ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [扇の勾配]
扇の勾配のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
扇の勾配のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年04月24日
兵庫県 道の駅巡り♪⑦
嫁さんの実家からスタート♪
道の駅「杉原紙の里・多可」から
向かいには青玉神社が有ります。
せっかくなのでお詣りします♪
水がめっちゃ奇麗(゚∀゚)
デカッ!!
道の駅にもどりスタンプを押印して頂きました(^^)
朝からコロッケ!?
道の駅行く度に椎茸を買ってるような・・・
マイポンドが有ればなぁ(笑)
ボタンを押すとラベンダーの香りがする自販機(^_^;)
川を渡ると杉原紙研究所があり和紙の歴史、紙漉き体験が出来るらしいです。
兵庫県の中央部多可町で今日でも昔ながらの技術技法ですかれている手すき和紙「杉原紙」の歴史は古く、7世紀後半と推定されており、杉原紙の前身である「播磨紙」は奈良時代、日本一といわれていました。当時は、祝儀贈答の品物として珍重され、奈良時代は写経用、鎌倉時代は幕府の公用紙に用いられました。室町時代の中ごろからは一般にも使われるようになり、証書や手紙などの大切な紙として愛用され、江戸時代には浮世絵・版画にも用いられていました。
大正末にいったん途絶えましたが、昭和45年に昔ながらの技術技法が再現され、今日では書道用和紙やカラフルな民芸紙類をすいており、多くの愛好家の間で好評を博しています。
兵庫県ホームページから
道の駅「鮎の里矢田川」へ
日本一駄目な道の駅でブレイク!?
道の駅「鮎の里矢田川」
「らんたいむ」でもお馴染みのです(笑)
何故かミニ四駆コースが!?
裏にはRVパーク、キャンプととても良い所です♪
本日のメインイベント余部鉄橋へ♪
見えて来ました(≧∇≦)b
小学校以来です♫
道の駅「あまるべ」到着
鉄橋の一部が残されてます。
では、上がって見ましょう♪
エスカレータで一気に上がれます(*´ω`*)
高所恐怖症の人には堪らないかも・・・
旧線路を歩ける所も(^^♪
偶然にも電車が入って来ました♪
本日最後の道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」へ
但馬牛がお出迎え
今回お肉コールは無くお蕎麦へ
蕎麦湯も久しぶりに(*´ω`*)
美味しいお蕎麦でした、ごちそうさまでした。
食後にコロッケ!?
とち餅ソフト♫
本日の予定は終了、鳥取県へ越境したいがコロナ禍なので、またの機会に(TT)
と、走ってると但馬空港が
ちょっと寄って見た♪
トイレの中がコクピットに(笑)
セスナ機が奥に1機止まっますが・・・
動き出す気配もなく帰路へ・・・
おしまい(@^^)/~~~
道の駅「杉原紙の里・多可」→「鮎の里 矢田川」→「あまるべ」→「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」→但馬空港
走行距離 370km
兵庫県道の駅 31/35駅
Posted at 2021/04/24 21:04:41 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2021年04月18日
兵庫県 道の駅巡り♪⑥
洗車してちょこっとドライブ♫
道の駅「みつ」から
高速でワープ♫新しく履いたアームストロングのタイヤお値段以上ですね(≧∇≦)b
早速スタンプを押印♪
お約束のコロッケ(笑)
酒粕ソフトがあまおうにかわってる!?
楽しみにしてたのになぁ・・・
と言いつつ(^_^;)
せっかくなので今シーズン最後の牡蠣を漁師さんに頼んでおきましたが、漁師さんはお出掛けとの事・・・
会えなくて残念ですが、置いてくれてます(^^♪
お魚まで、何時も有り難うございますm(_ _)m
登っては駄目です(笑)
そう言えば船舶免許取得時、もやい結びって習ったなぁ、忘れたけど・・・
賀茂神社へ
室津に来る度に参拝してるが、今回はちゃんと御朱印帳を持参( ´∀`)b
シーボルトも愛でた景色
万葉の岬にも初めて寄って見たら、中々の景色♫
先程の室津漁港が見えます♪
登っては駄目です・・・
雨が降ったり晴れたり忙しい天気・・・
道の駅「あいおい白龍城」
週末が来る度に太る訳だ・・・
温泉も有りますが入った事がないですね・・・
温泉入口にはトリックアートが(笑)
ちびっ子は特産品よりこちらの方が良いらしい(^_^;)
本日はここでおしまい(@^^)/~~~
走行距離 127km
兵庫県道の駅 27/35駅
Posted at 2021/04/18 17:53:03 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2021年04月04日
兵庫県 道の駅巡り♪⑤
天気は優れ無いが嫁さんの実家からスタート♪
竹田城をバックにパチリ
雨がポツポツと・・・
道の駅「あさご」から
勾玉を購入(笑)
お約束のせんべい屋さんで一息
今日はお煎餅が造られてます♪
道の駅「やぶ」へ
リニューアルされ綺麗になってました(^^)
道の駅「但馬楽座」へ
前は良く通った事ありますが、初めての「但馬楽座」
日帰り温泉も有りますね(゜o゜)
道の駅「ようか但馬蔵」へ
ここの道の駅は足湯も有り沢山の人で賑わってました(^^)
フレッシュあさごで気になってた「しじみの力」を二本購入(笑)
道の駅「ハチ北」へ
ボクシーちゃんの隣へ♪
後期だがナンバーをみると!!
なんと同じ番号でした(笑)
ここでちびっ子がお腹が減ったと・・・
但馬高原鶏親子丼を(´ڡ`)♪
お腹を満たし
道の駅「村岡ファームガーデン」へ
こちらの道の駅で昼食にすれば良かったと一同・・・
お肉コールが(笑)
次回リベンジする事に(-ω☆)キラリ
と、すごまんと但馬牛コロッケを食後に♪
と、まだ諦め切れずに肉を買ってました(笑)
道の駅「神鍋高原」へ
ここもお風呂がありますが、一回も入った事が無いです(^_^;)
と道の駅巡りはここで終了日本海側は天気の良い日に取って置きます。
もう一つの目的地、但馬国一宮「出石神社」へ
新羅王の子の子、天日槍(あめのひぼこ)を祭神とする新羅形式内社です。
近づくと水が出て来ます(・o・)
現在の社殿は大正時代に再興されたものです。
拝殿は舞殿形式の入母屋造りで平唐破風と大変珍しい造り。
本殿は三間社流造り。
千木の角度が鋭角ですね(@@)
お詣りも終り家路へ
何だかんだいってこれが一番好きかも(笑)
おしまい(@^^)/~~~
道の駅「あさご」→「やぶ」→「但馬楽座」→「ようか但馬蔵」→「ハチ北」→「村岡ファームガーデン」→「神鍋高原」→但馬国一宮神社「出石神社」
兵庫県道の駅 25/35駅
走行距離 273km
全国一之宮神社 32/103社
Posted at 2021/04/04 23:25:47 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021年04月03日
兵庫県 道の駅巡り♪④
前乗りで篠山
百回忌
因みに同級生のお寺です(笑)
御朱印を貰ってみると味気無くスタンプやん(^^ゞ
百回忌を終えて昼食へ♪
最近、出来たパン屋さん「なりとパン」
古民家を改装したパン屋さんです♪
この古民家も元は同級生のお家でした(笑)
良くプロレスごっこをした記憶が・・・
その同級生は自衛官になりイラクにも行ったとか(^^)
オシャレに大変身!?
お外で頂けます♪
なかなかのボリューム(汗)
せっか篠山まで来たので道の駅巡りへ♪
黒井城を横目に
道の駅「丹波おばあちゃんの里」から
意外とここも初めての道の駅、
お腹一杯なのでスタンプをサクっと押印、次へ!!
道の駅「あおがき」
ここも初めてですね♪
おやつを物色し
道の駅「但馬のまほろば」へ
ナビ任せに来ると途中下道、裏から
ここは何度か来た事があります(^^)
旅のお供に!?
但馬牛コロッケをご賞味♪
北近畿豊岡自動車道から見えてた古墳が気になり行って見る事に(^^♪
茶すり山古墳学習館で少しお勉強(笑)
5世紀前半代に但馬を治めた王のお墓、近畿地方最大級の円墳で直径は約90mもあります。
それでは登って見ましょう♪
早!!
デカイ!!
ダンボールで滑れば怒られるだろうなぁ・・・
古墳天辺にはこんな展示も(゜o゜)
今回はここで終了
おしまい(@^^)/~~~
道の駅「丹波おばあちゃんの里」→「あおがき」→「但馬のまほろば」
兵庫県道の駅 18/35駅
移動距離 196km
Posted at 2021/04/03 22:02:31 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
プロフィール
「朔日参り♪」
何シテル?
04/01 08:52
扇の勾配
[
兵庫県
]
扇の勾配です(≧▽≦) 最近、車は維持りで・・・ウロウロ・・・ 大好きな城跡巡り中、最近は全国一之宮神社を制覇を計画中・・・よろしくお願いします(@^^)...
242
フォロー
263
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2021/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
🏯山城攻略〜対馬国 金田城、清水山城、金石城〜
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 08:38:15
🏯城攻略〜播磨国 姫路城、楯岩城〜攻城始めは世界遺産から・・・
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:33:47
備後国へ遊びに行く♪
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 15:18:31
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ ヴォクシー
中々弄れない(≧∇≦)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation