• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

#しろくまのブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

たて続けに...

たて続けに...今回は車ネタではありません。

私の妻も昨年の癌の摘出手術から1年が経ち、予後も今の所良く経過しておりとりあえず安心しております。

ところが、去る7/6に今度は妻の母、義母がくも膜下出血で倒れ緊急入院となりました。


幸いにも一命は取り留めたのですが、術後の脳の萎縮・脳梗塞・水頭症等一連の症状が続き、体の麻痺は無いものの記憶障害・言語障害等が残り、とても一人にしておくことが出来ず介護が必要な状態になってしまいました。
妻は仕事終わりや休みの日も毎日、私はそんな妻も心配なので休みの日は毎日見舞いに病院に通っておりました。義父も毎日病院に行っておりましたが高齢の為あまり無理もかけられず、その分私達が頑張っておりました。
病院でのリハビリも一通り終わり、後は自宅に帰り通常の生活を送ることでの改善を望むしか無い所まで来た為、昨日11/4めでたく?退院となりました。今後は自宅での介護・リハビリとなります。
妻も倒れることなく本当に良く頑張ったと思います。


話は前後しますが、義母のお見舞いに病院を行ったり来たりをしている最中、今度は義祖母に癌が見つかったとの知らせが。。。
義祖母は盛岡におり離れているのと義母がこんな状態の為心配ですが向かうことが出来ず、幸い義祖母の近くには義叔父がいてくれているのでお任せすることに。

義祖母・義母・そして妻と三世代女系が一年間に皆病に倒れてしまいました。。。

義祖母は癌の摘出手術をするには高齢すぎて体が耐えきれないとのことで、手術せず余命を待つことになり、いつまで会えるか判らない状況になってしまいました。
そこで、義母の容態も落ち着いて退院のめども立った先月10月、義祖母の所に行くなら、義母が入院中の方が何かあっても義父の負担が少ないということで私と妻で代表して盛岡に向かうことに。


次回に続きます。
Posted at 2019/11/05 22:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2019年10月29日 イイね!

呑んだくれ?

呑んだくれ?またまた色々とありましてしばらくみんカラを休んでおりました。そろそろ復活しようと思いますので皆様またお付き合いいただけると幸いです。







さて、タイトルの事ですが私のことではありません。(笑) しろくま号の事です。
結構前の事ですが去る8月に画像のような警告が表示されました。

エンジンオイル不足という事なんですが、しかし半年前の今年の2月に車検を実施し、エンジンオイル交換もしてたんですけどねー。。。


実は昨年も8月に同じ警告が出て、同じく半年前の2月に12ヶ月点検を実施しエンジンオイル交換も行っておりました。
走行中にエンジンオイルレベル低下の警告が出て、そのままDに行って診てもらったのですが、その時はエンジンやその他からのオイル漏れや滲みは見られず、エンジンオイル燃焼による異常燃焼の形跡も無いことからD曰く、「ひょっとしたら2月のエンジンオイル交換時に誤って少なく補充したかもしれません。」との回答が。
その時は無料でエンジンオイルを補充してもらい、その後は何事もなくその半年後の今年2月に車検&エンジンオイル交換を実施しました。
そしてまた半年後の今年8月にエンジンオイルレベル低下の警告が・・・。

さすがにDも前回の事があったので、エンジンオイル補充量はきっちり行っており、やはり同じくオイル漏れ・滲みも見られず異常燃焼も無いことから、至った結論が「規定の範囲内ではあるけどエンジンオイルの燃焼が起きているのでは?」との事。
VOLVOの基準で1000キロ走行時のエンジンオイル消費基準があるようで、その基準範囲内ではあるものの、その最大値に近いエンジンオイル消費をしている個体ではないかという結論に。

今回も無料でエンジンオイルを補充をしていただき、対策品として出ているオイルゲージに交換してもらいました。
対策品があるという事は、やはり結構エンジンオイルを呑んだくれる輩もいるという事で、対策内容は、本来のエンジンオイル補充量より多く入れて適正値になるゲージに交換することにより、要は燃焼分を見越して多めにエンジンオイルを入れておきましょうというもの。
根本的な解決ではありませんが致し方ありません。
しかし、それでももしエンジンオイル低下の警告が出た場合は、今後もDにて無料でエンジンオイルを補充してくれるとの事なので、まあ逆にラッキー?かもしれません。

これからもこの呑んだくれと付き合っていくことになりそうです。(笑)
alt

Posted at 2019/10/29 21:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ
2019年06月29日 イイね!

プチドライブ

プチドライブまたまたほぼひと月前になりますが、天気も良かったし、少し時間もあったのでプチドライブに出かけました。







特にあてもなくしろくま号のドライブを楽しんでいたのですが、通りすがりの駐車場に何やら気になる名前が。
alt
戸外炉(トトロ)峠?

ん?もしかすると・・・



じゃ〜ん
alt
やっぱありました!ねこバス。
まあ、普通のバスに塗装をしただけですけど。。。

alt

でもなんだか風景もそれっぽく感じます。

alt
バス停もちゃんとあります。

時刻表まで!
alt
リアルですけど、実際は来ないようです。

戸外炉(トトロ)峠という所があったなんて知りませんでした。発見です。




麓の町に降りて、行って見たかったバウムクーヘン専門店へ。
alt


購入したバウムクーヘン。
alt
甘さがしつこくなく、とても美味しかったです。




帰り道は牧場の横を通り、羊と戯れてきました。
alt
カメラ目線。。

牧場の横にて。
alt


往復4時間ほどのドライブでした。

Posted at 2019/06/29 19:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | XC60 | 旅行/地域
2019年06月22日 イイね!

今シーズンの冬タイヤ用に。

今シーズンの冬タイヤ用に。現在冬に履いているスタッドレスタイヤもだいぶ溝が少なくなってきたので、新しく購入することにしました。


当初スタッドレスタイヤのみを購入しようと思っておりましたが、冬用のホイールもかなり腐食してきていたので、どうせならホイールも買い換えてしまえ!と探すことに。


どうせ買うならインチアップしたいなぁと、現在の冬タイヤは17inchなので18〜19inchにしようと某オークションサイトを検索していると、何やら掘り出し物?っぽい物が。。。(゚Д゚)

「ボルボ純正19inch 目立った傷・汚れ・変形無し おまけ夏タイヤ付き 即決¥80,000(税込)」

見てみると現在夏タイヤ用に履いている物と同じFenir(フェニール)でした。

う〜ん(。-∀-)。。。

おまけの夏タイヤはいらないなぁと思った点
夏と同じホイールだと代わり映えしないなぁという点

上記2点で少々悩みましたが、タイヤはホイールの緩衝材だと思えばいいかと、このホイールのデザインはすごく気に入っているので、1本¥20,000という安さと見た目の綺麗さでポチってしまいました。


到着して見てびっくり!

目立った傷どころかほぼ無傷で、裏面も使用感はありますが今履いているホイールより綺麗なくらいでした。

下の写真参照。
alt


おまけと言われていた夏タイヤもまだ履ける感じで、パンク修理跡やサイドのピンチカットも無くまだ捨てるには勿体無いので今年一年履き潰すことに。
alt
このくらい溝が残っていました。

という訳で、実は今年の桜の写真の時からずっとこのタイヤを履いております。
もう結構走りましたが、ハンドルぶれや違和感も無く、歪みも大丈夫そうです。


肝心の冬タイヤはというと、こちらも某オークションサイトで、「バリ溝イボ付き 倉庫保管」のMICHELIN X-ICE2 235/55R19を即決¥50,000でポチり、現在冬に向けて保管中です。

今までスタッドレスタイヤはずっとYOKOHAMAを履いておりましたが初の海外製、しかも19inch、効きのほどは今年の冬にレビューしたいと思います。
Posted at 2019/06/22 15:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ
2019年05月19日 イイね!

今シーズン最後の桜・・・&おまけ

今シーズン最後の桜・・・&おまけと言っても、出かけたのは5/11でもう一週間も前の話になりますがおつきあいください。


ブログのアップがリアルタイムではないので申し訳ないのですが、何かさらりとアップできないんですよね。気合いが必要というか、文章力がないので時間がかかるとかで、結構時間の空いた時でないと書けないんですよねー。

昨日もプチドライブには出かけているのですが、その話はまた後日アップさせていただきます。



さて、前回はニセコの桜が少し早かったという残念な結果に終わってしまったので、今回は近場で遅咲きの某記念公園に天気が良いのでリベンジに行ってきました。


結果は見事惨敗で、散りかけで結構葉桜になっておりました。
ニセコと行く日を逆にすれば良かったんですけどね。。。
alt



しかしそこは写真の力と場所選びで、


alt



なんとか綺麗な桜としろくま号のコラボを


alt



皆様にお届けしたいと


alt

頑張りました!o(^▽^)o


来年は良いタイミングで休みが取れるといいなと(自分のチョイスミスは置いといて)
帰路につきました。




途中、いつも何気に通る道にある、重機やトラックなどが置いてあるスペースに、
なにやら異彩を放つ黄色い車両が。。。



おおっ、こ、これは!




alt

VOLVOではないですか! しかもXC60!!

横には「北海道◯◯空港管理事務所」と書いてあります。

alt

グレードはT5ですね。しかも後期モデルのようです。


なんと贅沢なパトロールカー?なのでしょう!
しかもその空港とは懸け離れたこの場所にあるとは・・・
初めて見ましたが、世の中にはお仕事をしているXC60もいるんですね。


ちなみに今はもう無くなっています。
職場に戻ったのでしょうか。

お仕事頑張ってね。
Posted at 2019/05/19 18:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | XC60 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #XC60 Polestar Performance Software https://minkara.carview.co.jp/userid/2878704/car/2489344/9347645/parts.aspx
何シテル?   07/29 00:19
#しろくまです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17歳の誕生日、そして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 16:19:40

愛車一覧

ボルボ XC60 しろくま号 (ボルボ XC60)
我が家のメインカーです。 ほんっとにどノーマル車です。新型が出てしまいましたが、このデザ ...
ダイハツ タフト タフちゃん (ダイハツ タフト)
我が家に新しい家族がやってきました♪ ダイハツ タフト、”タフちゃん”です。 2023年 ...
ダイハツ ミラジーノ ジノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
我が家のセカンドカーでした。 元々は通勤用にと自分の好みで購入しましたが、後半は奥さんの ...
ホンダ オデッセイ オデちゃん (ホンダ オデッセイ)
初代しろくま号です。 2003年から2017年まで14年間、XC60の前に我が家の一員で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation