• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

チバラギオフと大黒オフ

チバラギオフと大黒オフ29日は毎月最終日曜日に開催してるチバラギオフへ。

念願のデロリアンとの日米ガルウイング並びができました😊

前回参加したのはいつだったっけな?と思ってブログを見返してたら1年以上前で、もうそんなにたってしまったのかと時間の経つ速さが加速してるのにびっくりしてしまいました。



















31日は大晦日恒例のAZ-1&キャラの大黒PAオフへ。




去年より台数が少ないかな?

昼過ぎまでいて、海ほたるに寄って帰ってきました。







2025年も羽ばたいていきましょう!




Posted at 2024/12/31 23:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

K-1スポーツ走行会TSUKUBA2000

K-1スポーツ走行会TSUKUBA2000

今年の1月にTC2000走った時は雨でしたが、今回はいい天気!



走行は午後からなので、朝早くなくて楽です。

ラップタイムが9秒以上のBクラスで参加です。


一緒に申し込んだNさんはまだシティは仕上がらず、ストーリアも修理が長引いてしまって、しょうがなくオーラニスモで走行です。

でも走行バッテリーが1周もたずに電欠になってしまい、充電するためにピットストップしなければならず、不完全燃焼のようでした。

この走行会は無料で車重計測ができます!
初めて車検場で計測してもらいました。

ガソリン9割くらいで671kgでした。
満タンだと673〜4kgくらいかな?
あ、消火器積んでるんだった。
消火器無しならガソリン満タンで670kgくらいなので、ノーマルの720kgから50kg軽量化です!


大きなウイング付きのみどりのアルトはガソリン無しだと580kgだそうです!
こだわりの軽量化のお話など伺うことができました。
4秒台で走ってました!速え〜!


さてAZ-1は、1回目は1分13秒7
2回目は1分11秒8
3回目の最後のラップで1分10秒9



目標の10秒切りまで1秒届かず!

まだ削れるところはあるので次回が楽しみです。
来月も申し込んでしまいました!


サーキット走行でチタンマフラーのパイプ部がかなり焼き色がついてました。



使用前



サイレンサーはあまり焼けないもんなのかな?



翌日の8日の日曜日は家の近くの浅間台スポーツランドへ千葉東京ジムカーナフェスティバルを見学に。

サイドブレーキを使わないクラスもあるので、オートテストの知り合いもたくさん参加してました。



話を聞くと、フェスティバルは公式戦ではないのでうちの車検も怪しいAZ-1でも参加できたようです。
そうだったんだ〜来年は参加したいな。



Posted at 2024/12/10 00:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

ダムカレーツーリング

ダムカレーツーリング
茨城中央サーキットでのオートテストと同じ日になってしまって迷ったんですが、7月のダムカレーツーリングは都合が悪くて行けなかったので、1年ぶりに参加しました。

ツーリングの集合場所は、オートテスト前の立ち寄り場所としてお馴染みのコンビニなので、オートテスト参加のみん友さんと会えて健闘を祈りました。



ツーリングの皆さんも集まってます。












ずっと安全運転で道祖神峠を通って物産センター山桜へ。

ここで数台合流です。







次のチェックポイントは農家直売所
ここで2台合流。


今年は干し柿が売ってなかったのでお土産にパンを買いました。




 
この後から小山ダムまで、地元の峠マイスターの後ろについて楽しませていただきました!

段差なども知り尽くしてるので安心してついていけました。

トラブル?
大丈夫のようでした。














柔らかいスペアリブの入ったカレーセット1000円

ここで解散です。
有志でまたスタートのコンビニまで戻ります。

山桜へ向けて走ってると、段差で火花を散らしてしまいました。ルームミラーでも見えました。


マフラーのフランジが削れてました😁
後ろを走ってたみん友さんに届きそうなほど火花が飛び散ってたそうです🎇





往復で山桜のソフトクリーム😊



スタートのコンビニにいったん戻って、ラーメンを食べに名無しへ。



ラーメン700円
焼き餃子(一つ食べちゃった)300円


主催のロータスの羊さんいつもありがとうございます。
参加者の皆さんもまたよろしくお願いします。











Posted at 2024/12/03 23:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月24日 イイね!

エンジョイジムカーナin ICC(秋)

エンジョイジムカーナin ICC(秋)(春)に初めて参加したエンジョイジムカーナ、
(梅雨)は参加できなかったですが(秋)にやっと参加です。

エントリー78台+ ICC

筑波のビギナーズジムカーナより覚えやすいコースです。

長い直線は3速まで入りました。

さて、なかなかうまくいかないサイドターンですが、サイドブレーキを引きやすいようにレバーを延長してみました。



これで走ってみたら、ちゃんと後輪をロックさせられました。

が、その度にスピンしてパイロンとお見合いしてバックしてました💦
これをエビ🦐ターンと言うそうです😁

サイドターンはまだまだ経験の積み重ねが必要のようです。


というわけでクラスビリです!

HOT660という軽自動車のクラスは、練習走行の具合を見て接戦になるようにハンデを決めるので、今回はなんとエブリイが優勝です!




美味しい焼きそばと豚汁いただきました、ありがとうございました。






Posted at 2024/11/27 22:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

JAFオートテストin新島学園

JAFオートテストin新島学園群馬県安中市の新島学園の駐車場が会場です。

ここは初めて参加します。

エントリー48台




エキスパートクラスの顔馴染みの面々です。



前回の君津でもやりましたが、ハンデも兼ねて同乗者を募集しました。


走行2トライの前に練習走行が追加されて、計3本走れました。

練習走行では、エボXで参加の方を応援に来たエボX乗りの方。

1トライ目は、keiで参加のIさん。

2トライ目は、黄色コペンで参加のKさん。

皆さん楽しんでいただけたようで良かったです。
走行中は同乗者の事を忘れて集中して走れました。
駐車場なのに砂利がなくて滑らずに走りやすかったです。

そして、優勝いただきました!



今回はクラシッククラスが設定されていました。

デトマソパンテーラ(1972年)!!

かっこいい!




なんとNOS搭載!

高速の加速が凄いそうです!
でも故障が怖くて遠出できないとオーナーさんが言ってました。


そしてウニモグ(1978年)!
かわいい!







オーナーさんはなんと新島学園の理事長さんだそうです!会場提供ありがとうございます。
そして醤油醸造の有田屋さんの当主でもあるそうで、このウニモグで配達してるそうです!


後から調べたら有田屋さんはこの会場のすぐ近くでした。
店内にカフェがあってスイーツやだんごも食べられるみたいです。
今度参加した時は是非行ってみようと思います。


今年のオートテストはこれで終わりの予定です。
雪が降ってた2月の富士はクラスの中ほどでしたが、その後は優勝を続けて現在7連勝中!

この連勝を止めるのは誰だ?!
我こそはと思う方、挑戦をお待ちしています!

それから引き続き同乗者募集する予定ですので、乗ってみたい方(オートテスト参加者かその応援の方)はお声がけください。

Posted at 2024/11/20 00:36:11 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation