家から26km程走り法華山へ常行堂見えて来ました(≧▽≦)国宝の三重塔1171〜74年造営上層に行くにしたがって柱間が狭くなり安定感といとおかし(*´ω`*)基壇の上に広い板縁を付けた古代から中世にかけての様式では日本最古のものです♪一乗寺納経所鐘楼シンデレラフィットらしい・・・納経所は少し懸造で見晴らしは最高♪絵になるなぁ(*´ω`*)ここも紅葉の季節ですねぇ・・・友人I君に頼まれた物、交換ではなく書いて頂きました。護法堂妙見堂放生池昔はバス釣りで良く近くを通ったが、初めて参拝する事が出来ました。おしまい(@^^)/~~~西国三十三所めぐり 3/33寺