• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きのブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

ジムカーナエクスペリエンス 第3戦

ジムカーナエクスペリエンス 第3戦

マツダスピリットレーシング
ジムカーナエクスペリエンス第3戦に参加してきました。

筑波サーキットへ向かってる途中は雨でしたが、なんとか曇りで1日もちそうです。



今回も午前中3本、午後から3本走れます。


豪華なアドバイザーの方々です。

午前コース図

コースは今までと同じですね、多少コーンの配置が違うかもしれません。

アナウンスでは、あえてパイロンではなくコーンと言ってましたね。
国際的にはコーンと呼ばれているそうです。

パイロンは英語で柱や塔の意味だそうです。
コーンは円すいという意味で、形そのものですね。
とんがりコーンはとうもろこし🌽と円すいをかけてるのかな?

午前走行1本目は37秒5

2本目は河本さんに乗っていただきました。
36秒4

テールが出てもアクセルオフでスッと戻ってくれるから乗りやすいと言っていただきました。

3本目は37秒1
テールが出た時のアクセルオンオフが大きすぎるのでもっとじわーっと、とアドバイスいただきました。

昼食はズミーさんのいつものキッチンカーで焼豚丼です。


オートテストの常連親子さんが取材されてました。カーセンサーさんかな?



息子さんがノートを手に入れて競技初投入!


さて午後から模擬ジムカーナです。






サイドターンが全く上手くいきませんでした。
タイミングが難しいです。



なんとか5位入賞に滑り込みました。



楽しいイベントありがとうございました。

筑波では次回は11月23日ですね。





Posted at 2024/10/08 22:33:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

JAFオートテストin渋川スカイランドパーク

JAFオートテストin渋川スカイランドパーク群馬でのオートテストは初めて参加します。



渋川スカイランドパークの第4駐車場

朝から雨です。

参加するエキスパートクラスはよくお会いする面々です。









今回のコースは、三角パイロンが2ヶ所あるのは珍しいかな?
ガレージからのバックはまっすぐでシンプルです。


予定では2本の競技走行だけでしたが、練習走行1本が追加されました。


まずは練習走行は34秒9

雨は朝で上がる予報でしたが降ったり止んだり繰り返してます。

続けて競技走行1本目です。

33秒5
いい感じにタイムを縮められました!

昼ごはんはガパオライス

初めて食べました。
美味しかったけどご飯にサラダが乗ってるのはちょっと慣れないな。

D'zガレージが近いんですね、展示してくれていました。

路面に油膜が滲んでたけど大丈夫?

これはスタッフさんのかな?
キレイなインプレッサ!




さあ競技走行2本目。





ガレージからの加速でちょっとホイールスピンしすぎちゃった。


最後のスラロームはちょっとリズムがいまいちだったかな。

0.2秒縮めて33秒3

優勝いただきました!

今まで雨だとあまり成績が良くなかったんですが、今回優勝できて自信になりました。

走行後に雨は止んでくれたので、後片付けや表彰式には良かったですね。


群馬では11月17日に安中市でまた開催されるようですね。

秋はイベントが多くて重なってしまいます、悩ましいです。










Posted at 2024/10/01 22:43:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月15日 イイね!

カスイチツーリング2024

カスイチツーリング2024今年は真夏を避けてこの時期になりました霞ヶ浦一周ツーリング。
それでも真夏に近い暑さです。

主催のほぉりいさん飲み物ありがとうございます。

7台でスタートです。




いつものように和田公園から、今年は左回りです。


こまめに休憩していきます。







風が強めで、走ってる時にしぶきがかかることもありました。


次は道の駅たまつくりで休憩。


梨ソフトクリーム、風が強くて溶けるの早い!

手がベタベタになった。


昼食〜


11時30分の開店ちょっと前に到着。
とんかつ美沢さん



にらメンチを食べてみました。


すごいにら😁
餃子の餡みたいな感じのフライです。

30分ほど走って休憩。

この辺が半周くらいかな?


次は霞ヶ浦総合公園へ。


かき氷で水分補給。





次の休憩は週末カフェへ。




周辺一帯が海軍施設跡です。






ここは去年のゴジラ-1.0のロケ地だったようです。




ゴジララッピングの水陸両用バスがやってきました!

なんと今日からスタートしたツアーらしいです。

走行用と水上用のツインエンジンを車体中央部に積んでるそうです!


1億2千万円だって!!


さあゴールを目指しましょう。




最後は4台で和田公園に到着!


こまめに休憩したからか、それとも慣れてきたからか、今までより疲れない感じがしました。

1周132kmの楽しいツーリング、皆さんありがとうございました。











Posted at 2024/09/16 21:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

JAFオートテストin長柄町

JAFオートテストin長柄町千葉県長柄町ロングウッドステーションの隣の駐車場でオートテストです。


去年もそうでしたが、やはり細かい砂利があって滑りやすいです。

コースレイアウトは去年とだいたい同じでしょうか。
後半のスラロームはこの図よりも緩やかでした。


そして今回はなんとゴムまたぎがあります!


ゴムの幅は50cmなのでろまんちっく村よりも短いですが、コース上に5ヶ所も!




結局、スタッフさんが試走したらあまりにも難しいということで、スラロームにあった3ヶ所が最後の1ヶ所だけになりました。 


練習走行無しで、1ヒート目!


スタート直後のおにぎりパイロンへのブレーキでリアがロックしてスピン!

盛大にパイロンを蹴っ飛ばしてしまいました😁



散らばったパイロンの状況を確認しながら走り出します。



最後のゴムも踏まないように


パイロンよりも大きく回らないといけないので難しいです。

ここを踏んでしまう方も多かったですね。

奥でスタッフさんが緑のパイロンを直してくれています。

お手数おかけします💦


昼休憩の慣熟歩行で、さっきのスリップ痕を確認!

リアの空気圧を2.5から2.0キロに下げて、慎重にブレーキします。


2ヒート目行ってきます!



今度はスピンしなかった!
けど後から動画見たらパイロンギリギリで危なかった💦


奥の一時停止でリアがロックしてちょっと滑った!
危ない危ない💦


縦列駐車OK


スラロームして


ゴムを踏まずに


ゴールしても気を抜かず


決められた区域内で停止!


逆転で優勝できました!


去年ここで手の指を骨折しましたが、今年は無事でした。



千葉では次は11月3日に君津だそうですね。
君津も参加予定なのでまたよろしくお願いします。











Posted at 2024/09/10 23:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みん友さん方と比べるとまだまだ自分のみんカラ歴は浅いですが、みんカラを通じて車遊びの幅がとても広がりました。

AZ-1は一生乗り続けるつもりです。


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/30 20:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation