• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#しろくまのブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

ES CON FIELD HOKKAIDO

ES CON FIELD HOKKAIDOついこの前GWだと思っていたら、なんだかんだでもう5月も終わり。
最近月日が経つのが早く感じてしまいます。歳のせいか?


唐突ですが、私は特に熱狂的な野球ファンというわけでも無く、かといって嫌いなわけでも無く、北海道民なのでファイターズの勝ち負けを少々気にする程度なので、野球好きの方との会話には到底ついていけるものでは無いのですが、2023年3月に北海道北広島市で開業する北海道ボールパークFヴィレッジの完成にはなんだかワクワクしております。


完成したら一度は試合を見に行ってみたいなとは思っているのですが、ふと、そういえば開業まであと1年もないけど今どれくらい出来ているんだろうと気になり出しドライブがてら見に行ってみる事に。


場所はよく分からなかったのですが、近くに新しいJRの駅も出来るとの話なので、JR線の側だろうと国道を走っていると、「あ、あれだ。」と、即発見。意外と分かりやすい。
alt



もうちょっと近くに行ってみる事に。


「お〜、意外と出来ている。」
ファイターズの新本拠地となるES CON FIELD HOKKAIDO
alt


なんだか構想が壮大だったので、「本当に作るのかな〜?」くらいに思っていましたが、実際に目にすると急に実感が。
この新球場を中心に、周辺の施設を含めたエリアの総称がHOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEと呼ばれます。


続いて横に移動してしろくま号と一緒に。
alt
球場のルーフは開閉式で写真は開いた状態です。(少々ドラマチック仕上げ。)


続いて裏手へ。
alt



「以外と近くで見られるんだな。」と言うのが正直な感想。もっと規制しているのかと思ってました。
間近でみると大きさを実感できます。周辺施設は分かりませんが、新球場は予定通り開業できそうですね。完成が楽しみです。(*´∀`*)

Posted at 2022/05/28 17:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | XC60 | 日記
2022年05月08日 イイね!

久々のドライブ

久々のドライブ久々のブログ更新になります。

北海道にやっと訪れた桜前線がちょうどGWに重なったので桜風景を求めて久しぶりに長距離ドライブにでかけました。

しかし、北海道の今年のGWは天気予報では雨が多く、唯一一日中晴れの予報の4/30に出かける事に。

撮りたい桜の名所も混雑が予想されるため、人気の少ないと思われる早朝めがけて朝3時に出発。(目的地まで2時間半から3時間かかります。)



行程としては札幌〜日高浦河町〜帯広〜富良野〜厚田(想定距離約700km)の日帰りツアーです。
alt

目的地1に行く前に今回は予定では無かった新ひだか町静内の二十間道路桜並木にもついでなので寄ってみることにしました。
alt
まだ満開とは言えず少し寂しい感じです。ここのピークは5/5頃でしょうか。


今回のメインの目的地は浦河町にある「優駿さくらロード西舎桜並木」です。
行く前に桜の開花状況を確認した所、見頃との事でしたが、ここを見ると少々不安にかられます。。。

二十間道路を早々に後にし先を急ぎます。


海沿いを走ると2015年の高潮被害や2018年の胆振東部地震などの影響により被害を受け、
2021年4月に廃線になった日高本線の線路跡が見られます。
alt
もうこの鉄橋を走る列車が見られないのかと思うと残念です。


ここまで来ると目的地までもう少しです。

早る気持ちを抑え最後の交差点を曲がるとそこには・・・
alt
満開とまでは行きませんが、8〜9部咲きの桜並木がお出迎えしてくれました。
もう既に先客もちらほら。

そして、この突き当たりにあるじ○らん北海道版で見て「行きたい」と思った光景がこちらです。
alt
ほぼ雑誌のカットと同じ様に撮ってみました。
そしてこの後ろの光景が
alt
こうなっています。
なかなか圧巻の桜並木、個人的には有名な二十間道路の桜並木より綺麗なのではないかと思います。

そして、その道路脇には樹齢100年を超える「百年桜」と「長寿桜」がとても荘厳な姿で立っています。
alt
百年桜

alt
長寿桜


予報通りの良い天気に恵まれ、桜並木と桜を存分に堪能できました。

さて時刻は7:30、これから帯広方面に向かいます。

広尾町を抜け大樹町に差し掛かる頃には穏やかだった風が強くなり、畑の多い十勝では砂嵐で前が見えなくなることもしばしば。
何度か視界0に見舞われながら第二の目的地である上士幌町のナイタイ高原牧場へ。
この辺りは長い直線道路が多く圧巻です。
alt

そして
ナイタイ高原牧場のナイタイテラス。
alt

ここから見る東京ドーム358個分の牧場と十勝平野は絶景です。
alt

さて、お次はここから富良野に向かいます。

ここにきてしろくま号の写真を撮っていなかった事に気付き、爽快な直線道路でパチリ。
ほとんど車もいない直線道路。飛ばしたくなる気持ちを抑えて安全運転で。😅
alt
まだまだ途中ですがここまで頑張ってくれました。(*´ω`*)

と、車に乗り込もうとすると前方で例の砂嵐が。。。
alt
幸いにもこれ以上ひどくはなりませんでしたので良かったですが、風の強い日は本当に視界0になり、少し前も帯広で砂嵐による多重衝突事故が発生したばかりでした。


帯広から向かい、富良野に入る少し手前に東大の北海道演習林の桜の見所がありますが、こちらは桜はまだまだといった感じでした。
alt
しかし、天気は良く山も綺麗に見えたので十分でした。(*´∀`*)

そして、私の好きな富良野の一本桜の所へ。(目的地3)
alt
この長閑な風景が好きなのです。こちらは丁度見頃でした。


さて、最後はここから日本海側に抜け、道の駅あいろーど厚田で夕景を見て帰ります。

だいたい丁度良い時間帯に着きました。
alt
しろくま号と夕景。やはりこのアングルが一番好きかもです。😄


久しぶりの長距離ドライブ、しろくま号も快調に頑張ってくれました。ありがとう。



そして、下手で長いブログに最後までお付き合いいただきありがとうございました。



Posted at 2022/05/08 15:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XC60 Polestar Performance Software https://minkara.carview.co.jp/userid/2878704/car/2489344/9347645/parts.aspx
何シテル?   07/29 00:19
#しろくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

17歳の誕生日、そして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 16:19:40

愛車一覧

ボルボ XC60 しろくま号 (ボルボ XC60)
我が家のメインカーです。 ほんっとにどノーマル車です。新型が出てしまいましたが、このデザ ...
ダイハツ タフト タフちゃん (ダイハツ タフト)
我が家に新しい家族がやってきました♪ ダイハツ タフト、”タフちゃん”です。 2023年 ...
日産 セレナ セレナさん (日産 セレナ)
介護が必要な両親の病院や買い物への送迎用として、父親名義で2024年5月に購入したのです ...
ダイハツ ミラジーノ ジノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
我が家のセカンドカーでした。 元々は通勤用にと自分の好みで購入しましたが、後半は奥さんの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation