• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か--きのブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波 

ビギナーズジムカーナin筑波 ビギナーズジムカーナin筑波 第6戦

エントリー95台

前回より一つクラスを上げてSF1クラスに参加です。

主催のズミーレーシングファミリーに所属してる若林さんがチャンピオン獲得です。
おめでとうございます!

ご兄弟でジムカーナをされていて、お二人で設定した今回のコースです。


なかなか覚えるのが大変でした💦


練習走行では思い切りミスコース。

エブリイ〜さんに撮ってもらった写真はカッコいいけど、
「やべ、間違えた!」と思ってるところです😁
他の方もミスコース多かったですね。


サイドターンもうまくいかなかったので、この後の走行はサイドターン使わない!


競技1本目はミスコースしそうになって急ハンドルで戻したらスピン!


その後おまけにもう一回スピン!


今日はうまく行かないな〜


昼休憩を挟んで午後から2本目!




ゴール前のスラロームで少し詰まっちゃったけど、気持ちよく楽しく走れました。

クラス3位入賞できました。





ビギナーズジムカーナin筑波は今回が最終戦でした。

来年はクラス編成やハンデ見直しがあるとか。

来年もよろしくお願いします。

ちゃんとサイドターンの練習しよ!


Posted at 2024/11/12 21:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

マイよろ

マイよろまずはカナディアンコーヒーハウス大栄店に集合です。

バイク2台、車2台です。

え?休み?

じゃあ早いけど昼食へということになりました。



香取市のきむら食堂さん。

え?ここも休み?

次の目的地の近くの潮来市の石津食堂さんへ行くことになりました。


皆さんのおすすめで特大かつ丼。

通称「ばばかつ」

大きいので来るまでちょっと時間がかかりました。

ラーメンどんぶりです!!

無言で食べ進めましたが最後の一切れとご飯を残してしまいました。パックでお持ち帰りです。

マイよろに参加するためカシマサッカースタジアムのB駐車場へ。

マイよろは最近知ったんですが、いつも土曜日なので仕事でした。

初めて参加したのに最終回なのは残念です。






みん友さんのS660だ!
でも会えませんでした。



撮影してもらったので帰りましょう。

掲載されるのは来月の末かな?



Posted at 2024/11/09 00:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

JAFオートテストin君津

JAFオートテストin君津雲ひとつ無い晴天です!

君津市民文化ホール駐車場で行われた
2024JAFオートテストin君津に参加です。

エントリーは71台


2、3日前まで雨予報だったので、ウェット用のコースだそうです。


細かい砂利が所々あって滑りそうです。


過去の入賞者を集めたEXPクラスの最終ゼッケンで出走になります。

お隣のクロコペンは今回限りで売却だそうです。ニューマシン楽しみですね!

今回は同乗者を募集して乗ってもらいました。

午前の1ヒート目。
1本目のパイロンでいきなり砂利で滑って大回り。


その後、ラインが苦しくなって3本目のパイロンにタッチしてしまいました。

でも生タイムならトップなので2ヒート目は砂利に気をつけて走りましょう!


昼休憩を挟んで午後からの2ヒート目。

同乗者にドタキャンされてしまったので寂しく一人で走行です。

今度はパイロン大丈夫!



1ヒート目よりタイムを1秒ほど縮めて優勝です!





最高の誕生日になりました😊



Posted at 2024/11/06 23:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

第9回AZ-1 CARA OWNERS MEETING

第9回AZ-1 CARA OWNERS MEETINGモビリティリゾートもてぎで、AZ-1とキャラのオーナーズミーティングに参加です。


今回は30台集まりました。

なんとそのうちの1台は

GReddy Ⅵ

RE雨宮が1989年から製作したグレッディシリーズの6台目。
10台作られたグレッディシリーズはFCやFDがベースですが、この6だけAZ-1ベースです。




前オーナーの元で長く雨ざらしで放置されて不動だったのを現オーナーさんが買い取って、個人で2年半かけて復活させたそうです。

素晴らしいです!
まさかこの目で見られる日が来るなんて!

キャビン部分はAZ-1ですね。





赤丸部分にAZ-1の車体番号があるのでここのパネルは残してるのだそうです。

車検証もAZ-1の型式であるPG6SA改になってるそうです。





タービンもインタークーラーもオイルクーラーもでかい!


20B



エアコン付き!



並べて撮影させてもらいました。


幅がこんなに違う!







長さの違いがよくわかります。


天気が悪いと乗らないらしい(そりゃそうだ)ので雨じゃなくて良かったです!

あ、グレッディ6もトンネルに参加してもらえば良かった!


来年の第10回を一区切りにこの形でのミーティング開催は終了するようです。
最終回はすごい車達が集まるのかな?
来年楽しみです。





Posted at 2024/10/29 00:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2024

MAZDA FAN FESTA 2024マツダファンフェスタ2024 に便乗した、AZ-1&CARAオフ会に参加してきました。

富士スピードウェイに着く頃には、道中の雨は上がっていました。

8時前に入場してイベント広場へ並べます。

AZ-1が3台と+α(AZ-1修理中)という少し寂しい台数です💦

トンネルも短い



偶然参加されていたオートテスト仲間さんに会えました。








会場を一回りしてきましたが、寒いし雨降ってきたし、一旦車に戻って仮眠してました。

昼頃から雨が上がってきたのでちゃんぷさんと一緒に教えてもらったブツを見るために、ロータリーシャンテを作った郷田鈑金さんのブースへ。


AZ-1用のポリカーボネートのフロントガラスです!

郷田鈑金さんでレストア中のAZ-1のために制作してるそうです。
まだ試作の初期段階だそうですが、車検が通るという事なので、今後の進展が楽しみです!









787Bの4ローターサウンドを堪能したあとは、最後のイベントのパレードランです。

ホームストレートに整列します。


YouTubeで配信されてたんですね。
整列待ちの間に何台かにインタビューしていて、前のAZ-1もインタビューされてました。





みんな揃ったらドローン撮影




パレードランスタートです。









スタッフさんが皆さん手を振ってくれていました。

2周してそのまま解散となり、高速の渋滞にはまりながら帰ってきました。











Posted at 2024/10/22 23:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@S.F@AW11 落書きしてみました😊」
何シテル?   08/17 22:19
MR-2(AW11)でドリフトっぽいことしたり、 MR-2(SW20)でサーキット走行会っぽいことしたり、 インプレッサ(GC8)は街乗りだけだったなぁ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第三回 ミニマムcarミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:24:31
リアブレーキオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 22:05:22
スズキ 延長ロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 21:03:37

愛車一覧

ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
2005年1月 AP1後期型 75000km 2025年7月31日名義変更完了 AZ- ...
マツダ AZ-1 AZ-1ピンク (マツダ AZ-1)
2017年春、10年位?庭で眠っていたAZ-1を起こしました。 寝起きは機嫌が悪かったで ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です。 同じDA17エブリイから乗り換えで、前車は6年間で20万キロ超走りました。 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ヤクルトレディの頼れる相棒! 2スト後期 ミニカー登録なので ヘルメットの着用義務無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation