• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#しろくまのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

Stay Homeの過ごし方

Stay Homeの過ごし方ついにGWが始まりました。

と言っても、少し前から出勤日数を減らしたり、自宅待機などであまり出社しておりませんでしたので、「大型連休が始まる」という感じはあまりしないです。。。
しかもこんな状況の中でどこか行こうという気にもなりませんし・・・いや、出かけてはいけないんでしたね。なるべく家でじっとしていましょう。


と言うことで、私の場合は趣味であるオーディオで音楽を聴く機会が増えてまいりました。
趣味と言っても「マニア」ではなく、あくまでも「〜好き」のレベルですので、そんな立派な機材もありませんし、お金もありません。^ ^;

ただ、スピーカーのセッティングでかなり音が変わってきますので、持っている機材で自分の好みの音を追求していくのもオーディオの楽しみの一つだと思います。



そして珈琲を飲みながらお気に入りの音楽を聴き、心地よいサウンドに身を委ねる。これもまた至福の時間であります。



特にアナログプレーヤーで聴くレコードの音は、耳あたりもよく、リラックスできるので疲れた日や、今のこんな状況には最高の癒しとなります。
alt
カートリッジはSHURE M97HEです。(古いですね〜)



使っているレコードプレーヤーはSONY PS-X600です。
こちらも大したプレーヤーではありませんが、トーンアームに「バイオトレーサー」を搭載した廉価版です。バイオトレーサーとはアームの動きや針圧やトラッキングフォースなどを電子的に制御する当時SONY自慢のシステムでした。
alt
音的にも良いと言うことですが、自分的にはレコード再生中に針圧を変えられる事が便利です。



アンプはSANSUI AU-α607 MOS Premiumを使用しております。
alt
こちらも同社07シリーズの廉価版ですが、通常モデルと違いパワー素子にMOS FETを使った限定生産品となっており、音質重視の設計がされています。通常の607より5万円ほど高かったと記憶しております。
SANSUIのアンプはその音質から今でもファンが多いアンプです。SANSUIの会社自体は無くなってしまいましたが、札幌には当時からの正規代行店が今でも残っており、修理・メンテナンス等受け付けてくれます。このアンプも最近フルオーバーホールをしていただきました。



スピーカーはJBL 4312SXです。
alt
4312は歴史もありシリーズも豊富ですが、これはデジタル時代に対応すべくミッドレンジのスピーカーを変更したモデルで、そのせいでいまいち人気が出なかったように記憶しております。それでも音質は最高で、自分の好みに合った音を奏でてくれます♪



これらのシステムで聴くアナログレコードの音は、最高に至福の時間を提供してくれます。(*´∀`*)

オーディオ好きな方はこのカートリッジ・アンプ・スピーカーの組み合わせで、私がよく聴く曲のジャンルがわかってしまうんじゃないかな〜。(笑)




もちろんCDやデジタル音源も楽しんでおります♪alt


alt
上からDAT、CD-R、CD、カセットデッキとなります。



車とは全く関係のない話でしたが、しろくま的Stay Homeの過ごし方でした。
Posted at 2020/04/29 15:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 趣味

プロフィール

「[パーツ] #XC60 Polestar Performance Software https://minkara.carview.co.jp/userid/2878704/car/2489344/9347645/parts.aspx
何シテル?   07/29 00:19
#しろくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

17歳の誕生日、そして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 16:19:40

愛車一覧

ボルボ XC60 しろくま号 (ボルボ XC60)
我が家のメインカーです。 ほんっとにどノーマル車です。新型が出てしまいましたが、このデザ ...
ダイハツ タフト タフちゃん (ダイハツ タフト)
我が家に新しい家族がやってきました♪ ダイハツ タフト、”タフちゃん”です。 2023年 ...
日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
介護が必要な両親の病院や買い物への送迎用として、父親名義で2024年5月に購入したのです ...
ダイハツ ミラジーノ ジノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
我が家のセカンドカーでした。 元々は通勤用にと自分の好みで購入しましたが、後半は奥さんの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation