汰しております。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年末、父が永眠いたしましたので新年のご挨拶は控えさせていただきます。
昨年3月頃から両親とも体調が悪化し、母は要介助、父は要介護となり私は仕事が終わってからと休日、妻はパートが終わってからと介護に行っておりましたが、6月頃から父の容態が更に悪化し7月には緊急入院となってしまいました。
やはり入院しても良くなることは無く、現状を保つことが精一杯で、実家で一人になった母親も段々と生気が弱まり、仕事→病院→実家→自宅の持ち回りで、自分の時間どころか睡眠もあまり取れない状況が続いておりました。
そして11月、父が永い眠りにつきました。93歳の大往生でした。
でも亡くなってからがまた大変で、葬儀の準備、親戚への連絡、喪中はがきの作成、年金の手続き、クレジットの解約、役所への届け、引落口座の変更、預貯金の解約、車・家・土地の名義変更などなど平日しか出来ない事も多く、基本土日休みの私には忌引の1周間では全然足りず、パートで平日に時間のある妻の助けも借りながら、あれよあれよで年末の四十九日を迎え今日に至る感じです。本当に父の死の悲しみを噛み締めている暇もありませんでした。
北海道なので納骨は雪が溶ける春になりますが、それ以外はようやく一段落いたしました。
これからは一人になった母を労りながら父の事を想い徐々にいつもの生活に戻っていけるかなと思っております。
ゆとりが出来ましたらまたみんカラにもちょくちょく顔を出しますので、その時はぜひ相手をしてやってください。
私は変わらず元気です。
しろくま号とタフちゃんも相変わらず我が家の一員です。
カーライフは全く変わっていませんね〜。来月しろくま号が車検です。乗り換えはありません。(笑)
絶好調ですしまだまだ頑張って貰います。
それでは改めまして今年も宜しくお願い申し上げます。
新年から暗い話題で申し訳ありませんでした。
Posted at 2025/01/05 16:38:41 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族