• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

扇の勾配のブログ一覧

2023年04月03日 イイね!

久々の弾丸城跡巡り(≧∇≦)b2日目♪「九州」




2日目ホテルから徒歩で熊本城へ♪



8年ぶりに清正公と再会♪



再建されてた馬具櫓も無くなってる・・・





行幸坂



飯田丸は再建中?中からトンカチのような音が響いてきます。

石垣がセメントで仮固定されてます・・・

9時にならないと入れないので、先に加藤神社へ



未申櫓



再建された西王手門も無く・・・

8年前、隈なく散策したのを思い出だすと悲しくなります・・・



保管されてる大量の瓦



宇土櫓は健在^^;







御朱印を始めて初にもらった加藤神社



9時になり城内へ

平日は南口のみ開放見たいです。




二様の石垣もこの角度で見られる
のは新鮮





御殿は入れなく、下を潜り抜ける





潜り抜けると復興された天守とご対面(≧∇≦)b







崩壊した石垣は新しく加工され積まれてます





中にはエレベーターもありピカピカ^^;





最上階は窓も大きく見晴らしが良い♪



泊まったホテルも







宇土櫓は入れません・・・





くまモンは15時~しか会えないみたいなので残念



長居したのでので、急ぎます



道の駅「泗水養生市場」でお弁当を買い隣の孔子公園で🍱









本日2城目「鞠智城」





温故創生館は月曜日が休館日・・・



スタンプを押した紙を用意されてます・・・
有効とされてますが、後日友人I氏が攻城予定なので、スタンプ帳を託す事にします・・・



肥後最古の城であり太宰府防衛の城跡



八角形鼓楼



位置的に国防、補給基地であり最後の砦といったところか!?









3城目「久留米城」へ



別名「篠山城・篠原城」





篠山神社の為に一部石垣が・・・

歴代藩主が祀られてます。











背後には筑後川と後堅固な城跡



4城目「基肄城」へ

日本書紀にも登場する日本最古の朝鮮式山城



まずは基山町民会館で続100名城スタンプを押印♪



資料を頂き草スキー場から最高所を目指す♪



麓には遺構があるが一部崩れてる見たいで今回、時間の都合上割愛(⁠T⁠T⁠)





草スキー場だけあって急斜面・・・

家の家族は出掛けると必ず何処か登ってる^^;











ここも絶景♪



少し涼んで退城



本日最後5城目「水城」へ



月曜日なので、水城館は休館日です、時間も遅くなってるので先に水城駅にスタンプを押しに・・・



駅前は狭く嫁さんに車を見てもらいスタンプを押印♪



もう一度水城館に戻り展望台へ









総延長1200m高さは10m北側には堀までとかなりの土木量

当時、半島からの脅威が感じられます。



日も傾いて来たので移動



めかりPAで晩ごはん♪







夕日を眺めながら♪



ちびっ子は博多ラーメン🍜が気にいったのかまた食べてる・・・







いつもなら家に帰るパターンですが、広島でもう一泊^^;

180kmほど走りチェックイン





風呂に入り爆睡(。-ω-)zzz. . .


2日目

熊本城→鞠智城→久留米城→基肄城→水城



Posted at 2023/04/08 09:35:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

久々の弾丸城址巡り(≧∇≦)b1日目♪「九州」

ちびっ子の春休みに合わせて久々に攻城♪

21時出発♪



ノンストップで壇ノ浦まで疾走・・・

クルコンのおかげて楽チン♪

早目に古賀SAで給油

727kmを走り早朝、1城目「日野江城跡」に到着(*^^)



仮眠するのも惜しく早速ウロウロ・・・





近年の発掘調査で安土城のような直線階段、金箔瓦など興味深い物が出土(⁠゜⁠o⁠゜⁠;



築城時期は南北朝時代と、かなり古くからあるみたで思ってたよりかなり広い!!



とりあえず最高所を目指す♪



平山城なのであっと言う間に最高所へ





日野江神社



二の丸の直前階段は埋め戻されて何処っ!?て感じで分かりにくい・・・



今から行く原城跡方面♪



見残してるが、日野江城跡をあとに・・・



城跡下には有馬セミナリオ跡が有ります。



セミナリオは安土城下にもあります♪

南蛮貿易で中々潤っていた時期もあったのか!?

それでは2城目、世界文化遺産「原城跡」へ♪



日野江城跡から5分ほど



早朝、貸切です♪

日野江城の支城だがこれまた広い・・・

駐車場が離れてるので、まずは車で回れる所をまわり、本丸付近に嫁さんとちびっ子を降ろし・・・







天草四郎の抜穴があるのか!?



ありませんでした・・・



提灯に違和感を覚えるが、早朝の🌸吹雪











天草四郎







破城により石垣の石がゴロゴロと中々の巨石です。





天草四郎はこの海を渡り日本を逃れられたのか!?



有馬キリシタン遺産記念館へ



久々の続100名城スタンプ押印♪



日野江城跡から出土した金箔瓦(≧∇≦)b

では3城目「島原城」へ



8年ぶりの島原城♪













築城400年を迎え綺麗いにお色直し(*^^)

この過ぎたる城で一揆が起こったのですが・・・

4万石でこの城はやり過ぎだが現代では羨ましい♪



フェリーの時間があるので島原港へ(-_-)



春休みなので一応予約しといたオーシャンアロー♪





島原〜熊本へ



弁当を買い「宇土城址」へ♪





弁当を平らげ主郭を目指す(*^^)







綺麗に整備されてます。













熊本城の宇土櫓はここに建っていたのか!?

調べがあまく宇土城址 宇土古城がいまいち分からず・・・

ここも広く見応え有り過ぎですね^^;

5城目「八代城跡」へまずはスタンプを押しに八代私立博物館未来の森ミュージアム





八代城跡へ♪





小さなくまモンがおで迎え♪













 

天守台



天守は1672年に落雷で消失・・・

再建しないのかなぁ!?





中々の高さです^^;



ではもう1城♪

本日6城目・・・

もう少し南下して「佐敷城跡」へ♪



道中、大きなカッパを発見・・・



登り口がわからずウロウロ・・・



狭い路地に迷い込みながら、なんとか到着(*^^)v

















絶景♪

来て良かった^^;















もう少しで夕日だが熊本市街のホテルへ・・・











ホテル部屋から熊本城が見えてました^^;

風呂に入って爆睡(。-ω-)zzz. . .

1日目終了

日野江城跡→原城跡→島原城→宇土城址→八代城→佐敷城跡

Posted at 2023/04/06 19:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

世界の梅公園♪

世界の梅公園♪室津の漁師に会いに♪



牡蠣を仕入♪



おまけに鮑を頂き(≧∇≦)b



世界の梅公園へ



なんとか1番上の駐車場に、

何時もはお隣の綾部山梅林へ行くのですが、ここはみん友さんが訪れてて行ったことが無く行って見ることに♪



じつは、嫁さんの右足はこんな感じでギブス・・・

普通に家でつまずき・・・車も運転出来ず、休職中(・・;

なので駐車場から平坦に行けそうな世界の梅公園へ(*^^)









中は入れませんでした・・・







瀬戸内海が見えます♪









色んな梅が咲いてます。









そんなに広くなく、ギブスの足でも回れました(*^^)






Posted at 2023/03/12 21:34:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

近くのHONDAへ♪

嫁さんの次期車を見にHONDAへ♪
Nワゴンと言いつつ、私は新型ステップワゴンを試乗♪



SPADAのハイブリッド車、重くてあまり走らない印象・・・

セカンドシートはオットマンが付いてて嫁さんは良いらしい^^;



で、1.5lTURBOが軽快でよく走るが、オットマンの設定が無い・・・



この色いい感じですが、買うなら白かなぁ・・・

SPADAよりエアーの顔が好みだなぁ♪

燃費も良く良いくるまだが、70VOXYより遅いのにはちょっと・・・



やはり気になる車はこれでしょう!!(≧∇≦)b



すでにオーダーストップですが、





70VOXYにまだまだ乗ろう・・・
Posted at 2023/03/12 19:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2023


従兄弟と共通の友人Iくんと車好きの集いへ♪



中ふ頭駅横の近いPに止め出陣♪



入場ゲートに9時10分ごろに到着・・・



中々の人混みで入場するのに50分かかりました・・・



早速ウロウロ♪



このミニデリカ欲しいなぁ(*^^)
























C8良いなぁ♪











面白いGimmickで伸び〜てる!!





これもいいなぁ(*^^)







微妙な顔(・_・)ですよ本田さん!!



















混みそうなので、早めの昼食へ♪



1館はフードコートになってます、悩んだあげく博多ラーメンに(^Q^)



何時も失敗するが「ラーメン二男坊」味も量もあり満足の博多ラーメンでした。




























尾根遺産も♪














従兄弟の一押しはこれだそう⇩





大きなミニ四駆発見 
Σ(゚∀゚ノ)ノ












スーパーカーはついつい撮ってしまう・・・















近所のポルシェ屋サン♪





あえて重厚なホイールを作ったとか!?









C7、色は綺麗だがワイドボディし過ぎでは(笑)

















Gibson発見♪お目当てのエブリイはサロンだけでした(TT)











ここも近所のジムニー屋サン♪





新型プリウス発見♪



フロントガラスの角度は必見!?





いつかはクラウン!?








メディアでおなじみの86









( 一一)キモッ!!



JACKALLのバスボート発見♪










今回、私のNumber1はこれだ!!歳がわかる!?(笑)







おしまい(@^^)/~~~
Posted at 2023/02/11 20:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朔日参り♪」
何シテル?   04/01 08:52
扇の勾配です(≧▽≦) 最近、車は維持りで・・・ウロウロ・・・ 大好きな城跡巡り中、最近は全国一之宮神社を制覇を計画中・・・よろしくお願いします(@^^)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🏯山城攻略〜対馬国 金田城、清水山城、金石城〜  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 08:38:15
🏯城攻略〜播磨国 姫路城、楯岩城〜攻城始めは世界遺産から・・・  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:33:47
備後国へ遊びに行く♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 15:18:31

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
中々弄れない(≧∇≦)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation