• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

扇の勾配のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

日本城郭検定1級 合格 (σ≧▽≦)σ




念願の1級に合格しました (≧▽≦)




ある意味、楽しみが1つ減ってしまったような
(T▽T)・・・

Posted at 2018/07/31 21:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

京都亀岡( ☆∀☆)園部城、亀山城へ




車を園部公園に停め



直ぐ横には櫓門(^^)




巽櫓

現在、本丸部分は園部高等学校に・・・

現在、都市開発により街並みは綺麗だか遺構を見つけるのは厳しいかも(TT)

しかし、
学校の門が櫓門とは羨ましい(゜〇゜;)

夏休みで閉まってますね・・・

なので、ここまで・・・

連絡すれば見れるのかなぁ・・・

日本の城郭建築史上最後と言われるお城で

なんと明治2年に陣屋から城へ(@_@)

京都御所から北西方向、約40km

帝都後守衛の為に櫓門3ヶ所 櫓5基を普請、作事

しかし、2年後には廃藩置県・・・

良く、城郭試験でも出てました(  ̄▽ ̄)



そして、横には立派な天守が・・・



南丹市立会館国際交流会館(;゜∇゜)




そして、橋の下にはなんと、立派なぷーるが ( ̄□||||!!
流石、これにはビックリ!?



そして、横にある南丹市立文化博物館へ





園部城、縄張り図

陣屋時代から、らしからぬ大きさは有ったようですね(((^_^;)






ご当地の古代から現在への展示物(^^)


そして、亀山城へ

お城といえば国や地方自治体の所有が大半だが・・・




亀山城は宗教法人 大本
大本本部で城趾見学の意向を告げ散策へ





ん~オリジナルの石垣を見つけるのは難しい?



明治に入り廃城令により建物は払い下げ
亀山城の石垣は鉄道敷設へと使われたりと悲しい事に(TT)



このアングル、ちょっとだけ不来方城に似てるかも(._.)・・・


現在の姿は大本により残った石を使い整備されています





この上、本丸に藤堂高虎が献上した今治の層塔型 五重の天守が・・・





この高石垣はオリジナル穴太積らしい




残念ながら本丸部分は大本の神聖な場所と言う事で見学出来ず・・・



・・・







最後に大本本部 みろく2階で亀山城の資料と資料映像(📷NG)が見れると言うので見学(^_^;

2020年大河ドラマで明智日向守光秀が描かれ観光客が増えますねと告げると観光地では無いのでと言う答え・・・


そして退城・・・(*ToT)


・・






そして、亀岡にある丹波の国一之宮へ



亀岡に丹波の国一之宮があるのは最近知った(;・ω・)





このアングルがかわいい(* ̄∇ ̄*)







今日は御朱印帳を忘れてる・・・

お参りし帰路へ

本日の2城は不完全燃焼・・・(T▽T)

・・・


・・





Posted at 2018/07/29 23:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年07月28日 イイね!

篠山市 福住の水無月祭(*^^*)




江戸時代に京都から篠山、姫路を最短距離で結んだ京街道の宿場町。
旧街道沿いの街並みは平成24年12月に国の重要伝統的建造物保存地区に選定されてます(^^)

素朴な雰囲気、小さなお祭り



そして、お祭りが行われる住吉神社へ(^^)
日本昔話に出てきそうな感じです。



今年は台風接近の為、一時間早くスタートのこと( →_→)



神社なのに鐘楼・・・

神仏習合の名残か(  ̄▽ ̄)




打込囃子を神前で奉納



山車の中でも川原の船山は珍しいかも(^^)

そして、裏手には「住之江の庭」がライトアップ( ゜o゜)



この庭園は昭和41年、世界的な作庭家の重森三玲氏によって作られた枯山水の石庭
龍安寺の枯山水庭園の大きさにかなり近いですね(;゜゜)



LEDの照明は・・・色気がないような・・・



四国の青石を蓬莱仙島に見立て、白川砂が三段階の大波
大波の部分は漆喰らしい(^^)



竹垣は網干しを表すなど見事な工夫がされています。

私的に庭と言うと小堀 遠州だが・・・

あまり多くを求めず行くなら良いかも(^^)/





 


Posted at 2018/07/29 20:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

フロントバンパーを弄る① (o・・o)




これを



こんな感じへ弄る(* ̄∇ ̄*)



開口部を埋める



ナンバー取付け部凸→凹に変更



カットする部分を決め(^^)



バッサリと・・・・



上部5mmオフセット
下部8mmオフセットで合体(@_@)



もう少しボリュームを



出しろを決める



硬質発泡をはり



形を決める



パテと戯れる・・・



捨て吹き スリスリ( ̄▽ ̄)ノ



仮合わせ(^^)



地上高変わらず



全長、全幅は変わらずボリュームが出ました(  ̄▽ ̄)





全体に下塗り・・・

とここまで・・・

道のりは長い (TT)・・・



Posted at 2018/07/18 20:56:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月17日 イイね!

フロントバンパーデザインを考える🤔

フロントバンパーをどんな感じにしようかと落書きを😙



ノーマルバンパー これはこれで好みだが



黒く塗り潰して見る・・・🤔



これでは?・・・



二つ足してこんな感じかなぁ・・・



赤いラインを入れてみる🙄



こんな感じで作って見たいと😙

色々と問題は多そうだが・・・
Posted at 2018/07/17 19:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朔日参り♪」
何シテル?   04/01 08:52
扇の勾配です(≧▽≦) 最近、車は維持りで・・・ウロウロ・・・ 大好きな城跡巡り中、最近は全国一之宮神社を制覇を計画中・・・よろしくお願いします(@^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 16 17 18192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

🏯山城攻略〜対馬国 金田城、清水山城、金石城〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 08:38:15
🏯城攻略〜播磨国 姫路城、楯岩城〜攻城始めは世界遺産から・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:33:47
備後国へ遊びに行く♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 15:18:31

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
中々弄れない(≧∇≦)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation